一日中ジョボジョボな昨日から一転、今日は空模様も回復してえらい暑くなりましたなぁ、
明日はもっと暑くなるらしくて、下手すると今期一番暑いかもだって~
夕べはちびっと冷え込んでたかし気温変化に身体が着いて行けませんなぁ、抵抗力下げるのはイヤなんすけどねぇ・・・
暑いなら暑いまま寒いなら寒いままにしてほしいわぁ!でも農作物の事考えると季節通りの気温変化は必要だわなぁ!<どっちやねん!(笑
体調崩さず美味しいもの食べれるのが一番よね~

大戸屋風チキン南蛮定食!withグリーンサラダ!
あ~週末に気が緩んで行ってしまった~、思考力不足になると南蛮っちゃうクセが治らんねぇ
でも今日の南蛮さんは竜田揚げって言うよりフライっぽい感じ、揚げるときにコロモ間違えたんかな?
まあタルタルパワーで全然美味しさ変わらないんで良いんですけどね~
お腹に入っちゃえば一緒だしね(笑
お野菜もタップリ摂ってるから問題も無さそうですわなぁ、っと自分をダマしておく!
さてさて、今日からスタートのMotoGP2021第6戦イタリアGPでございますが~
ちょっと前に開幕したと思ったらもう6戦目なんすなぁ、
昨年ほどじゃ無いにしても慌ただしく開催されてる感が強いよねぇ、個人的には月2戦で14~15戦くらいがホドホドかなぁ、
まとめ観戦も疲れるしね(笑
所変わってこちらはやっとこ開幕したWSBKのお話しっすけど~
相変わらずの強さを見せる連覇中のキング・ヨナさん、
ヨナさんのZX-10Rがオークションにかけられてる模様っすね~

所有者はヨナさんでトレーニングに使うためのバイクみたいっすな、
所属レーシングチームがレプリカバイクを作って販売する事はたまにありますけど実際に使われてたバイクのオークション出品ってのはあんまし無い気がするね、
どうやら2016年のモデルでウインターテストに使われたカウルが付いてるね、
正真正銘Provec Racingが手がけたバイクな模様、

レース用の外装が付いてるけど、ちゃんとナンバー取って公道を走れるパーツもついてくるみたいですわな、
まあこれを競り落とす人は公道走らないと思いますけどね(笑
レース仕様で作られてはいるけどエンジンは新品に載せ替えてるみたいですな、
新品エンジンとはいえWSBKレギュレーション上限値の改造はされてるんだろうねぇ、

ヨナさんが使ったエンジンでは無いって事ですけど、WSBKの場合はエンジンは変更可能個所少ないっすから新品の方がありがたいかもね、
レースやテストでレブリミット近くで使ったエンジンだと寿命短そうだもんねぇ、
落札者には色々特典盛りだくさんなサービスも付いてくるみたいっすな、
バイク以上にそっちの特典が結構美味しそうな予感、
WSBKのVIPパスが貰えたり、KRTのホスピタリティでご飯食べられたり、ヨナさんがバイクの変更内容を教えてくれたりみたい~
MotoGPのパドック内ほどは嬉しくないかもだけどね、
今現在はスペインのグランノリェースに置いてあるみたいっすけど残念ながら日本への配送は出来ないみたい、落札したら自分で輸送手配しないとダメかもですわな、
コロナ禍中だとチト厄介かもですよねぇ、やっぱ欧州在住者向けかな、
MotoGPのプロトタイプと違ってあくまでも市販車ベース、
頑張れば複製も可能だし希少価値はそれほど高くは無いかもですけどチャンピオンが使ったバイクとなればね、ヨナさん人気は今一つだけど(笑
個人購入で仕舞い込まれちゃうのもチト勿体ないっすかねぇ、
お金持ちなカワサキプラザさんとかが展示品として競り落としてくれるのが良いかもっすな、そんで走行会で乗らせてくれたりしたら最高!<無いわなぁ(笑
明日はもっと暑くなるらしくて、下手すると今期一番暑いかもだって~
夕べはちびっと冷え込んでたかし気温変化に身体が着いて行けませんなぁ、抵抗力下げるのはイヤなんすけどねぇ・・・
暑いなら暑いまま寒いなら寒いままにしてほしいわぁ!でも農作物の事考えると季節通りの気温変化は必要だわなぁ!<どっちやねん!(笑
体調崩さず美味しいもの食べれるのが一番よね~

大戸屋風チキン南蛮定食!withグリーンサラダ!
あ~週末に気が緩んで行ってしまった~、思考力不足になると南蛮っちゃうクセが治らんねぇ
でも今日の南蛮さんは竜田揚げって言うよりフライっぽい感じ、揚げるときにコロモ間違えたんかな?
まあタルタルパワーで全然美味しさ変わらないんで良いんですけどね~
お腹に入っちゃえば一緒だしね(笑
お野菜もタップリ摂ってるから問題も無さそうですわなぁ、っと自分をダマしておく!
さてさて、今日からスタートのMotoGP2021第6戦イタリアGPでございますが~
ちょっと前に開幕したと思ったらもう6戦目なんすなぁ、
昨年ほどじゃ無いにしても慌ただしく開催されてる感が強いよねぇ、個人的には月2戦で14~15戦くらいがホドホドかなぁ、
まとめ観戦も疲れるしね(笑
所変わってこちらはやっとこ開幕したWSBKのお話しっすけど~
相変わらずの強さを見せる連覇中のキング・ヨナさん、
ヨナさんのZX-10Rがオークションにかけられてる模様っすね~

所有者はヨナさんでトレーニングに使うためのバイクみたいっすな、
所属レーシングチームがレプリカバイクを作って販売する事はたまにありますけど実際に使われてたバイクのオークション出品ってのはあんまし無い気がするね、
どうやら2016年のモデルでウインターテストに使われたカウルが付いてるね、
正真正銘Provec Racingが手がけたバイクな模様、

レース用の外装が付いてるけど、ちゃんとナンバー取って公道を走れるパーツもついてくるみたいですわな、
まあこれを競り落とす人は公道走らないと思いますけどね(笑
レース仕様で作られてはいるけどエンジンは新品に載せ替えてるみたいですな、
新品エンジンとはいえWSBKレギュレーション上限値の改造はされてるんだろうねぇ、

ヨナさんが使ったエンジンでは無いって事ですけど、WSBKの場合はエンジンは変更可能個所少ないっすから新品の方がありがたいかもね、
レースやテストでレブリミット近くで使ったエンジンだと寿命短そうだもんねぇ、
落札者には色々特典盛りだくさんなサービスも付いてくるみたいっすな、
バイク以上にそっちの特典が結構美味しそうな予感、
WSBKのVIPパスが貰えたり、KRTのホスピタリティでご飯食べられたり、ヨナさんがバイクの変更内容を教えてくれたりみたい~
MotoGPのパドック内ほどは嬉しくないかもだけどね、
今現在はスペインのグランノリェースに置いてあるみたいっすけど残念ながら日本への配送は出来ないみたい、落札したら自分で輸送手配しないとダメかもですわな、
コロナ禍中だとチト厄介かもですよねぇ、やっぱ欧州在住者向けかな、
MotoGPのプロトタイプと違ってあくまでも市販車ベース、
頑張れば複製も可能だし希少価値はそれほど高くは無いかもですけどチャンピオンが使ったバイクとなればね、ヨナさん人気は今一つだけど(笑
個人購入で仕舞い込まれちゃうのもチト勿体ないっすかねぇ、
お金持ちなカワサキプラザさんとかが展示品として競り落としてくれるのが良いかもっすな、そんで走行会で乗らせてくれたりしたら最高!<無いわなぁ(笑