塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

ディアドラ、ヴァスコ・ダ・ガマのために秀逸なデザインを用意

2018-10-31 01:43:07 | 日記
 長野パルセイロは2020年にクラブ生誕30周年を迎えます。

 地元有志の方が結成した当時の名前は長野エルザ、2007年に現在のクラブ名となりました。

 パルセイロはポルトガル語でパートナー、友愛を意味し、事実かつては考えられないほどの支援、声援を受けるまでになりました。

 さて、この2020年には念願のJ2に昇格できているでしょうか。

 そうであってほしい物ですが。

 しかし、サッカーの歴史が古い南米、ヨーロッパでは30年という年月はさほどではありません。

 よく、パリ・サンジェルマンを成金、振興クラブと批判が起きるのは、彼らが1970年代に誕生したクラブであり、パリには過去、ラシン・パリというクラブがあったこと。

 このことを無縁ではないためでしょうね。

 ディアドラがサポートするヴァスコ・ダ・ガマは、何と生誕120周年を迎えるそうです。

 ディアドラはこの誕生祝として、探検家のヴァスコ・ダ・ガマから発送を受け

 120周年の記念エンブレム
 彼が搭乗していた船をグラフィックでデザイン

 という憎い演出を施しています。

 これはヴァスコ・ファンも納得のいく出来栄えに違いありません。

 ちなみにヴァスコの宿敵はフラメンゴであり、彼らの英雄ジーコもヴァスコからすれば不倶戴天です。

 1998年のトヨタカップでレアルに1-2でヴァスコが敗れた瞬間、フラメンゴのファンは狂喜乱舞し

 「ヴァスコの世界第2位を心から祝福する」

 という名目でどんちゃん騒ぎをしたほどです。

 しかし、近年はサンパウロやコリンチャンスに太刀打ち出来ていない印象を持つ点では、両クラブとも共通しているのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも2020年に向けて動き出す競技

2018-10-31 01:28:01 | 日記
 東京五輪にはサッカーのように、開催国枠がある競技の他に、自力で参加をつかみ取らねばならない競技があります。

 今テレビ朝日が放映している体操競技やバスケットがそうですね。

 そのような自力で参加を得なければならない競技は、すでにホスト国として参加が確定している競技を羨ましく思う物でしょうか。

 一方でサッカーのように参加が決まっていても

 「真剣勝負の場をどう求めるのか」
 「開催国としての面子をどう保つか」

 という悩みもあるわけです。

 ブラジルもリオ五輪でようやく念願の金メダルを得ましたが、ホストという以外にも

 2014年ワールドカップの記憶を払拭
 決勝の相手がドイツ

 という気持ち的に奮い立たせる事が難しい側面がありました。

 ドイツ五輪代表が銀メダルをどう思うかはわかりません。

 それでも日本のように

 メダルを取れば観客動員が期待できる
 ワールドカップに向けて育成と真剣勝負の場

 として有効利用を模索する国もあります。

 アディダスからすれば規定で3本線やブランドロゴが隠れるのは嫌でしょうが、勝利し続ければ必然的に注目度は増してゆきます。

 2012年のグレート・ブリテンのように、ワールドカップでは結成できない参加国もありますし、ナイジェリアが日本戦のわずか数時間前の到着のように、報酬で揉める国もあります。

 東京五輪とパラリンピックがすでに大きな期待を寄せられている一方、ブラジルのようにスタジアムと施設を置いてけぼりにしない工夫も必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルマーレに潜む危機があるのだろうか

2018-10-30 01:01:07 | 日記
 ルヴァンカップで頂点に立ったベルマーレを、他クラブのファンも祝福しています。

 その一方で

 「ぜひとも残留して来季もJ1で戦いましょう」
 「カップ戦で優勝しても、降格すれば意味なし」

 という声も聞かれます。

 Ⅴ・ファーレンやサガンだけでなく、ジュビロやグランパス、そしてベルマーレも気を抜くと一気に降格が現実味を帯びる、今季のJ1になります。

 2013年のプレミア・リーグではFAカップの覇者、ウイガン・アスレチックが降格という相反する結果となりました。

 このときの指揮官は今夏のワールドカップでベルギー代表の指揮官を務めたマルチネスであり、布陣もベルギー代表同様の3-4-2-1を用いています。

 (ワールド・サッカーダイジェスト、欧州サッカー・トウディ2012-13シーズン完結篇より)

 しかもウイガンは今期に至るまでプレミアに昇格できていません。

 莫大なテレビマネー
 プレミアというステイタス

 を権威あるFAカップと引き換えにした、という皮肉共にファンは歩んでいます。
 
 仮にベルマーレが降格したと仮定します。

 2018年のJ2降格クラブ、アルビレックスが15位、アルディージャは7位、しかも新潟は今季すでに監督交代を行うなど、思うような順位につけていません。

 ベルマーレはチョウ監督が一貫して責任を背負っていることが特徴ですが、残留しリーグカップの栄誉を市民とわかちあえれば、最高のシーズンになるのは間違いありません。

 彼らの優勝を見て、勇気づけられた地方クラブは凄く多いと思いますし、その点は計り知れない価値があると思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーマ、ダヴィド・シルバとの契約締結を発表へ

2018-10-30 00:44:38 | 日記
 もはや乱獲に近い形で、プーマがビッグネームを得ています。

 デビュー当時から一貫してアディダスを愛用してきたダヴィド・シルバが突然プーマと契約を交わしたことを明らかにしました。

 スパイク専門サイトも、この契約を驚きの表情で綴っています。

 イニエスタのアシックス
 トーレスのミズノ

 は契約変更の予兆がありました。

 プーマの場合ですと、ウルグアイ代表のスアレスが練習時にブラックアウトを着用していることは明らかでした。

 しかし、今回のシルバとプーマの関係は、予期する材料がありまでんでした。

 従って大きな反響を呼んでいる、というわけです。

 イニエスタがブラックアウト、ホワイトアウトでじっくりアシックスの性能を見極めたのは

 契約する以上は共に質の高い商品を作る
 その為には本当に自分が必要とされているかどうかの確認

 が必要であり、その為の措置だったと考えられます。

 しかしシルバは試し履きすらしていないような印象を持ちますが、それだけプーマが彼を口説く自信が現在の製品にある、という意味でしょうか。

 シルバからすれば、アディダスと共に数多くの優勝を味わい、シティのファンは

 「クラブ在籍選手の中で一番の存在だよ」

 と語るほど、彼を信頼しています。

 シルバがプーマに変更した背景には、新しい新鮮さ気持ちを得たい、新しい気持ちでよりシティでの日々に励みたいという希望のためだったと推測します。

 一方で今後、プーマがどのような形で契約選手を増やすのか、も気がかりです。

 契約金を捻出するには、既存選手を切り捨てる覚悟も必要でしょうから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイク契約もまた人生の一部だろうか

2018-10-29 22:49:38 | 日記
 日本でも転職し、自分が本当に良いと思う生活を描きたいと思う方が増えています。

 一方で今の仕事がどうも肌に合わない、何とかしたいと考えても

 「子供の学費や車、家など支払い事が多すぎる」
 「結婚、出産、両親などお金を使う分野が多い」

 と思う方も当然いますよね。

 僕が思うサッカー選手の移籍は、当然今よりも報酬面と練習環境面でより良い環境を求める、という強い希望があるためと思います。

 一方でスパイク契約も、自分を更に向上させる要因とも思います。

 日本では今でも終身雇用や入社した企業に定年まで勤めあげることが尊重され、僕もすごいと思いますが、その観念に縛られることもマイナスであると感じます。

 サッカー・スパイク契約も、もしかすれば一番最初に声をかけて頂いた企業と付き合うことが望ましいのかもしれません。

 しかし、実際はそうはいきませんね。

 ロベルト・バッジョ ディアドラの温床が強いが一時期カッパを愛用
 パオロ・マルディーニ ナイキの印象が強いが、デビュー当時はプーマを愛用
 
 というように、ロナウドが常にナイキと寄り添う例は例外です。

 例えばストイチコフがクロノスからプーマに契約変更したのは、クロノスよりもプーマの経営規模が大きく報酬も多いという、大企業か否かという面もある気がします。

 同じくクロノスからリーボックに移籍したバティストウータは、恐らく90年代伸び盛りの企業に魅力を感じたに違いありません。

 1990年代を知るサッカー好きならば、リーボックがサッカーから撤退することは想像できませんでした。

 ですからフッキと契約したコンケーブが、2040年にはすごく市場を得ているかもしれませんし、その陰で縮小しているブランドがあるかもしれない、という懸念があるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする