行雲流水

仏教をテーマとした記事を掲載しています。

烏鷺滝禅話集(85)

2019年06月28日 | 仏の心
○「若い」という字は「苦しい」に似とるし、「幸せ」という字は「辛い」という字に似とると言うが、まあ、紙一重というところじゃね。

○イタリアの嫌いなパスタ屋は聞かんが、中国の嫌いな中華料理店はある。中国の嫌いな真言宗や曹洞宗の坊さんは何を考えとるのかのう?ワシにはようわからんわ。

○中国共産党が嫌いじゃあいうのなら話はわかるが、弘法大師や道元禅師が勉強しんさった中国が嫌いじゃあ言う坊さんの気持ちがようわからんのんじゃわ。

○辛い時には遠慮せんと辛いと言えばいい

○いくら仏教徒でございます言うても、慈悲の心が出てこなければ何にもならんよ。

烏鷺滝禅話集(84)

2019年06月25日 | 仏の心
○ワシは日本の心は武士道でも禅でもないと思う。農村にこそ日本の心がある思うんじゃ。

○お釈迦様の言われた「生老病死苦」若者には決して「老」の苦しみはわからんよ。

○「年寄りも働け」というとる元総理の御曹司よ、お前が年をとって後悔するなよ。

○差別する人がいる限り差別はのうならんのよ。

○差別する人も悪いが差別を止めない、傍観しとる人も悪い

烏鷺滝禅話集(83)

2019年06月21日 | 仏の心
○古事記や日本書紀は歴史じゃあないわな。文学じゃよ。

○仏像?そんなもん興味ないね。

○御朱印?そがなもの興味ないね。

○にわか万葉集ファンのあとはにわか古墳ファンか?忙しいのう。

○唯物論でもなく、精神論でもないそれが仏法じゃ。

烏鷺滝禅話集(82)

2019年06月18日 | 仏の心
○歴史をみてみんさい。人々の恨みつらみ(ルサンチマン)を吸収して大きゅうなった集団は戦争への道をひた走るんじゃ。惨いことをするようになるんじゃ。ナチスがそうじゃろう。

○強く生きたいと言う人がおるが、こうして生きていることが強いということなんじゃよ。

○運命ではない。生きるんじゃ。

○動画を見すぎて洗脳されんようにせんとの。

○「保守的な人」とは現状から変わりたくない人じゃから、護憲や原発建設反対は、保守なんじゃよ。

烏鷺滝禅話集(81)

2019年06月14日 | 仏の心
○風呂に入れば気持ちええ、便所で用足せばスッキリする。風呂も便所も神様なんじゃよな。

○ワシがどんな団体にも属さんのんは、群れると多かれ少なかれ権力化するのがわかっているからなんじゃ。たとえ反権力を標ぼうしておってもじゃ。

○反権力という名の権力もあるんじゃよ。

○反権力をうたっているはずのロッカーが権力にすり寄ったりするのじゃから笑えるの。

○戦争になることを望んでは絶対にいけんよ。