今夜は十三夜です。
熊本県八代地方からも、きれいなお月さんが見えています(写真:数分前の月)。
中秋の名月の十五夜お月さんを見たら、十三夜の月も見ないと「片月見」といって縁起が悪いんだって。
僕は今月3日に、非常に縁起の悪い状況で十五夜の月を見ているので、今夜の十三夜の月を見なかったらそれこそ相当縁起が悪いことになるんではないかと心配していましたが、無事に片月見の危機を回避しました。やれやれ(…お月見って、こんな緊張感漂うものだったっけ?)。
さてそんな十三夜の今夜、地球周回軌道上では国際宇宙ステーション(ISS)に係留中のHTVが切り離されます。
デブリの影響で、当初の予定より地球1周分程、ISS離脱のタイミングが遅れるようですね。

宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機の国際宇宙ステーション(ISS)からの離脱時刻の変更について
(JAXAプレスリリース)
HTVは今夜2:30にはISSを離れ、その後は順調に行けば11月2日(月)6:26頃に大気圏へ再突入、流れ星となって消滅します。
9月11日、真夜中にH-IIBロケットの真っ赤な航跡を残して星空に旅立っていった深夜特急HTVは、あかつきの空に輝きながらその使命を終えます。
そんなHTVに、最後のお別れをするチャンスが実はあります。
明日の早朝、ISSから分離したばかりのHTVが西日本上空を通過するのです!
関西より西の日本各地では、晴れていれば明日の午前5時26分頃、ISSの前を飛ぶHTVの小さな光点が見えるかも知れません。
僕も今夜はHTVの取り外しから分離までの様子をJAXAライブ中継(SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE)で見てから、外に出て夜明けの空を見上げてみることにします。
熊本県八代地方からも、きれいなお月さんが見えています(写真:数分前の月)。
中秋の名月の十五夜お月さんを見たら、十三夜の月も見ないと「片月見」といって縁起が悪いんだって。
僕は今月3日に、非常に縁起の悪い状況で十五夜の月を見ているので、今夜の十三夜の月を見なかったらそれこそ相当縁起が悪いことになるんではないかと心配していましたが、無事に片月見の危機を回避しました。やれやれ(…お月見って、こんな緊張感漂うものだったっけ?)。
さてそんな十三夜の今夜、地球周回軌道上では国際宇宙ステーション(ISS)に係留中のHTVが切り離されます。
デブリの影響で、当初の予定より地球1周分程、ISS離脱のタイミングが遅れるようですね。

宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機の国際宇宙ステーション(ISS)からの離脱時刻の変更について
(JAXAプレスリリース)
HTVは今夜2:30にはISSを離れ、その後は順調に行けば11月2日(月)6:26頃に大気圏へ再突入、流れ星となって消滅します。
9月11日、真夜中にH-IIBロケットの真っ赤な航跡を残して星空に旅立っていった深夜特急HTVは、あかつきの空に輝きながらその使命を終えます。
そんなHTVに、最後のお別れをするチャンスが実はあります。
明日の早朝、ISSから分離したばかりのHTVが西日本上空を通過するのです!
関西より西の日本各地では、晴れていれば明日の午前5時26分頃、ISSの前を飛ぶHTVの小さな光点が見えるかも知れません。
僕も今夜はHTVの取り外しから分離までの様子をJAXAライブ中継(SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE)で見てから、外に出て夜明けの空を見上げてみることにします。