終着駅 2006-06-03 | 実況 肥薩おれんじ鉄道の終着、川内駅に到着。 ここは九州新幹線開業まではJR鹿児島本線の途中駅だったが、九州新幹線開業前夜、直通列車の運転が終了するや瞬く間にレールが切断され、そのまま川内駅から八代駅まではJRから経営分離され第3セクターの肥薩おれんじ鉄道になった。 いくら組織が離れるからって、文字通り「切断」しなくてもよさそうなものだが。 肥薩おれんじ鉄道は利便性向上を狙って、途切れた鉄路の向こうの鹿児島中央駅までの直通運行をJRに打診中という。
水俣駅で途中下車 2006-06-03 | 実況 車窓の不知火海を堪能してから、水俣でちょっと途中下車。 駅近くの本屋を覗いたりして散歩。 水俣駅には「地域密着型」の商店やギャラリーが入居していて、地元の人達の交流の場になっている。 小腹が空いたので、元々待合室だったスペースに出店しているパン屋で食糧調達。僕は「肥薩おれんじ鉄道友の会」の会員なので、会員カードを提示すると1割引いてくれた。
肥薩おれんじ鉄道の休日 2006-06-03 | 実況 最近、何故か体調が良くなくて、咳込んだり寝汗かいたりしている。私生活でも色々と面倒があり、気分も塞ぎがち。。。 今日は朝からすっきり晴れ上がったので、気晴らしと「鉄分補給(要するに鉄道に乗り捲ること)」の為、出かける事にした。 とりあえず地元のローカル鉄道「肥薩おれんじ鉄道」に乗って海を見ようと1日フリーパスを買って、さあ出発。 日奈久温泉駅を過ぎると早速、不知火海が見えてきた。