一昨日だったかに写真をアップしたが、この病院には小さなショッピングモールもどきがあって、そこに床屋さんがある。病院の床屋ってどんな人が利用するんだろう?という訳で、実際に客として行ってみました、病院ヘアーサロン。
お昼前にふらっと床屋に入ってみる。椅子が一つだけの小さな店内。「こんにちは、今からいい?」
「ごめんなさいね、夕方まで予約で一杯なの」と美容師のおばさん。彼女が1人で切り盛りしてるようだ。
店のキャパシティが小さい(最大1人…)せいもあるだろうが、盛況のようだ。「それじゃ夕方また来ます。」
で、夕方。また出掛けて行くと、美容師のおばさんは先客とくっちゃべりながらカットの最中。「ごめんなさいね、ちょっと待ってて」待つ事しばし。
店内は小綺麗で、町中の床屋を少し殺風景にしたような感じ。この雰囲気は…「大学の厚生棟にあったキャンパス床屋そっくりだ!」
先客が仕上がって、椅子に腰掛ける。「お待たせしました。入院患者さん?」
「ええ」
「どこが悪かと?」
「ちょっと、眼のピントが合わなくなっちゃって…」
「そぎゃんね!ここに来よらすお客さんで、モノが二重に見えるって人が居らすとよ」
「あ、僕と同じだ!」
「その人、神経外科に半年入院して結局原因が分からんで、今は自宅から通っとらすとよー!車椅子に乗っとらすバイ」
「………」
聞かなきゃ良かった。気を取り直して
「この店って、やっぱりお客さんは入院患者さんばかりですか?」
「外来で診察待ちとか帰り際に寄らす人が多かとよ」
へぇ~
「あと、退院してからも気に入って通って来てくれる人も居らすよ」
ふ~ん。
「それに、ウチは町の床屋さんが休みの月曜もやっとるけん、外から来るお客さんが多かとよ」
なるほど。意外と「ニッチ(隙間産業)的な商売で成り立ってるんだな。
「男の患者のお客さんは、怖がりが多かね。手術前には震えて話しに来らすとよ」
私も身に覚えがありますよ、腰椎穿刺(ルンバール)怖かったもん(w
「でもね、手術が終わったら自慢気にキズば見せに来らすとよ!」
あはは。
ところで、僕は普段は美容院で髪を切るので床屋さんで髪を切るという体験も新鮮だった。
追加料金なしで襟足や顔をカミソリでスパッと剃り上げてくれるし、カットが終わって最後にシャンプーするのでスッキリ清潔感があっていいな。これからもたまに床屋に行こうかな?
「私の息子が二人とも部活でサッカーばしとるけん、あたしもサッカーば見るとよ!」
「へぇ。そういえば今夜はワールドカップの日本戦ですね」
「そぎゃんたい!今夜は病室でも大騒ぎしてからテレビば見らすとじゃなかと?」
「う~ん、内科は平均年齢高いから、皆寝ちゃうんじゃないかな?…ありがとう、頭がサッパリしたよ」
「気分が良くなったけん、きっと病気も良くなるタイ!お大事に~」
床屋でお大事に、と送られるのも面白い。
そういえば国会議事堂にも床屋があって、一般の見学客も利用できるけど、時々先客で現職大臣が髭を剃ってたりするって話を思い出した。
こういう「普通じゃない場所にある普通の店」を訪ね歩いてレポートしたら楽しいんじゃないかな?
お昼前にふらっと床屋に入ってみる。椅子が一つだけの小さな店内。「こんにちは、今からいい?」
「ごめんなさいね、夕方まで予約で一杯なの」と美容師のおばさん。彼女が1人で切り盛りしてるようだ。
店のキャパシティが小さい(最大1人…)せいもあるだろうが、盛況のようだ。「それじゃ夕方また来ます。」
で、夕方。また出掛けて行くと、美容師のおばさんは先客とくっちゃべりながらカットの最中。「ごめんなさいね、ちょっと待ってて」待つ事しばし。
店内は小綺麗で、町中の床屋を少し殺風景にしたような感じ。この雰囲気は…「大学の厚生棟にあったキャンパス床屋そっくりだ!」
先客が仕上がって、椅子に腰掛ける。「お待たせしました。入院患者さん?」
「ええ」
「どこが悪かと?」
「ちょっと、眼のピントが合わなくなっちゃって…」
「そぎゃんね!ここに来よらすお客さんで、モノが二重に見えるって人が居らすとよ」
「あ、僕と同じだ!」
「その人、神経外科に半年入院して結局原因が分からんで、今は自宅から通っとらすとよー!車椅子に乗っとらすバイ」
「………」
聞かなきゃ良かった。気を取り直して
「この店って、やっぱりお客さんは入院患者さんばかりですか?」
「外来で診察待ちとか帰り際に寄らす人が多かとよ」
へぇ~
「あと、退院してからも気に入って通って来てくれる人も居らすよ」
ふ~ん。
「それに、ウチは町の床屋さんが休みの月曜もやっとるけん、外から来るお客さんが多かとよ」
なるほど。意外と「ニッチ(隙間産業)的な商売で成り立ってるんだな。
「男の患者のお客さんは、怖がりが多かね。手術前には震えて話しに来らすとよ」
私も身に覚えがありますよ、腰椎穿刺(ルンバール)怖かったもん(w
「でもね、手術が終わったら自慢気にキズば見せに来らすとよ!」
あはは。
ところで、僕は普段は美容院で髪を切るので床屋さんで髪を切るという体験も新鮮だった。
追加料金なしで襟足や顔をカミソリでスパッと剃り上げてくれるし、カットが終わって最後にシャンプーするのでスッキリ清潔感があっていいな。これからもたまに床屋に行こうかな?
「私の息子が二人とも部活でサッカーばしとるけん、あたしもサッカーば見るとよ!」
「へぇ。そういえば今夜はワールドカップの日本戦ですね」
「そぎゃんたい!今夜は病室でも大騒ぎしてからテレビば見らすとじゃなかと?」
「う~ん、内科は平均年齢高いから、皆寝ちゃうんじゃないかな?…ありがとう、頭がサッパリしたよ」
「気分が良くなったけん、きっと病気も良くなるタイ!お大事に~」
床屋でお大事に、と送られるのも面白い。
そういえば国会議事堂にも床屋があって、一般の見学客も利用できるけど、時々先客で現職大臣が髭を剃ってたりするって話を思い出した。
こういう「普通じゃない場所にある普通の店」を訪ね歩いてレポートしたら楽しいんじゃないかな?