goo blog サービス終了のお知らせ 

akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

FMしろいし「電波でつなぐ北前船~チェンバリスト明楽みゆきの浪漫紀行~」ゲスト出演

2023-01-13 | 酒田・庄内・山形

FMしろいし「電波でつなぐ北前船~チェンバリスト明楽みゆきの浪漫紀行~」本日放送の番組に、一宮庵の女将斎藤文恵さんとともにゲスト出演させていただきました。

酒田北前大使として、江戸時代北前船交易によって飛躍的に栄えた港町酒田を熱く語っております。

全国の北前船寄港地のコミュニティFMで放送されています。
もちろん、酒田のハーバーラジオでも。

ネットでお聞きいただくこともできます~★

https://www.830.fm/?p=1726

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回記念「ふれあい酒田」総会・懇親会

2022-12-04 | 酒田・庄内・山形
3年ぶりの「ふれあい酒田」総会・懇親会。第25回記念!
150人ほどが集い、笑顔笑顔の大盛会😄
司会を務め、私も楽しい時間を過ごさせて頂きました。
 
酒田舞妓、華やかでした。
(舞妓さんたちのマネージャー的役割で来ていたのが、高校の同級生!)
酒田のんめものも、たくさん購入しました😋
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日の東京亀城会特別企画、動画アップ

2021-11-11 | 酒田・庄内・山形

酒田東高創立101周年記念講演を兼ねた10月24日の東京亀城会特別企画「矢野和男氏(53回)講演会」と、「映画監督アベユーイチ氏(57回)×ヴォイストレーナー佐藤涼子氏(57回)トークショー」。

動画をネットにアップし(多少編集)、東京亀城会ホームページにリンクしております。

 

矢野和男氏の講演動画は11月24日(水)までの限定配信です。

令和3年東京亀城会特別企画 矢野和男氏講演『幸せを科学的に計測し、人生や企業経営に生かすには』 - YouTube

 

令和3年東京亀城会特別企画トークショー 『エンターテインメントの世界で戦う』映画監督アベユーイチ×ヴォイストレーナー佐藤涼子 - YouTube

 

どうぞご覧ください。

私が語った「卒業アルバムの写真で振り返る酒東の歴史」はアップしていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京亀城会特別企画「講演会&トークショー」盛況に開催

2021-10-25 | 酒田・庄内・山形
10月24日(日)、東京亀城会特別企画「講演会&トークショー」無事終えることができました。
 
今回は、初めてZOOMで母校の体育館ともつなぎ、周年記念講演として全校生徒にも拝聴いただきましたし、コロナ感染予防でリモート参加を希望する会員の方々にもZOOMでご参加いただきました。
 
矢野和男さんの、「幸せ」を大目的にAIデータを活用しながら予測不能の時代を前向きに生き抜くためのご講演、
映画監督アベユーイチさんと人気ヴォイストレーナーりょんりょん先生こと佐藤涼子さんのトークショー「エンターテインメントの世界で戦う」も、とても興味深いお話ばかりでした。
 
トークショーは50分しか時間がないということで、あらかじめ生徒さんからお二人への質問事項を母校にお願いしましたら、全校生徒から大量の質問が押し寄せ、進行役としてどうしようかと考えておりましたが、お二人の軽妙かつ核心的なお話で、結果的に多くの質問にお答えいただき、生徒たちにも会員の皆さまにもとても有益な、心の糧となるお話を伺うことができました。
 
 
私が担当した「卒業アルバムの写真で振り返る酒東の歴史」も、15分間で60年分を一気に遡りましたが、生徒さんたちも昔の学校や生徒の写真に反応しながら見入ってくれていたそうで、苦労した甲斐がありました。
 
昨年できなかった東京亀城会55周年、母校酒田東高の創立100周年記念も兼ねてと2月に発案してから、会全体の賛同と、幹事年と執行理事の皆さんの綿密な準備があって、成功裡に終えることができ、本当に嬉しく思っています。
 
会場は温かい熱気に包まれ、みんなで「幸せ」を感じ合ったひと時となりました。
▲アベさんりょんりょん先生のトークで笑顔になる参加者たち。矢野さんも!
 
▲酒田の母校で全校生徒が視聴してくれていました。創立100周年記念で東京亀城会が贈呈したスクリーンのお披露目にもなりました。
 
 
▲私と、矢野和男氏、りょんりょん先生こと佐藤涼子氏、アベユーイチ監督
 
▲司会のお二人と、矢野和男氏と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荘内日報―親睦の絆―寄稿文掲載

2021-09-21 | 酒田・庄内・山形
本日の荘内日報を地元の方がお送りくださいました。
 
酒田東高校の東京同窓会組織「東京亀城会」で会報編集長をやっているということで、お声かけいただき、本名での寄稿となりました。
 
なかなか実際に行き来できない故郷の方と紙面交流をという企画で、高校3年の時の恩師根上冨夫先生にご一緒いただきました。
 
 
 
佐々木 亜希子さんを含め2人の画像のようです
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日「東京亀城会特別企画 講演会&トークショー」開催!

2021-09-05 | 酒田・庄内・山形
東京亀城会では、昨年今年と懇親会ができなかったかわりに、特別企画として、10月24日(日)の「講演会&トークショー」を開催します。
 
AI人工知能による幸福度研究・ビジネス活用の第一人者である矢野和男さん(53回)の講演と、
映画監督として活躍するアベユーイチ(阿部雄一)さん(57回)と
LiSAやミスチル、藤井風さんなど数々のトップアーティストのヴォイストレーナーとして有名なりょんりょんこと佐藤涼子さん(57回)の同期対談です!
豪華!
 
私の学年も実行委員として、現在準備の真っ最中。
初のZOOMによるリモート参加も可能ですし、母校の周年記念行事として、酒田東高体育館とつないで全校生徒にも視聴いただきます。
同窓の方の多くのご参加、拡散を期待しています。
 
 
【令和3年度「東京亀城会特別企画 講演会&トークショー」】
 
<日時> 令和3年10月24日(日)13:00開演予定(15:30終了予定)
<会場> 大手町サンケイプラザ 3階 301~303 号室
<参加費>無料(ただし東京亀城会の年会費をお願いします)
 
<内容>
① 「卒業アルバムで振り返る酒東の歴史」 語り 佐々木亜希子(65回 活動写真弁士)
② 講演 「幸せを科学的に計測し、人生や企業経営に生かすには」  
矢野和男氏(53回 ㈱ハピネスプラネット代表取締役CEO・㈱日立製作所フェロー )
③ トークショー 「エンターテインメントの世界で戦う」 
   アベユーイチ(57回 映画監督)× 佐藤涼子(57回 ヴォイストレーナー)
 
詳細・お申込みは、
東京亀城会ホームページ www.kijokai.tokyo
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「情熱大陸」に先輩りょんりょんさん登場!

2021-06-21 | 酒田・庄内・山形
秋にトークショーに出演いただく高校の先輩、りょんりょんさんこと佐藤涼子さんが、
6月20日(日)の「情熱大陸」で取り上げられました!
 
LISA、SEKAI NO OWARIのFukaseさん、Mr.Childrenの桜井和寿さん、木村カエラさん、Superflyの越智志帆さんなど、数々の有名アーティストを手掛ける超人気ヴォイストレーナー!
 
りょんりょんさんの著書は私にとってもバイブルです。
 
個性を活かし、声に思いを乗せて聴く人に届ける力を引き出していく、その情熱と技術は、本当に凄いです。
発声や歌い方を教えるだけではない、教え子との関わり方、絆にも感銘しました。
 
故郷である庄内の風景や、ご実家である鯉川酒造の映像もたくさん出ていました。
↑見逃した方は、TVerで、6/27(日)22:59までご視聴可能ですのでぜひどうぞ!
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京亀城会報41号発行!

2021-06-18 | 酒田・庄内・山形
今年も、酒田東高関東同窓会の東京亀城会報が無事発行になりました。41号。
会員の皆様のお手元に届いた頃です。
 
コロナ禍だからこそ、皆様にエールを送りたい!と会報担当一同、工夫しました。「充実の内容」との声をいただいき、
不肖編集長としてほっとしています。
 
 
「ポストコロナに向けて」の特別寄稿は、評論家の佐高信さん、俳優佐藤輝さんに、
「東日本大震災10年」企画では、外資系トレーダーから福島県職員になり現在公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構企画戦略室の池田明幸さんに寄稿いただきました。
 
酒東偉人伝は、初めてクォーツ時計の小型化、世界初の腕時計の開発に成功したセイコーエプソンの中村恒也氏。
記事も書かせていただきました。
 
6月の懇親会は、今年もコロナウイルスの影響で中止ですが、
その代わり、今年は秋に特別企画として「講演会&トークショー」を企画しています。
 
10月24日(日)大手町サンケイプラザで、
参加対象は、会員(会費納入者)です。
 
 
トークショーは「エンターテインメントの世界で戦う」
映画監督のアベユーイチさんとヴォイストレーナーのりょんりょんさんこと佐藤涼子さん。同期の二人の対談が楽しみです。
 
同窓の皆様、お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出羽庄内地域文化情報誌「Cradle」ライフスタイル部門最優秀賞!

2020-12-02 | 酒田・庄内・山形

今年の日本地域情報コンテンツ大賞で、わが故郷の出羽庄内地域文化情報誌「Cradle」が

「ライフスタイル部門」最優秀賞を受賞しました。

2020ライフスタイル部門 最優秀賞・優秀賞|日本地域情報コンテンツ大賞2020 (nicoanet.jp)

 

この「Cradle」の11月号の「庄内憧憬」に私も寄稿させて頂いたばかりでした。

当大賞は2010年より始まり、今回は475媒体が参加。

賞には、大賞、地方創生部門賞などがあり、「ライフスタイル部門」は、

毎日の生活を豊かにする生活のヒントやお役経ち情報を発信している媒体を表彰する賞です。

有料無料を問わず、国内外で地域情報、コミュニティ情報を定期的に発行する紙媒体、

及び紙媒体発行会社のWEB・動画の2019年10月~2020年9月に発行された媒体が対象。

 

優秀賞は山形の情報誌「gatta!」。

山形県出身の私にとって嬉しいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷の味「だだちゃ豆」届きました

2020-08-10 | 酒田・庄内・山形
田舎から届いた「だだちゃ豆」。まとめて茹でて、美味しく頂きました😄
今年の夏は帰れないけど、故郷の味を楽しんでます
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京亀城会報40号無事発行!

2020-06-11 | 酒田・庄内・山形

酒田東高校の同窓会、東京亀城会報40号が仕上がり、届きました。

今年は母校100周年、東京亀城会55周年の節目の年、会報はオールカラー24ページに増やし、幹事年となっていた総会懇親会も盛大に行う予定でした。
しかし、コロナウィルス感染の自粛のため、6月に予定されていた総会は書面開催、懇親会は中止、会報は諸事情で一ヶ月ほど遅れての発行となりました。

編集長を仰せつかって数年、一番ひやひやしましたが、おかげさまで無事発行でき、ほっとしています。


今年は「酒東偉人伝」で往年の名歌手岸洋子さんを取り上げ、先輩に執筆頂きましたし、会報委員一同、同窓生の皆様にエールを送るつもりで作りました。楽しんで頂ければと思っています。

たくさんの方のご協力、本当にありがとうございました。

明日には、この会報が関東圏の会員の皆様の手元に届くはず。
来年の総会懇親会は、今年の分も盛大に開催できますように✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日間ブックカバーチャレンジ [3日め]

2020-04-23 | 酒田・庄内・山形

#7日間ブックカバーチャレンジ」[3日め]

教育関係の本の中から。小・中・高校の先輩JPREP斉藤塾主宰の斉藤淳さんの一冊です。
『10歳から身につく 問い、考え、表現する力』。
お子さんを持つお父さんお母さんにオススメです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会報で岸洋子さんの取材

2020-03-21 | 酒田・庄内・山形

桜満開のこの時期、私は今年も酒田東高校の関東同窓会の会報編集。

昨年の酒東偉人伝は、成田三樹夫さんを取り上げました。
今年の偉人伝は母校100周年、東京亀城会55周年の記念号。岸洋子さんを取り上げます。

成田三樹夫さんと岸洋子さんは同期28回卒。
今日は、岸さんが亡くなるまでプライベートでとても親しくしていた同期の先輩たちにインタビュー(原稿をまとめるのはTVディレクターの60回卒安藤さんですが)、たいへん興味深いお話を伺うことができました。

ちなみに、卒業アルバムには、成田三樹夫さんが写っております。
「青白いインテリ青年だった」そうですが、すぐわかります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興後の酒田の数え歌?

2020-01-10 | 酒田・庄内・山形

<知っている方、教えて!>

酒田の実家で、昭和54年11月のカセットテープが見つかりました。
母の誕生日に、家族全員がそれぞれいろんな歌を歌っております。
亡くなった佐々木の祖母、母方の神尾の祖父・祖母の歌も入っており、感激。

7歳の私が「みなさん、歌ってください」と仕切っていました…
私もいくつか歌っていますが、ウケたのは、杉良太郎の『すきま風』。父が歌っているのを聞いて覚えたのですが、最後の音がハズれていて、何度聴いても爆笑です。

ところで、祖母が歌っている曲の中に、知らない酒田の歌がありました。祖母は
「復興後の数え歌」と言って歌っています。

聴きおこしてみました。ちょっと聞き取りにくいところもありましたが。

どうやら、昭和51年の酒田大火後の復興酒田を歌ったもののようです。
昔の数え歌の替え歌なのかもしれません。
なかなかよくできてます。(歌もアップしたいところですが。)

祖母はとにかく歌ったりしゃべったりして周囲の人を楽しませるのが好きな人で、たくさんレパートリーがありました。

私がNHK山形にいた頃、酒田花街の色歌を歌ってくれたこともありました。
(録っておけばよかった!)

以下、酒田の方々何人かに聞いてみましたが、誰も知らず。
誰が作ったなんという歌か、ご存じの方がおりましたらお教えくださいませ。


◆復興後の酒田の数え歌

ひとつとせ
広い庄内 米の国
月の美山の鳥海の
あいに栄える港町

ふたつとせ
船場町や日本海
中町新町日吉町
ひとめで見下ろす日和山

みっつとせ
港酒田の北港は
一万五千トンの大船が
出船入り船にぎやかに

よっつとせ
良いもの 展示は美術館
山居倉庫は米の倉
明日の天気はそうこうじょ?

いつつとせ
いきのよい酒 濃いうなぎ
清き流れの最上川
ほうりゃ?白鳥が舞い遊ぶ

むっつとせ
昔の狭きを 取りのぞき
右に左に大通り
緑の公園そこそこに

ななつとせ
夏の観光地 飛島は
にぎわうお客に大漁旗
御積(おしゃく)のかもめもお出迎え

やっつとせ
八百メートル 長さとし
出羽の大橋 両羽橋
どちらも東北一の橋

ここのつとせ
ここは?良いとこ お酒よく
おばこ美人で歌どころ
嫁さんもらうなら酒田から

とおとせ
十万二千の大都市で
隣近所はむつましく
いやさか栄える我が酒田

いやさか栄える我が酒田

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本間美術館「あべとしゆき水彩画展ー静けさを聴くためにー」

2019-09-24 | 酒田・庄内・山形

酒田市本間美術館で開催中の「あべとしゆき水彩画展ー静けさを聴くためにー」を鑑賞。

静謐な空間、美しい作品の数々にため息…

2019年の作品がたくさん展示されていて、精力的な創作活動にも脱帽しました。

本家美術館に来たのも久しぶりでしたが、庭園も別館も素敵でした。

画像に含まれている可能性があるもの:植物、屋外、自然、水
画像に含まれている可能性があるもの:木、植物、空、屋外、自然
画像に含まれている可能性があるもの:植物、木、屋外、自然
画像に含まれている可能性があるもの:木、家、植物、空、草、屋外、自然
画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外、水
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする