塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

改めて思うヤマザキ・ルヴァン杯

2021-10-30 13:57:37 | 日記
 フジテレビ(長野県では長野放送)が13時から放送しているヤマザキ・ルヴァンカップ。

 よく考えますと、このリーグカップはすごいことが多いですよね。

 まず現在のJ3まで含むJ1の視聴環境が、ダ・ゾーンと呼ばれる契約方式であるにもかかわらず、ルヴァンカップはヤマザキ・ナビスコカップ時代からフジテレビが一貫して放映権を獲得、中継しています。

 もちろんカップ戦とリーグ戦の中継をひとまとめにすることは暴論でしょうが、映像配信ではなく皆が気軽にテレビ観戦できる環境に置かれていることは、凄いことだと改めて痛感します。

 また、このルヴァンカップは「ギネス認定」されていますよね。

 同一スポンサーによる世界一長いリーグカップということで、イングランドは現在「ガラバオ」カップですが、過去「ミルクカップ」「カーリングカップ」など、その時のスポンサー名義で呼ばれるわけですからね。

 ヤマザキ・ナビスコ社からヤマザキ・ビスケット社へ社名変更を余儀なくされた際、本社ではスポンサーを降りるという判断もあったのではないでしょうか。

 ただ、彼らの英断を思いますと、キリン、アルフレッドダンヒルなど、多くの企業が僕たちファンと共に日本サッカーの未来を信じてくれていることに、改めて謝意を感じせずにはいられません。

 恐らく、スルガ銀行の問題で現在は

 「スルガ銀行杯」

 は行われてないはずですが、コパ・スダメリカーナ優勝クラブと戦えるという意義も、この優勝クラブにはありましたね。

 コパ・スダメリカーナはコパ・リベルタドーレスほどの知名度はありませんが、欧州でいえばUEFAヨーロッパリーグのような、第2集団の実力クラブが争う高いですよね。

 今後もヤマザキ・ビスケット社の協力を仰ぎながら、このカップ戦が続いていくと良いのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我が多い選手はどうして怪我が絶えないのでしょうか

2021-10-30 13:39:03 | 日記
 現在、アーセナルのトップで練習参加しているジャック・ウイルシェア。

 彼が先日からニューバランスを履き始めたと「0014のブログ」が伝えています。

 今季より横浜F・マリノスに加入した宮市亮もそうですが、ウイルシェアも多くの故障で自身の将来がくるってしまった選手といえるでしょう。

 怪我が多く、その度に懸命にリハビリをお行い、ピッチに立ち続けてきた選手といえば、ロベルト・バッジョの名前を連想しますが、彼らのように怪我が多いのは先天的に筋力や骨格に問題があるためなのでしょうか。

 マルコ・ファンバステンの引退は29歳。

 今でも相当若い部類での引退表明でしたが、相手守備陣におけるハードタックルにより、ファンバステンの足首がまいってしまい、ワールドカップ出場は1990年のイタリア大会だけでした。

 ファンバステンのように、ストライカーとしての能力が高すぎるあまり、相手守備陣が販促に訴えるしか止める方法がなかったという事例はあります。

 逆に宮市のように、自身のもつ瞬発力と加速力に筋力がついていかず、結局故障につながってしまった、と見受けられる事例もあるように感じますね。

 サッカーは当然フィジカル・コンタクトを避けることができません。

 ですから無傷で終わることの方が珍しいと思いますが、肉体を鍛え上げても故障が減るとは限らない点が難しいと言えます。

 ずいぶん前にもお話しましたが、ファンバステンが契約しているディアドラは、彼の足首を負担軽減できるスパイクの開発を目指していました。

 オランダ代表とACミラン、そしてディアドラにとっても彼の負傷をおおいに悩みの種でした。

 それでもファンバステンが潔く引退したのは、彼なりのサッカーという競技への敬意だったように感じられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸、今冬キャスパー・ユンカー獲得を目指すのか

2021-10-30 13:23:02 | 日記
 東京スポーツがウエブ版において、ヴィッセル神戸が浦和レッドダイヤモンズのキャスパー・ユンカー獲得を目指すと指摘しています。

 キャスパー・ユンカーは、リカルド・ロドリゲス政権で最適な選手のひとりであり、イタリアのサンプドリアから獲得の打診があったものの、断ったと言われています。

 仮に彼が神戸に移籍するならば、契約解除金は7億円相当と記事では言及しており、実現すればJ1でも今後、ビッグディールが起きる要素になるのではないでしょうか。

 レッドダイヤモンズとしては、売却して新しい選手獲得を目指すのか、残留させてよりユンカーの資質を戦術に反映させるのか、判断は難しいように思います。

 むしろ神戸に売却するよりも、サンプドリア同様海外リーグから打診があれば、そちらの方に聞く耳を持つ気がしますが。

 Jリーグでは過去、独自の移籍係数があり国内移籍は頻繁ではありませんでした。

 過去、横浜フリューゲルスからラ・リーガへの移籍を模索した前園真聖。

 セビージャもしくはログロニェスが打診したとされる彼の移籍も、横浜フリューゲルス側の希望額が高すぎて撤退する、つまり彼らはこの五輪代表主将を売却する意思がなかったという形でした。

 希望していた渡欧がなくなり、前園は彼の報酬を唯一捻出できるヴェルディ川崎に移籍しますが、やはり彼自身、やる気や様々な心情が身体に生じなかったのでしょう、コンディションが整うことはありませんでした。

 外国籍、日本人選手限らず、全盛期を迎える主力の移籍事例は、さほど目立たないのがJリーグの特色といえそうです。

 アストン・ヴィラから契約解除金150億円でマンチェスター・シティに移籍した、イングランド代表のグリリッシュ能な事例が、現在のJリーグは必要かもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、ヤマザキルヴァンカップは決勝です

2021-10-29 18:23:18 | 日記
 インターネット版のスポニチアネックスを閲覧するまで、全く気が付きませんでした。

 なるほど、名古屋グランパスエイトとセレッソ大阪の間で行わるヤマザキ・ルヴァン・カップの決勝、柿谷曜一朗は古巣と対戦するのですね。

 柿谷はグランパスエイトに移籍するまで、バーセルと徳島ヴォルティスに在籍していましたが、基本セレッソ大阪の顔でした。

 ですからお隣のガンバ大阪が、柿谷獲得を画策していると報じられた際は、一斉に非難の声があがりましたし、柿谷自身もセレッソ大阪に残ることを決断しました。

 彼はユン・ジョンファン政権の2017年、このリーグカップと天皇杯で優勝し、クラブに2冠をもたらしています。

 しかしそのセレッソも、山口蛍がヴィッセル神戸、杉本健勇が浦和レッドダイヤモンズを経て、現在は横浜F・マリノスに在籍するなど、この4年で代謝が図られています。

 それでもプロとしての柿谷からすれば

 育ててくれたセレッソ大阪への敬意か
 プロとして出番を求めるのが本望だろう

 という心境の中で揺れたに違いありません。

 名古屋グランパスエイトからしても、2010年のJリーグ優勝以来、目立つ好成績はなく明日の一戦は2022シーズンに向けて大きな飛躍の場となるのか。

 国家斉唱と坂本昌行が行うことでも話題の一戦は、どちらに勝利が与えられるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種の反動で熱があります

2021-10-29 18:13:19 | 日記
 新型コロナウイルスワクチン接種の反動で、朝から発熱しています。

 ただ、聞いていたように病気としての発熱ではないためか、さほど苦しくはないというのが正直な感覚です。

 以前にもお話ししましたが、ワクチン接種であろうが病気だろうが、異国の地で臥せっている際は本当に心細いと感じる外国籍の方は多いに違いありません。

 サッカーやプロ野球では選手にも指揮官にも通訳がつきますが、一般社会ではそうではありませんし、医学用語は日本語に限らず独特ですからね。

 Jリーグはアジア各国と提携していますから「アジア枠」が存在します。

 東南アジアではへき地に行けば行くほど、道路が舗装されていませんし、医薬や清潔な水を届けることができないと言います。

 そのため、車ではなく「ドローン」を活用するという案が浮上しているとも言いますが、リーグがパートナー・シップを結ぶ各国に、サッカーだけでなく様々な情報交換が行えるようになるといいですね。

 大学時代、病気で学校もアルバイトにも出かけず、一人で部屋で寝込んでいる際の孤独感はすごいものでした。

 日本にいる外国籍の方や、お年寄りやシングル・ファーザーとマザーを手助けすること、サッカーに何かできないものかと考えた次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする