リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

らしい感じですよね~

2022-01-06 18:04:00 | レースまとめ
おさんどん連勤10/14完了~、残り4日!・・
あ~残りもわずかになってきましたねぇ、もう少しで通常週末おさんどん大会かぁ、

残り少なくなってくると流石にちょっと残念な気持ちに・・・ならんね(笑
まあ自由時間が多い分は色々出来てはいますけど、
まだやっておきたかったことがいくつか残ってますな、

それにしても今日は一日寒かったすなぁ、雪降ってきたし、

冬本番な寒さはこれからよねぇ、ママチャリお買い物が徐々に辛くなってきた、
家の近所ってば歩道がタイル敷きになってて雨雪降ると滑るんだよねぇ、
腰に爆弾抱えてる身としては美観よりしっかりした足下の方がありがたいんだけどな~


そうそう、毎年恒例になってきた感じのTeam Suzuki Ecstar 2021 YearBookがアップされてたみたいですねぇ、

2020シーズンはミル君チャンピオンって最高の年鑑でしたけど、2021シーズンは若干不本意な結果に終わりましたけどねぇ
リンス君は13位と低迷だけどスズキさんの体制でランキング3位に入ったミル君は中々のもんっすわな、
最終盤までは一応チャンプの可能性残ってたしね、
やっぱし体制的にはホンダ、ヤマハ、ドゥカティと比べると予算も規模小さいし大変ですよね~

デジタルブックとしての発信ですけどPDF版のダウンロードも出来る模様、

画面左上のダウンロードマークをクリックすれば手に入るっすな、
掲載内容も英文と和文の併記で読みやすく出来てますね、
スズキさんって市販車もですけどファンを大事にするっすわなぁ、その辺りがアットホームさを醸し出してるんだろうねぇ、

誌面でも裏方をイッパイ取り上げてたりね、

スーパー・シルバン!ってスゴイね(笑
確かに銀ちゃんは体力的にスゴイかも、
MotoGPのテストやって、EWCのライダーやって、Youtubeで解説やって、子だくさん(笑
元WSBKチャンプですけどものすごく速いライダーって印象は無いですよね、なのに開発チームやレギュラーライダーから絶大な信頼を得てるってのもスゴイわな、

チームもすごくレースを楽しんでる感ありますよねぇ、
メーカーの垣根を越えて色々やってくれるしね、

ロッシ史師匠引退ってのはそりゃ一大事ではありますけど、態々横断幕用意してるってのがスズキさんっぽい、
これ、ちゃんとしたのを発注して作ってきてますよね~

何にしてもホンダ・ヤマハ・ドゥカティと違って「勝たねばならぬ!」って部分が薄いだけにレースを楽しめる環境はあるんでしょうねぇ、
佐原さんや河内さんは本社との軋轢とかもあって大変でしょうけど、
2021シーズンはブリビオさんの離脱もあって大忙しだったでしょうなぁ、

昨シーズンはトップスピードもドカさんとの競り合いで遜色なかったし、マシン開発的には結構良い所に来てそうでしたからねぇ、
開発力的に他社に後れを取って歯車が噛み合わなくなってた印象、
2022はエンジン開発凍結も明けて本来の実力が試されるシーズンになりそうだよね~
ミル君に逃げられないようにせんとね、

ミル君は王者奪還!、リンス君は復調!、ランキングを賑わせてもらいたいっすわな、
あとリンス君は転けぐせなんとかしましょうね!(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする