塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

モームの月と6ペンスから、今季のJ1を思う

2017-05-31 00:31:32 | 日記
 「おれは描かなくてはいけない。(中略)川に堕ちれば、泳ぎのうまい下手は関係ない。岸に上がるか溺れるか、ふたつにひとつだ」

 これは新潮文庫から刊行されている、サマセット・モームの代表作「月と6ペンス」の文庫版79ページから引用したものです。

 金原瑞人氏が手掛けるこの翻訳、まさに絶妙でつくづく良い本を買えたと嬉しい限りです。

 僕はこの文庫、再読中なのですが、冒頭で引用した分は、今J1で降格の圧力がかかっている、大宮や新潟に当てはまる状況だと感じたんですね。

 両クラブとも監督交代に踏み切り、何とかしてJ1に留まろうとしています。

 岸にあがる 残留決定
 溺れる J2降格とスポンサーの減少

 を考えれば、誰だって必死に泳ぎます。

 ダメージは新潟の方が多かったようにとらえていました。

 新潟はエジミウソンやマルシオ・リシャルデスなど、結果を残した外国籍選手が去る習慣が多く、近年は短期で監督交代という、まさに崖っぷちでの残留が多かったためです。

 ですから、今季もふたりのシルバが移籍し、三浦監督が早々と休業状態に陥るというマイナスを挽回することは、難しいのではないかと思ったためです。

 一方で呂比須監督はブラジル生まれでありながら、ご存知のように日本代表として活躍し、選手の長短、言い換えれば

 日本人選手への接し方
 J1での戦い方

 を熟知しているメリットがありました。

 僕は案外、新潟にとってこの監督交代は良いカンフル剤になったと思いますが、大宮の方がもっと深刻と言えそうです。

 広島も調子を取り戻してきたと感じますし、このままでは彼らだけが取り残される危険性があるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画ウエスト・サイド物語から

2017-05-31 00:20:06 | 日記
 ユナイテッドがヨーロッパ・リーグで優勝したことは、コンサート会場が爆破事件で被害をこうむったマンチェスターに、いくばくかの平穏を与えたように思います。

 生きづらさというのは個人によって感覚が違います。

 僕も毎日、漠然とした不安で夜、幾度も寝返りを打ちますし、日本だろうが欧州だろうが、コンピュータという文明の利器を持つ以上、ストレスから逃れる術はないように感じます。

 名画として名高い「ウエスト・サイド物語」を昨夜見直して考えたことは、過去にも差別はあり、今よりもある種露骨だったという面です。

 マリアとアントン
 シャーク団とジェット団
 プエルトリコ移民と欧州移民

 アントンはチノに背中を銃撃され、息絶えますが、マリアは最後、口づけをしてその場を去ります。

 インテル時代、アルバロ・レコバは「チノ」と呼ばれました。

 イタリアでは彼のよにアーモンドのような目をした人物を「チノ」と呼びますが、ある種侮蔑的な意味あいも含みます。

 それでもレコバはインテルからトリノに移籍する際に

 「身を削られるような決断だった」
 「それでもマンチーニの下で生きることは出来なかった」

 と述べています。

 レコバの例からもわかるように、人間は自分で自分を鼓舞することには限度があり、赤の他人から

 「あなたはよくやっている」

 と指摘され、初めて承認された気持ちになるのではないでしょうか。

 日本は災害が頻繁に起きます。

 僕は自分に縁のある人物が住む地域にアクシデントがあれば、連絡して「大丈夫かい」と声をかけたものですが、今はもうやる気は起きません。

 「君も含めて、僕が災害が起きた時に声がけしている人物は、千曲に何か問題があっても連絡すらしないな」

 と指摘したところ、

 「君の指摘は、単なる贅沢品だな」

 と返されたためです。

 逆に言えば、人に寄り添う行動はそれだけ難しく、寄り添ったという気持ちが通じていないのかもしれませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒュンメルと名古屋オーシャンズの間柄

2017-05-30 22:38:14 | 日記
 バサジイ大分はアスレタ、シュライダー大阪はプーマと契約しているように、フットサルのクラブも当然ジャージの売上は大きいと言えます。

 中でも名古屋オーシャンズの場合、ヒュンメルと契約しているのですが、ホームページを閲覧するたびに巧だと思います。

 それはヒュンメルが定期的にオーシャンズの成績を発表しているためですが、それは

 「自社の最新情報」

 として提供できるメリットがあります。

 ヒュンメルであろうがなかろうが、毎日のように新製品の情報が公開できるわけではありません。

 今は何よりも速報性がファンの関心を惹く時代です。

 名古屋オーシャンズという、国内トップのクラブと契約することで、ヒュンメルは自社の存在を高め、同時にニュース速報を流すことができます。

 例えばガイナーレ鳥取がJ2に昇格すればヒュンメルの祝辞を述べるに違いありません。

 しかし、不躾な言い方ですが

 J3で戦う地方クラブ
 名古屋という大都市に籍を置き、国内屈指の強豪

 という形であれば、やはりオーシャンズの方に重要性があるという見解なのでしょう。

 ダイジェストでしか見たことが無い僕でも、フットサルの鮮やかな技術、意外性のあるプレイは素晴らしいと思います。

 僕は長野パルセイロほど、ボアルース長野のホームページを閲覧していませんが、今後長野市でのファンは急激に増えていくように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数年で変化するヴェネズエラのサッカー事情

2017-05-30 19:10:53 | 日記
 デトロイト・タイガーズのミゲル・カブレラは、過去3冠を達成したほどの名選手であり、ヴェネズエラ代表の主軸でもあります。

 他の南米諸国から

 「お前たちは野球をやっていればいいんだ」
 「ヴェネズエラがワールドカップに出場することは、まずないな」

 と蔑まされるのは、野球が非常に盛んで、同時に強国であるためです。

 しかし近年、ヴェネズエラは他の南米諸国が侮れない力を備えてきましたし、今回のU-20ワールドカップで今まさに日本代表と戦っています。

 アランゴと言えばヴェネズエラ
 ヴェネズエラと言えばアランゴ

 という連想ゲームが成立するほど、マヨルカとボルシア・メンヘングランドバッハで活躍した大エースが開拓した道は大きいものでした。

 また、ヴェネズエラは代表として

 1・アディダスからジャージの提供を受ける
 2・2007年にコパ・アメリカのホストとなる

 など、右肩あがりで発展しています。

 コロンビアやメキシコ、米国のように、サッカーと野球は同じ人気を誇る国がありますが、ヴェネズエラではまだどれだけの選手が大リーグで活躍するかの方が、話題性があるはずです。

 しかし、ファンは選手たちがワールドカップへの切符を手にした瞬間、カブレラが3冠に輝いた際と同様に、大きな拍手を送るはずです。

 むしろボリビアやペルーの方が、抜本的な対策が必要と思いますし、その対策を練ったのがビエルサを招聘して切磋琢磨したチリ代表になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jクラブが、対戦相手をもてなすという行為を考えてみる

2017-05-30 01:40:19 | 日記
 先日行われた長野パルセイロ対カターレ富山戦、ホームのパルセイロはカターレと共同立案したイベントを披露するなど、まさに相互扶助で観客動員と試合を盛り上げようとしました。

 ツエーゲン金沢も対戦相手の松本山雅に金沢を楽しんでもらうために一肌ぬぎましたが、これらの

 「対戦相手をもてなす行為」

 は世界から見れば独特の発想でしょうね。

 これは現在のJリーグ、そして日本の政治体制が比較的安定、つまり対戦相手を徹底的に罵る、という憎しみや批判が生まれにくい現状であると推察できます。

 勿論アントラーズ対レッズ、ガンバ対セレッソというように、ダービーや優勝争い中のクラブ同士が戦う時は、もてなす、尊重するという概念よりも

 「俺たちが勝つ!!」
 「死に物狂いで応援する!!」

 という気概が勝つに決まっています。

 しかし、対戦相手にも自分のホームを楽しんでもらうことで

 1・ビジター側も含めた観客動員とチケット販売
 2・ホームにお金を落としてもらう
 3・サッカー好きが移住するかもしれない

 という期待が生まれると思います。

 僕が2.3年周期で甲府に出かけるのは、山梨学院大学在籍時の4年間に良い印象があるからです。

 当然当時と今では街並みも違いますし、大学校舎にも変化は当然あります。

 それでもあずさ号に乗り、甲府駅に降り立つと

 「ただいま、甲府」
 「ああ、帰ってきたなあ」

 とまるでふるさとを再訪したかのような、凄く嬉しい気分になります。

 この良い印象を持ってもらうことで、街の活性化につなげようとという心意気は、人口減に悩む地方自治体に大きな影響を与える気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする