goo blog サービス終了のお知らせ 

akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

『ラクガキのススメ』と、自作漫画の思い出

2020-06-02 | 映画・芸術・エンターテインメント

埼玉大学教育学部 美術分野教授小澤基弘先生が監修した『ラクガキのススメ』。


分野の違う30人の執筆者、それぞれのラクガキエッセイがとても興味深いです。
私も書かせて頂いております。


創作の始まりは、ラクガキですね
あいり出版さんより。2000円。

私は、少女漫画の女性の横顔ばかり、無意識に描いてしまう癖がありました。

こどもの頃に描いたストーリー付きの漫画のノートが何冊もあり(無意識ではないので、横顔ばかりではありません)、
すべて段ボール入れて実家の蔵に大事にとっておいたのですが…

ぎゃあああ!!

なんと、海で拾った貝殻も「宝物!」などと一緒に入れておいたせいで、磯のにおいに誘われたネズミにガリガリかじられて、漫画ノートはほぼ全滅していました。

あまりのショックに叫んだ記憶があります(涙)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #30日間映画ポスターチャレン... | トップ | #30日間映画ポスターチャレン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画・芸術・エンターテインメント」カテゴリの最新記事