今年の五輪は所用でテレビも新聞もないところで、何日か過ごしていたりして、あまり中継を見ることがない五輪でした。なので、一気に書いているので、書きそびれたことも沢山あるような・・・。
開会式と閉会式きちんとみたかったなー。
前回メダルに届かなかった「差」を詰めて結果を出した選手たち。
・重量挙げ:三宅選手、最後の挑戦に失敗した後、残念そうな、しかし、やりきったような表情が印象的。前回はとても悔しい思いをしたと思うので、今回までの道のりを考えさせられました。
・水泳:寺川選手、入江選手。二人だけでなく、水泳陣は金メダルこそなかったものの、メダルまでもう一歩の選手たちがきっちりメダルを獲得してくれた印象。
団体の底力、やはり日本人は団体競技が好き・・・
・卓球:女子団体。こちらも前回の悔しさからメダルまでのあと一歩をつめてきた印象。メダルまでのあと一歩がどれだけ苦しく大変なものか・・・。普段はライバルの3選手がチームになると一致団結するのは素晴らしい。いつまでも福原選手のことを「泣き虫愛ちゃん」というのはどうだろう?彼女はいまや日中文化交流の懸け橋だと思う。
・フェンシング:男子団体。前回のプレッシャーを背負った太田選手。日本でフェンシングが行われているなんて太田選手のメダルをとってはじめて知ったし、フルーレという種目もはじめて知った。だからこそ、今回も結果を出して、競技の後進の活性化等いろいろな思いがあったと思います。団体で今回も結果を出して本当に良かった。
・アーチェリー女子団体:そういった意味では山本先生で脚光を浴びたアーチェリーも後進が続いてくれました。男子もとってくれました!
団体競技じゃないけれど、やり投げって倒れこむのね、とディーン選手を見てはじめて知った。
・サッカー:女子団体。実は私は今回はメダルは難しいのではないかと思っていました。ごめんなさい。
前回、力以上のものを出しきって優勝。一躍国民的英雄となり、注目され続けていた彼女たちにとって1年後の五輪の金メダルの期待は非常に重かったと思います。予選では疲れきっているようにみえました。でも、決勝は負けたとはいえ、日本選手の向上を垣間見ました。サッカー女子初のメダルは美しい銀!おめでとう。
・バレーボール女子:コーチが変わって強くなりましたね、日本。コーチの存在はもっとクローズアップするべきだと思います。お子さんがいらっしゃる方もメンバーだったそうで、日本女子選手も家族のサポートも素晴らしかったと思います。
・体操団体:よく銀メダルをとってくれたなー、と思います。日本は抗議を我慢する傾向にありますが、正式な抗議というものはきちんと受け入れられ、メダルをとることもできる、と思いました。
・水泳男女メドレー:男子の「北島選手を手ぶらで帰すな」という言葉にはこみ上げてくるものがありました。今までの最高順位の銀!素晴らしい。
・男子サッカーは悔しい思いをするたびに成長している印象がある。ブラジルを破った大会の時から比べて段違いに上手くなっている日本代表、今後も期待したい。
期待されて、金メダルという結果を出した選手。実は私は一番安心してみることができたのは、伊調馨選手でした。そして、体操の内村選手、吉田選手という順番でした。
柔道:松本選手が金をとってくれてよかった・・・彼女は千代の富士以来、私の中で「ウルフ」という言葉が出てくる、闘争心が全面に出てかっこいいですね。
体操:内村選手は昨年の東京の世界選手権で彼の心臓の強さは本物だと思いましたが、予選の出来にびっくり。でも、予選で失敗したことで個人総合はいけると思いました。
レスリングは4つの金と大貢献。しかも、吉田選手、伊調選手は3連覇。
あのユニフォームを見た時はぎょっとしましたが、強かった・・・。そう言えば、アテネのぎょっとした昭和花柄Tシャツの時も強かったな・・・。
不運なチャンピオンと呼ばれた小原選手、彼女に時が巡ってきました。旦那様も素敵な方です。
ボクシング:村田選手。ミドル級という重量級での金メダルは快挙!かっこいいですねぇ。
ハンマー投げの室伏選手の銅、陸上にメダルをもたらしてくれてありがとう!
今回の五輪では、被災地への想いや、スポンサーへの感謝、コーチ・スタッフ・チームメートへの感謝、そして、自分たちの競技の今後を真剣に考えているトップアスリートたちをみて、日本のトップアスリートもプロフェッショナルになったなぁ、とつくづく思います。
いつも五輪は感動と割り切れないものと地球の丸さと不均衡さといろいろ考えさせてくれる大会です。
それでも、無関心でいられない、それがオリンピック。
五輪の陰で・・・
ソフトボール女子チームが世界選手権で優勝。快挙でしたが、五輪に隠れてしまいました。
開会式と閉会式きちんとみたかったなー。
前回メダルに届かなかった「差」を詰めて結果を出した選手たち。
・重量挙げ:三宅選手、最後の挑戦に失敗した後、残念そうな、しかし、やりきったような表情が印象的。前回はとても悔しい思いをしたと思うので、今回までの道のりを考えさせられました。
・水泳:寺川選手、入江選手。二人だけでなく、水泳陣は金メダルこそなかったものの、メダルまでもう一歩の選手たちがきっちりメダルを獲得してくれた印象。
団体の底力、やはり日本人は団体競技が好き・・・
・卓球:女子団体。こちらも前回の悔しさからメダルまでのあと一歩をつめてきた印象。メダルまでのあと一歩がどれだけ苦しく大変なものか・・・。普段はライバルの3選手がチームになると一致団結するのは素晴らしい。いつまでも福原選手のことを「泣き虫愛ちゃん」というのはどうだろう?彼女はいまや日中文化交流の懸け橋だと思う。
・フェンシング:男子団体。前回のプレッシャーを背負った太田選手。日本でフェンシングが行われているなんて太田選手のメダルをとってはじめて知ったし、フルーレという種目もはじめて知った。だからこそ、今回も結果を出して、競技の後進の活性化等いろいろな思いがあったと思います。団体で今回も結果を出して本当に良かった。
・アーチェリー女子団体:そういった意味では山本先生で脚光を浴びたアーチェリーも後進が続いてくれました。男子もとってくれました!
団体競技じゃないけれど、やり投げって倒れこむのね、とディーン選手を見てはじめて知った。
・サッカー:女子団体。実は私は今回はメダルは難しいのではないかと思っていました。ごめんなさい。
前回、力以上のものを出しきって優勝。一躍国民的英雄となり、注目され続けていた彼女たちにとって1年後の五輪の金メダルの期待は非常に重かったと思います。予選では疲れきっているようにみえました。でも、決勝は負けたとはいえ、日本選手の向上を垣間見ました。サッカー女子初のメダルは美しい銀!おめでとう。
・バレーボール女子:コーチが変わって強くなりましたね、日本。コーチの存在はもっとクローズアップするべきだと思います。お子さんがいらっしゃる方もメンバーだったそうで、日本女子選手も家族のサポートも素晴らしかったと思います。
・体操団体:よく銀メダルをとってくれたなー、と思います。日本は抗議を我慢する傾向にありますが、正式な抗議というものはきちんと受け入れられ、メダルをとることもできる、と思いました。
・水泳男女メドレー:男子の「北島選手を手ぶらで帰すな」という言葉にはこみ上げてくるものがありました。今までの最高順位の銀!素晴らしい。
・男子サッカーは悔しい思いをするたびに成長している印象がある。ブラジルを破った大会の時から比べて段違いに上手くなっている日本代表、今後も期待したい。
期待されて、金メダルという結果を出した選手。実は私は一番安心してみることができたのは、伊調馨選手でした。そして、体操の内村選手、吉田選手という順番でした。
柔道:松本選手が金をとってくれてよかった・・・彼女は千代の富士以来、私の中で「ウルフ」という言葉が出てくる、闘争心が全面に出てかっこいいですね。
体操:内村選手は昨年の東京の世界選手権で彼の心臓の強さは本物だと思いましたが、予選の出来にびっくり。でも、予選で失敗したことで個人総合はいけると思いました。
レスリングは4つの金と大貢献。しかも、吉田選手、伊調選手は3連覇。
あのユニフォームを見た時はぎょっとしましたが、強かった・・・。そう言えば、アテネのぎょっとした昭和花柄Tシャツの時も強かったな・・・。
不運なチャンピオンと呼ばれた小原選手、彼女に時が巡ってきました。旦那様も素敵な方です。
ボクシング:村田選手。ミドル級という重量級での金メダルは快挙!かっこいいですねぇ。
ハンマー投げの室伏選手の銅、陸上にメダルをもたらしてくれてありがとう!
今回の五輪では、被災地への想いや、スポンサーへの感謝、コーチ・スタッフ・チームメートへの感謝、そして、自分たちの競技の今後を真剣に考えているトップアスリートたちをみて、日本のトップアスリートもプロフェッショナルになったなぁ、とつくづく思います。
いつも五輪は感動と割り切れないものと地球の丸さと不均衡さといろいろ考えさせてくれる大会です。
それでも、無関心でいられない、それがオリンピック。
五輪の陰で・・・
ソフトボール女子チームが世界選手権で優勝。快挙でしたが、五輪に隠れてしまいました。