一昨日から東京体育館で開催中の「全日本卓球」。
甥っ子姪っ子3人、櫻井倭、大地、花が揃って出場ということで、北海道から妹麻衣子が、酒田から"孫の追っかけが最大の楽しみ"になっている父が来て(御年86歳、元気です)、私も一緒に応援しました。


すでに3人とも敗退してしましたが、
コロナ禍で会場入りできない大会が続いていたので、久しぶりに体育館で生応援できて
とても嬉しい時間でした


一昨日の夕食は、甥っ子たちも一緒に、
先日「活弁とチェンバロの饗宴」を開催した麹町のゼンカフェ・マリーナへ。
なんと、お世話になっているオーナー、善さんこと高田滋さん(六代目 高田善右衛門)の先々代は、卓球界の礎を築いた方でした

びっくり

お腹いっぱい美味しいスペイン料理を頂き、
たくさん貴重なお話を伺いました

ご縁って不思議です


明日は高円寺バッカスでの活弁サロン
「ニコニコ大会」

庄内弁も交えて語ります~
楽士永田さんが「庄内弁のセリフがホントいいよね~」とめちゃめちゃ笑って楽しんでくれていました。
明日は、目から鱗の、喜劇映画研究会代表新野敏也さんの楽しい生解説があります

明後日は白井佳夫先生のアフタートークも

東京も寒波に見舞われてますが、笑ってほっこりして下さいませ~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます