長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

3月定例会が終わりました

2013年03月28日 21時52分02秒 | Weblog
3月5日から始まった定例会も27日に閉会しました。

3月定例会は新年度予算審議があるので、常任委員会が2日ずつあります。

また議会初日は市長の新年度予算編成の所信表明や議案提案理由の説明で一般質問を行わないので、それだけでも通常定例会より5日(1週間)長くなります。

さらに小学校の卒業式の日は休会ですし、春分の日もあり3週間の長丁場となります。

終わってみれば一部例によって反対意見も出て起立採決となりましたが、原案可決または承認で閉会となりました。

そこら辺が市民の方からすると議会は市長の追認機関でしかないような印象を持たれ、議会と市民がかけ離れている印象を持たれるところかもしれません。

でも弁解するわけではありませんが、チェック機関としては不明点は問い質し、さらに執行部側も議会答弁に緊張して臨まれてます。

議会に提案されるまでにも説明があったり、こちらから聞きに行ったりと本番だけでは見えない部分もあります。

決してパフォーマンスだけが議論の盛り上がりではないはずですが、確かに市民の方と解離してる部分もあるのは反省すべき点と思います。

そういったことを踏まえ議会活性化特別委員会が立ち上がり毎月1回のペースで順を追って検討が行われてます。

今定例会中にも時間をみつけ開かれて、最終日には委員長が本会議で中間報告もされました。

今検討に上がっているのが、先日の新聞でも柏崎市議会が導入した通年議会です。

現在定例会という形で年4回開かれ、さらに補完する意味で臨時会が開かれてます。

議会の召集が間に合わない時や緊急を要する場合は市長の先決処分で進められてます。

これを1年通じて開催する形にしてるのが通年議会で結構いま流行り?で採り入れる議会も増えてきました。

実施してる議会視察にも行きましたが、実際の内容的には年4回の定例会開催など同じです。

何が違うか? 一番は市民の方受け?ではないでしょうか。

私もよく議会はいつだ?と聞かれますが、次は3ヶ月後と答えるのと議会中です!と答えるのでは若干胸の張り方が違うように感じます。

議会がない時は無い時の議員活動がありますが、そこら辺が市民の方には見えにくい部分ですし、政務調査や視察もいまだに旅行?というイ
メージを持たれる方もおられます。

様々な問題の根源は議員が自分の仕事に誇りと自信を持てないことかもしれません。

自信を持つには…支持者の方の頼まれ事をねじ込むこと?なんか今の議会活性化特別委員会の議論と同じで総論賛成各論反対、建前と本音…結局堂々巡りなんでしょうか。



3月定例会が終わった日には執行部主催の課長以上の退職者慰労を兼ねた課長級以上の職員・議員・マスコミ関係者での懇談会が開かれます。

翌日も通常の仕事日なんで早く切り上げられますが、議員は終わったこともあり二次会に足を進める方も多くいられます。

私の会派では昨年から執行部の方を交え二次会がありますが、今年も叩かれ?いや「ご鞭撻」をいただきました。

市長も懇談会開会挨拶の中で「理事者と議会マスコミの方とみんなで集まるのは悪いことでなく、こういう場こそ本音の話ができたりするんで有意義な会にして…」と言われました。

まさに二次会がその場となり、某部長からは涙チョチョ切れるあったかいご指導をいただきました。

これを励みに新年度も胸を張って決算委員会に臨めます。



新年度は2期目の後半になります。しっかりこの2年間の経験を糧に一歩一歩やっていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする