妻のスマホは、私と同じ機種でG620sですが、モバイルネットワークだけに接続している場合は非常に電波のつかみが悪くて、デバイスマネージャーで現在位置の検索をかけても、自宅や大型ショッピングセンター内などGPS電波の届きにくい場所にいる場合は、精度が1480mを表示して使い物になりませんでした。そこで、WIFIに接続する設定に変えてもらいました。すると、建物の中でも即座に下図のように表示されました。掴んでいる衛星は4つしかないのですが誤差は20mですので悪くないです。ということは、要するに、たまたまGPSの感度が悪い機種を購入してしまった・・・と100%思い込んでいたのですが、実際はそうでもなくて、単に設定の仕方に問題があったのではないかと今では思い至ったわけであります。つまり、WIFI電波を受ける設定に変更すれば、実際にWIFI電波を読み取れるか否かに拘らず、GPS感度は若干程度上がるということであります。
一方、別のテストもやってみましたが、これは自動車の助手席に乗ってヤフーカーナビを起動させて正常に動作するかどうかのテストです。具体に云うと、今日の昼はGPSの受信感度が悪く、現在位置の矢印が進まないことが多かったのですが、再度19時になってから7キロほどはなれた地点まで自動車で走ってカーナビを助手席で見ていると、なんと、正しく現在地をたどることが出来るようになっているではありませんか。
まあ、これが今まで出来なかった原因は、想像するに、今まで妻がバッテリーの消耗を抑える目的でGPSを切りっぱなしにしていた関係で、地図データが全然ダウンロードできておらなかったことや、GPSの人工衛星の位置をほとんどダウンロードできていなかったことが影響していたのではないかと思われます。
そういったわけで、いろいろとスマホのGPSの感度を上げるための研究をしてきましたが、正解はどうやら3つです。1番目は常にWIFIをONに設定変更すること。2番目が、「GPS STAUS & TOOLBOX」および「GPS VIEWER]というアプリを何度も立ち上げてGPS衛星のデータをダウンロードしておく事です。また3番目は、よく出かける場所までの経路のyahooナビの地図データをダウンロードして、スマホに蓄積しておくことです。