今日は青空も垣間見えて日中はちょい暑でしたな~
でも朝夕はすっかり秋の風情、虫の声は激しさを増してるし、朝方寒い感じっすもんね、
季節の変わり目は腰にはよろしくありませんから気をつけないとっすな、
秋と言えば「天高く馬肥ゆる秋」、補給が消費を上回るから困りまする/(-_-)ヽ

鯖君炭火焼き定食!
不足がちな鯖分補給、重要ですわな~
同じカロリーだとしてもお魚系だと何となくヘルシーな気がするから不思議ですわな(笑
食べ過ぎたら同じだとはおもいますけどね~
鯖君食べると関節の動きが良くなる気もしますけど、気の所為でしょう(笑
今日は隣に座ってたニイチャンがご飯おかわりしてた、ヤバいモノ見ちゃったわ(^0_0^)
さて、月曜日の「首都近郊ダム巡りの旅 in千葉・房総 寄り道すると碌な事無い」でUターンゴケして傷付いたXSR900クロちゃん号、
取りあえず気がついてる部分の修復準備をすすめましょう!
っと言うことで諸々到着しておりまする!
まずは補修部品では無いけど、先日使い切っちゃったやつの補充ね、

WAKO’S CHLチェーンルブ
ホンダさんのもEKさんのも残ってるんで、そっちを使えば良いお話なんですけどね~
これ使うと今までのチェーンルブが使いづらくて・・・
2~3本在庫持っておこうかと思ったんだけど、ちとお高価いんでね(笑
続いて傷付いて曲がっちゃったバーエンド君

EFFEX ハンドルバーウェイトBIG EBB301K
今回はちゃんと黒メッキバージョン!ピカピカ真鍮パイプがまぶしい(笑
傷付いた方も長ボルトが曲がってるだけなんで補修できそうですけど、そっちは予備部品として取っておいた方が良さげ、
防振効果が出てるかはよく分からないんで、もっとお安いやつでも良いんですけど、気分的に同じモノで補修したいところですよね、
こっちは在庫品ですけど用意しておきましょう

IMPACT 可梼ョアルミビレットレバー Y688
YZF-R1用セミラジアルマスター用に買ったレバーセットの片割れっすな、
今付けてるやつと同一品かどうかはちょっと自信ないけど、ネット上の情報ではR1とMT-09のクラッチレバーホルダーは同じモノってのがあったんで大丈夫なんかな?
もし付かなかったら純正に戻すか買い換えなんですけどね、純正だと調節機構無いし、
「可梼ョなのに唐黷ネかった」っての経験すると同じモノ買うのもどうかな?って感じ、
可梼ョレバーの場合、構造的に真横からの衝撃は逃げられないっぽいけどね、
他のメーカーさんのだと結構お高価いんですよね・・・
その他では勿論スライダー君達は傷付いてますけど、それがお仕事ですからそのままっすね、
これ以上にすり減ったり折れたりするようだったら、今度こそ鉄パイプ製のエンジン・フレームガードに交換するつもりっす、
さあ、取りあえずは補修準備完了!
どちらも交換には時間かからない部分ですからサクッと終わらせるとして、後は洗車もガッツリやらないとね~
「オフ車かよ!」ってツッコミ入りそうなくらい車体下半分泥だらけ(^_^;)
でも朝夕はすっかり秋の風情、虫の声は激しさを増してるし、朝方寒い感じっすもんね、
季節の変わり目は腰にはよろしくありませんから気をつけないとっすな、
秋と言えば「天高く馬肥ゆる秋」、補給が消費を上回るから困りまする/(-_-)ヽ

鯖君炭火焼き定食!
不足がちな鯖分補給、重要ですわな~
同じカロリーだとしてもお魚系だと何となくヘルシーな気がするから不思議ですわな(笑
食べ過ぎたら同じだとはおもいますけどね~
鯖君食べると関節の動きが良くなる気もしますけど、気の所為でしょう(笑
今日は隣に座ってたニイチャンがご飯おかわりしてた、ヤバいモノ見ちゃったわ(^0_0^)
さて、月曜日の「首都近郊ダム巡りの旅 in千葉・房総 寄り道すると碌な事無い」でUターンゴケして傷付いたXSR900クロちゃん号、
取りあえず気がついてる部分の修復準備をすすめましょう!
っと言うことで諸々到着しておりまする!
まずは補修部品では無いけど、先日使い切っちゃったやつの補充ね、

WAKO’S CHLチェーンルブ
ホンダさんのもEKさんのも残ってるんで、そっちを使えば良いお話なんですけどね~
これ使うと今までのチェーンルブが使いづらくて・・・
2~3本在庫持っておこうかと思ったんだけど、ちとお高価いんでね(笑
続いて傷付いて曲がっちゃったバーエンド君

EFFEX ハンドルバーウェイトBIG EBB301K
今回はちゃんと黒メッキバージョン!ピカピカ真鍮パイプがまぶしい(笑
傷付いた方も長ボルトが曲がってるだけなんで補修できそうですけど、そっちは予備部品として取っておいた方が良さげ、
防振効果が出てるかはよく分からないんで、もっとお安いやつでも良いんですけど、気分的に同じモノで補修したいところですよね、
こっちは在庫品ですけど用意しておきましょう

IMPACT 可梼ョアルミビレットレバー Y688
YZF-R1用セミラジアルマスター用に買ったレバーセットの片割れっすな、
今付けてるやつと同一品かどうかはちょっと自信ないけど、ネット上の情報ではR1とMT-09のクラッチレバーホルダーは同じモノってのがあったんで大丈夫なんかな?
もし付かなかったら純正に戻すか買い換えなんですけどね、純正だと調節機構無いし、
「可梼ョなのに唐黷ネかった」っての経験すると同じモノ買うのもどうかな?って感じ、
可梼ョレバーの場合、構造的に真横からの衝撃は逃げられないっぽいけどね、
他のメーカーさんのだと結構お高価いんですよね・・・
その他では勿論スライダー君達は傷付いてますけど、それがお仕事ですからそのままっすね、
これ以上にすり減ったり折れたりするようだったら、今度こそ鉄パイプ製のエンジン・フレームガードに交換するつもりっす、
さあ、取りあえずは補修準備完了!
どちらも交換には時間かからない部分ですからサクッと終わらせるとして、後は洗車もガッツリやらないとね~
「オフ車かよ!」ってツッコミ入りそうなくらい車体下半分泥だらけ(^_^;)