ピスタチオといちじくのケーキという私が弱い要素2つ。でも、選んだのはぐり君パパ。
このもっさりと伸びた中にはメレンゲやクリームか?という平凡な私の発想から予想もつかない断面↓
お酒の香りがぷ~んと薫ります。
なんというか、フルーツのパウンドケーキをぎゅっと詰めた感じ、と私が言ったら全然違う、と言われたのですが、私はそんな印象。
下の台はさっくさく。間にはキャラメルクリーム。上から下まで1つ1つの箇所が美味しかったです。
でも、ピスタチオの存在はどこに?と思ったら、このもっさりとした皮がピスタチオのマジパンなんだそう。


先に断面が出ていますが、サファリ。
こちらのスペシャリテということで、ふだんはチョコとバナナの組み合わせは選ばないのですが、(いや、両方好きだけれど、この組み合わせは結構B級グルメ感があるんではないかという偏見があったのです)
バナナに火を通すと甘くなると言いますが、香辛料も入っているのか、薫り高く、生バナナとは違う美味しさ。
ラムの入ったチョコレートムースやケーキととてもマッチしています。
先輩がここら辺で一番美味しいケーキ屋さん、と言っていたのも納得です。
また、食べたいなぁ。
このもっさりと伸びた中にはメレンゲやクリームか?という平凡な私の発想から予想もつかない断面↓
お酒の香りがぷ~んと薫ります。
なんというか、フルーツのパウンドケーキをぎゅっと詰めた感じ、と私が言ったら全然違う、と言われたのですが、私はそんな印象。
下の台はさっくさく。間にはキャラメルクリーム。上から下まで1つ1つの箇所が美味しかったです。
でも、ピスタチオの存在はどこに?と思ったら、このもっさりとした皮がピスタチオのマジパンなんだそう。


先に断面が出ていますが、サファリ。
こちらのスペシャリテということで、ふだんはチョコとバナナの組み合わせは選ばないのですが、(いや、両方好きだけれど、この組み合わせは結構B級グルメ感があるんではないかという偏見があったのです)
バナナに火を通すと甘くなると言いますが、香辛料も入っているのか、薫り高く、生バナナとは違う美味しさ。
ラムの入ったチョコレートムースやケーキととてもマッチしています。
先輩がここら辺で一番美味しいケーキ屋さん、と言っていたのも納得です。
また、食べたいなぁ。