最近気がついたと言うか、以前から気がついていたと言うか・・・・
以前からそうだったと思うけど、色々いじったり、ネットを彷徨って部品探ししてる事が至福の時みたい。
要はチマチマしたり妄想したりするのが趣味(爆
楽器いじったり、ラジコンいじったり、バイクいじったり
そのためなら資金は湯水のごとく使ってしまう傾向にある(ToT)
ここに来て緊縮財政に突入しておる訳だが(ホントか?www
どうにも妄想が止まらない・・・
アオちゃん(BALIUS2)買った時は5ヶ月間必要以外の買い物はしなかった。使ったのは免許取得費用、ヘルメット、ブーツだけかな?
あの時の辛抱強さが今欲しい(爆
今現在、絶賛妄想中なんすけどね(笑
まだ取付作業やってないけど、ハイパーバンクで取りあえずは車体周りは完了。
最大の懸案事項としては始動しづらさから来る、バッテリー関連って事になりますな
バッテリーは交換したばっかりなんで、今の所は問題なさそうな感じなんすけど、乗りに行く機会が少ないので、バッテリー上がりが心配。
気のせいか最近、蓄電量が少ない気がする。ETCも起動時に結構電力食うみたい(ランプ点滅中はエンジンかからない)・・
割と故障が多いらしいBALIUSシリーズのレギュレーター。
普段からバッテリー電圧の管理が出来てれば、パンクに気がつくのも早そうな気がする。
電圧計付ければ管理出来ますね。

この辺りのが安価で手軽かな?
グリップヒーターで使ってたキー連動のハーネスが残してあるんで、結線も楽に出来そうな気がする。
個人的な好みとしては↓みたいなアナロギーなのが好きなんですけどね(笑

ちゃんと管理するなら、やっぱデジタルなんだろうな~
あと、水温/油温やらも計れるマルチメーターもありますね~

警告灯はあるけど、水温計も油温計も搭載してないBALIUSシリーズとしては、ちょっと興味をそそられますな。今のところ、警告灯は点灯したことないですけどね。
けど、油温のセンサー・フィッティングって、ドレンボルトから取るのかな?
だとしたら、ちょっと不安だな~ お漏らし恐撫ヌにかかってるんす(笑
バッテリー系以外で気になってるのはウインカーLED化とフロントフォークのオーバーホールかな~
その辺はまた追々かな(笑
あ~そろそろプラグ交換したほうが良いかな? 面唐ュさいからいいか(爆
夕べ日記かいた後、オーストラリアGP見ました。
久々にグダグダな感じで、ちょっと笑ったwww
チャンピオン争いをしてるライダーがあの凡ミスは無いよね~
残り2戦を楽しくする為にわざとやったのか!?(爆
途中乗り換えって迫力有って良いですね、
全日本SUGO1000の手作業タイヤ交換とかも面白かったけど、飛び乗り・乗り換えも中々のモンです。
以前からそうだったと思うけど、色々いじったり、ネットを彷徨って部品探ししてる事が至福の時みたい。
要はチマチマしたり妄想したりするのが趣味(爆
楽器いじったり、ラジコンいじったり、バイクいじったり
そのためなら資金は湯水のごとく使ってしまう傾向にある(ToT)
ここに来て緊縮財政に突入しておる訳だが(ホントか?www
どうにも妄想が止まらない・・・
アオちゃん(BALIUS2)買った時は5ヶ月間必要以外の買い物はしなかった。使ったのは免許取得費用、ヘルメット、ブーツだけかな?
あの時の辛抱強さが今欲しい(爆
今現在、絶賛妄想中なんすけどね(笑
まだ取付作業やってないけど、ハイパーバンクで取りあえずは車体周りは完了。
最大の懸案事項としては始動しづらさから来る、バッテリー関連って事になりますな
バッテリーは交換したばっかりなんで、今の所は問題なさそうな感じなんすけど、乗りに行く機会が少ないので、バッテリー上がりが心配。
気のせいか最近、蓄電量が少ない気がする。ETCも起動時に結構電力食うみたい(ランプ点滅中はエンジンかからない)・・
割と故障が多いらしいBALIUSシリーズのレギュレーター。
普段からバッテリー電圧の管理が出来てれば、パンクに気がつくのも早そうな気がする。
電圧計付ければ管理出来ますね。

この辺りのが安価で手軽かな?
グリップヒーターで使ってたキー連動のハーネスが残してあるんで、結線も楽に出来そうな気がする。
個人的な好みとしては↓みたいなアナロギーなのが好きなんですけどね(笑

ちゃんと管理するなら、やっぱデジタルなんだろうな~
あと、水温/油温やらも計れるマルチメーターもありますね~

警告灯はあるけど、水温計も油温計も搭載してないBALIUSシリーズとしては、ちょっと興味をそそられますな。今のところ、警告灯は点灯したことないですけどね。
けど、油温のセンサー・フィッティングって、ドレンボルトから取るのかな?
だとしたら、ちょっと不安だな~ お漏らし恐撫ヌにかかってるんす(笑
バッテリー系以外で気になってるのはウインカーLED化とフロントフォークのオーバーホールかな~
その辺はまた追々かな(笑
あ~そろそろプラグ交換したほうが良いかな? 面唐ュさいからいいか(爆
夕べ日記かいた後、オーストラリアGP見ました。
久々にグダグダな感じで、ちょっと笑ったwww
チャンピオン争いをしてるライダーがあの凡ミスは無いよね~
残り2戦を楽しくする為にわざとやったのか!?(爆
途中乗り換えって迫力有って良いですね、
全日本SUGO1000の手作業タイヤ交換とかも面白かったけど、飛び乗り・乗り換えも中々のモンです。