やっとこさ週一お休みっした~!
さあ、朝寝坊!朝寝坊!って思ってたんですけどね、真裏のマンションが壁面工事だって・・・
中途半端な時間に起こされてしまった・・・・orz
ここで今日は験が悪いぞっと気が付いていれば良かったんですけどね、
色々と「後悔先に立たず」・・・
さあ、お聡恆蜑・フあとは予定通りの作業にとりかかりますか~
まずはハンドルャXトを純正品に戻しますかね、
まずはETCアンテナベースの分解

これやらないとハンドルャXトのボルトにアクセス出来ないんですよね、面棟Lい・・
ここまで来て、すっかり忘れてた事を思い出しました、
ETCアンテナベースはハンドルャXト上部にスペーサーを挟み込んで取り付けられてたんだわ、
だもんで55mmのボルトでは長さが足りない・・・orz
閃いた!
RAMマウント用に用意した70mmのボルトが使える~!

っと言うことで4本ともステンレスキャップボルトに換装。
勿論、ガルバニック腐食防止の為にスレッドコンパウンド塗ってますよ~
アンテナベースを組み立て直してRAMマウント取り付けて~

完成!
やっぱり純正は落ち着きますね~
続いてエンジンオイルの抜き取り調整に行ってみますかね、

この写真は大げさですけどね、アッパーのガイドラインギリギリって感じかな、
最後の一押しで入れたのが余計だったっぽいわ~
入り口から抜けないか、一応チャレンジしてみますか、

色々と部材が有って、流石にオイルパンまでは届かないっすな・・・
こりゃ諦めますかね~
まあ、このパターンは想定済み、ドレンから抜きましょうかね、

簡易漏斗と要らなくなったボトルで抜いたオイルを受けましょうか、
ってね、この段階でちゃんとオイル廃棄箱やオイル受けトレイを用意するって頭があればね~
少なくとも、新聞紙とか敷き詰めておく知恵があればね~
はい、皆さんお気づきの通りの事態が起きましたとさ・・・

壮絶に溢しました・・・orz
ね~「覆水盆に返らず」とはこの事ですわ、先人の知恵はスゴイね~
慌ててディグリーザーやらバイクシャンプーやら、パーツクリーナーもふんだんに、
はてはマジックリンまで使って大聡怩ノなってしまいましたわ、
完全に想定外&予定外の作業が追加されて、ドンドンと陽が沈んでゆく・・・焦りますよね
まあ、予定されてた作業は完了できたんですけどね(~

取りあえず適正油面にはなりましたわ、
これで次回は安心して走りに行けますな、
何時になるか分かんないですけどね(;^_^A
さあ、朝寝坊!朝寝坊!って思ってたんですけどね、真裏のマンションが壁面工事だって・・・
中途半端な時間に起こされてしまった・・・・orz
ここで今日は験が悪いぞっと気が付いていれば良かったんですけどね、
色々と「後悔先に立たず」・・・
さあ、お聡恆蜑・フあとは予定通りの作業にとりかかりますか~
まずはハンドルャXトを純正品に戻しますかね、
まずはETCアンテナベースの分解

これやらないとハンドルャXトのボルトにアクセス出来ないんですよね、面棟Lい・・
ここまで来て、すっかり忘れてた事を思い出しました、
ETCアンテナベースはハンドルャXト上部にスペーサーを挟み込んで取り付けられてたんだわ、
だもんで55mmのボルトでは長さが足りない・・・orz


RAMマウント用に用意した70mmのボルトが使える~!

っと言うことで4本ともステンレスキャップボルトに換装。
勿論、ガルバニック腐食防止の為にスレッドコンパウンド塗ってますよ~
アンテナベースを組み立て直してRAMマウント取り付けて~

完成!
やっぱり純正は落ち着きますね~
続いてエンジンオイルの抜き取り調整に行ってみますかね、

この写真は大げさですけどね、アッパーのガイドラインギリギリって感じかな、
最後の一押しで入れたのが余計だったっぽいわ~
入り口から抜けないか、一応チャレンジしてみますか、

色々と部材が有って、流石にオイルパンまでは届かないっすな・・・
こりゃ諦めますかね~
まあ、このパターンは想定済み、ドレンから抜きましょうかね、

簡易漏斗と要らなくなったボトルで抜いたオイルを受けましょうか、
ってね、この段階でちゃんとオイル廃棄箱やオイル受けトレイを用意するって頭があればね~
少なくとも、新聞紙とか敷き詰めておく知恵があればね~
はい、皆さんお気づきの通りの事態が起きましたとさ・・・

壮絶に溢しました・・・orz
ね~「覆水盆に返らず」とはこの事ですわ、先人の知恵はスゴイね~
慌ててディグリーザーやらバイクシャンプーやら、パーツクリーナーもふんだんに、
はてはマジックリンまで使って大聡怩ノなってしまいましたわ、
完全に想定外&予定外の作業が追加されて、ドンドンと陽が沈んでゆく・・・焦りますよね
まあ、予定されてた作業は完了できたんですけどね(~

取りあえず適正油面にはなりましたわ、
これで次回は安心して走りに行けますな、
何時になるか分かんないですけどね(;^_^A