写真:コテコテ大阪・新世界
←天文台嗜好症的黄金週間 5:奈良でオトナの修学旅行からの続きです
平成21年5月4日(みどりの日)
さあ、いよいよ今年のゴールデンウィークも終盤です。
今日は、これまで連日遊び歩く嫁と義兄を余所に仕事に勤しんでいたkamiちゃんも加わって、大阪に繰り出します。
3人で学研都市線に乗り、京橋へと向かう。
途中、徳庵駅付近でデジカメを取り出して進行方向左側の車窓を狙って…
撮影成功!
この電車、近畿車輛の工場で造られたばかりのJR九州813系の新車。もうすぐ機関車に牽かれて北九州のJR小倉工場へと運ばれていきます。
ここでは他にも名車と称えられるJR九州の特急「つばめ(現・リレーつばめ)」の787系電車も製造された。九州の列車は東大阪生まれなのだ(山口県下松の日立の工場で造られた車輌もあるけど)。
京橋で大阪環状線に乗り換え。
東京の中央線では絶滅寸前のオレンジ色の201系電車が、ここでは車体もピカピカに更新されてバリバリ現役。さらに東京では既に壊滅した103系もここでは車体もピカピカに更新されてバリバリ現役。製造から40年近く経過している筈だが、一体いつまで使うつもりなのか…
地下鉄中央線に乗り換えて、コスモスクエア駅へ。ここから少し歩いて…
やって来たのはここ!インテックス大阪で開催中の「'09食博覧会・大阪」。
どういうイベントなのかよく知らないが、kamiちゃんが職場で入場券を貰ってきたので来てみたのだ。
「ところで、『食博』ってどんなことやってるのかな?」
「入場券が定価で2千円もするみたいだから、きっと世界の名物料理が試食し放題とかじゃない?」
「そうだね、楽しみ楽しみ。食べまくれるぞー」
それにしても、凄い人出で入場するだけで30分待ち。何か今年のゴールデンウィークは最後まで行列に並んで待ってばっかりだな。
並んで待ってやっと入場してみたら…
「何だよ、食べ物屋の出店が並んでるだけじゃん!」
「タダで食べ放題の試食なんて無いね。。。」
「それに、結構値段高いよ…何か、お金払って縁日の夜市か学園祭に来てるみたい」
結局、焼きそばと焼き鳥をつまんだだけで撤収。
「締まり屋の筈の大阪の人が、こんな割に合わないイベントに大挙して押し寄せるなんて何か不思議。。。」
でも、何故かブースを出していた大阪芸大の文藝と漫画の同人誌をごっそり無料で貰えたから、まあ良しとするか。
道頓堀では会えなかったこの人↓にも会えたし。
気を取り直して、最後に一番コテコテの大阪らしい場所に行こうということに。
mogmogはニュートラムに乗ったことがないので一度乗ってみたいというので、南港ポートタウン線で住之江公園駅へ。
途中でニュートラムの車窓にこんなものが。
クレーンで釣り上げられた鯉のぼりの魚群?何やらゴジラもいるぞ。
地下鉄に乗り継いで、動物園前駅へ。
地上に出ると…
「うわっ、コテコテ!」とkamiちゃんが思わず叫んだこの光景!
最早キッチュを通り越してサイバーパンクですらある。「ブレードランナー」のテーマ曲が聞こえてきそうな。。。
と妙な感慨に耽っている兄はさて置いて、mogmogは「たこ焼きと串かつ食べよう!」と元気。kamiちゃんはコンビニに入って「一番目立つ場所に『カップ酒』が置いてあるー!しかも種類メチャ豊富!」とマーケティング観察。
マーケティングといえば、結構な一等地にあるうどん屋のお勧めメニューが「すうどん200円」、一番高い「天ぷら月見」ですら330円だったのには驚き。カップ麺より安い!?
まあ三者三様に、コテコテを楽しんだのでした。
これにて、天文台嗜好症的黄金週間は終了!結局、軽自動車で青森を目指すという当初の目論みは果たせなかったけど、kamimogファミリーと遊べたので楽しいゴールデンウィークになったよ。
本日歩いた歩数:16354歩
消化カロリー:353キロカロリー
歩行距離:8.17km
(mogmog装着の万歩計データによる)
夜に、ヴィヴィオ・ビストロで熊本目指しkamimog宅を出発。幸い渋滞にも捉まらず近畿圏を脱出して、そのまま山陽道には抜けず中国道を西進する。山陽道より中国道の方が空いてると聞いていたからなのだが、途中から空いてるというより「この高速道路、何で全然クルマが走ってないんだー!?何で周りに人工物や灯りが一切ないんだー!?何でこんなに山奥を走るんだー!?」という状況に。段々怖くなってきたので、人の居そうなSAにビストロを乗り入れて、そのまま仮眠。
平成21年5月5日(こどもの日)
目が覚めてから再び西進を始めるも、山はますます深くなりカーブと勾配はきつくなり、とうとう時速60キロ制限で峠を越える区間もあったりして、何なんだこの山道高速道路は!
山口JCTで山陽道と合流した時は心底ホッとしたわい。
関門橋を渡って無事に九州へ入るも、鳥栖JCTでとうとう渋滞につかまり、それでもこの前の中央自動車道の苛烈な大渋滞に比べたら何という事もなく30分ほどでやり過ごし、昼過ぎに熊本県八代市の自宅というか下宿に到着。
車庫にビストロを押し込んで、エンジン停止直後に撮影したメーターパネル。
出発直前に撮った写真では総走行距離が146267キロだったけど、148828キロに増えている。差し引き2561キロを走ったことになるな。14年物のヴィヴィオ・ビストロ君、よく頑張った!
でも、いつか青森まで走ってリベンジしたいね。来年のゴールデンウィークにも青森県七戸のレールバスイベントは開催予定らしいし、それに臼田のパラボラももっと近くまで寄って見たい。
ETC休日割引はあと2年間続けられるそうだから、今度こそ行くぞ、軽自動車で青森へ!
天文台嗜好症的黄金週間 これにて終り
関連記事一覧
→天文台嗜好症的黄金週間 1:京都への道程
→天文台嗜好症的黄金週間 2:オトナの京都散歩
→天文台嗜好症的黄金週間 3:バスで大阪水上散歩
→天文台嗜好症的黄金週間 4:臼田、森の中。深宇宙への入り口
→天文台嗜好症的黄金週間 5:奈良でオトナの修学旅行
←天文台嗜好症的黄金週間 5:奈良でオトナの修学旅行からの続きです
平成21年5月4日(みどりの日)
さあ、いよいよ今年のゴールデンウィークも終盤です。
今日は、これまで連日遊び歩く嫁と義兄を余所に仕事に勤しんでいたkamiちゃんも加わって、大阪に繰り出します。
3人で学研都市線に乗り、京橋へと向かう。
途中、徳庵駅付近でデジカメを取り出して進行方向左側の車窓を狙って…
撮影成功!
この電車、近畿車輛の工場で造られたばかりのJR九州813系の新車。もうすぐ機関車に牽かれて北九州のJR小倉工場へと運ばれていきます。
ここでは他にも名車と称えられるJR九州の特急「つばめ(現・リレーつばめ)」の787系電車も製造された。九州の列車は東大阪生まれなのだ(山口県下松の日立の工場で造られた車輌もあるけど)。
京橋で大阪環状線に乗り換え。
東京の中央線では絶滅寸前のオレンジ色の201系電車が、ここでは車体もピカピカに更新されてバリバリ現役。さらに東京では既に壊滅した103系もここでは車体もピカピカに更新されてバリバリ現役。製造から40年近く経過している筈だが、一体いつまで使うつもりなのか…
地下鉄中央線に乗り換えて、コスモスクエア駅へ。ここから少し歩いて…
やって来たのはここ!インテックス大阪で開催中の「'09食博覧会・大阪」。
どういうイベントなのかよく知らないが、kamiちゃんが職場で入場券を貰ってきたので来てみたのだ。
「ところで、『食博』ってどんなことやってるのかな?」
「入場券が定価で2千円もするみたいだから、きっと世界の名物料理が試食し放題とかじゃない?」
「そうだね、楽しみ楽しみ。食べまくれるぞー」
それにしても、凄い人出で入場するだけで30分待ち。何か今年のゴールデンウィークは最後まで行列に並んで待ってばっかりだな。
並んで待ってやっと入場してみたら…
「何だよ、食べ物屋の出店が並んでるだけじゃん!」
「タダで食べ放題の試食なんて無いね。。。」
「それに、結構値段高いよ…何か、お金払って縁日の夜市か学園祭に来てるみたい」
結局、焼きそばと焼き鳥をつまんだだけで撤収。
「締まり屋の筈の大阪の人が、こんな割に合わないイベントに大挙して押し寄せるなんて何か不思議。。。」
でも、何故かブースを出していた大阪芸大の文藝と漫画の同人誌をごっそり無料で貰えたから、まあ良しとするか。
道頓堀では会えなかったこの人↓にも会えたし。
気を取り直して、最後に一番コテコテの大阪らしい場所に行こうということに。
mogmogはニュートラムに乗ったことがないので一度乗ってみたいというので、南港ポートタウン線で住之江公園駅へ。
途中でニュートラムの車窓にこんなものが。
クレーンで釣り上げられた鯉のぼりの魚群?何やらゴジラもいるぞ。
地下鉄に乗り継いで、動物園前駅へ。
地上に出ると…
「うわっ、コテコテ!」とkamiちゃんが思わず叫んだこの光景!
最早キッチュを通り越してサイバーパンクですらある。「ブレードランナー」のテーマ曲が聞こえてきそうな。。。
と妙な感慨に耽っている兄はさて置いて、mogmogは「たこ焼きと串かつ食べよう!」と元気。kamiちゃんはコンビニに入って「一番目立つ場所に『カップ酒』が置いてあるー!しかも種類メチャ豊富!」とマーケティング観察。
マーケティングといえば、結構な一等地にあるうどん屋のお勧めメニューが「すうどん200円」、一番高い「天ぷら月見」ですら330円だったのには驚き。カップ麺より安い!?
まあ三者三様に、コテコテを楽しんだのでした。
これにて、天文台嗜好症的黄金週間は終了!結局、軽自動車で青森を目指すという当初の目論みは果たせなかったけど、kamimogファミリーと遊べたので楽しいゴールデンウィークになったよ。
本日歩いた歩数:16354歩
消化カロリー:353キロカロリー
歩行距離:8.17km
(mogmog装着の万歩計データによる)
夜に、ヴィヴィオ・ビストロで熊本目指しkamimog宅を出発。幸い渋滞にも捉まらず近畿圏を脱出して、そのまま山陽道には抜けず中国道を西進する。山陽道より中国道の方が空いてると聞いていたからなのだが、途中から空いてるというより「この高速道路、何で全然クルマが走ってないんだー!?何で周りに人工物や灯りが一切ないんだー!?何でこんなに山奥を走るんだー!?」という状況に。段々怖くなってきたので、人の居そうなSAにビストロを乗り入れて、そのまま仮眠。
平成21年5月5日(こどもの日)
目が覚めてから再び西進を始めるも、山はますます深くなりカーブと勾配はきつくなり、とうとう時速60キロ制限で峠を越える区間もあったりして、何なんだこの山道高速道路は!
山口JCTで山陽道と合流した時は心底ホッとしたわい。
関門橋を渡って無事に九州へ入るも、鳥栖JCTでとうとう渋滞につかまり、それでもこの前の中央自動車道の苛烈な大渋滞に比べたら何という事もなく30分ほどでやり過ごし、昼過ぎに熊本県八代市の自宅というか下宿に到着。
車庫にビストロを押し込んで、エンジン停止直後に撮影したメーターパネル。
出発直前に撮った写真では総走行距離が146267キロだったけど、148828キロに増えている。差し引き2561キロを走ったことになるな。14年物のヴィヴィオ・ビストロ君、よく頑張った!
でも、いつか青森まで走ってリベンジしたいね。来年のゴールデンウィークにも青森県七戸のレールバスイベントは開催予定らしいし、それに臼田のパラボラももっと近くまで寄って見たい。
ETC休日割引はあと2年間続けられるそうだから、今度こそ行くぞ、軽自動車で青森へ!
天文台嗜好症的黄金週間 これにて終り
関連記事一覧
→天文台嗜好症的黄金週間 1:京都への道程
→天文台嗜好症的黄金週間 2:オトナの京都散歩
→天文台嗜好症的黄金週間 3:バスで大阪水上散歩
→天文台嗜好症的黄金週間 4:臼田、森の中。深宇宙への入り口
→天文台嗜好症的黄金週間 5:奈良でオトナの修学旅行
近畿車輛のサイトを見ると、海外向けの電車も作っているようで手広く商売していますね。
中国道しか無かった時は、それなりの通行量も有りましたが、山陽道が出来たらそんな状況ですか。もっとも、西進すると岡山県に入る頃から、車がガクッと減るんですけどね。
近畿車輛は意外なところでは「鉄製ドア」なんかも作ってますよ。kamimogファミリーのマンションの玄関も「近車製」でした。
中国道は、「よくまぁこんな山奥に道路造ったな!」と感心する有様でした。往きに通った山陽道が平坦で走りやすかったので、これなら誰もわざわざ中国道を通らないだろうなーと実感。高性能で馬力のあるクルマを乗り回すのが趣味の人には魅力的かも知れませんが、僕の非力なビストロはオーバーヒートするかも知れんとヒヤヒヤしました。
さて、今から宇宙基本計画へのパブコメを書き上げます。