仕事もしてますよって所を見せておきますかね(爆
散財するためのよりしろっすから~
ガラケーからAndroidスマホに切り替えてから、チョコットお仕事で助かる機能が有るのでございます。
それはWindowsネットワーク系との連動が良いと言う事。iPhoneにこういう機能があるかどうかは知らないけど(笑
たぶん、ネットワーク管理者の方はすでに導入しているとは思うんですけどね。
まずは2つのアプリ。

●Ping!Up
LAN接続済みのAndroidから「Ping」を飛ばせるアプリっすね。
画面上の記入欄にIPアドレスを入れてPing!ボタンを押すだけ。5連(回数設定可)のPing打ちを実行してくれます。
手元にLAN接続されたPCが無くても接続テストが出来るのは、非常に便利でございます。
履歴の記憶機能もありますんで、良く打つ先を登録しておけば、PCの起動確認もできますね~(僕はもっぱら、こっちの使い方。
●Network Discover
こちらはローカル・ネットワーク内のIP割り当て一覧を作成してくれるアプリ。
うちはDHCPは使わず固定IPなんであんまり使わないですけど、重複障害なんか出たときには重宝しますね~
無断でルーターとかをハブにつなぐヤツが居るのよ・・・
それと、スマホで写真を撮って、WinPCで加工、なんて時に便利なのは↓

●ESファイルエクスプローラー
ファイルマネージャー・アプリなんだけど、Windowsのマイ・ネットワークみたいな感じで、LAN内の共有フォルダにアクセスできます。
つなぐ相手のIPやら共有名やらが分からないと繋げないけど、Windows側のネットワーク見れば分かりますよね。
これを使えば一々メール送ったり、SDカード抜き差ししなくてもOK、USB接続も不要。
他にも色々あるんだけど、この3つは必須かな!?
3つ共、無料だし(笑
折角の携帯端末なんだから、社内ネットワークや家庭内ネットワークを利用しない手は無いですよね、ゲーム機として使ってる人多いけど(笑
下手にやっちゃうとネットワーク管理者に怒られると思うんで(僕は怒る)、ちゃんと確認してから使ってくださいね~(笑
散財するためのよりしろっすから~
ガラケーからAndroidスマホに切り替えてから、チョコットお仕事で助かる機能が有るのでございます。
それはWindowsネットワーク系との連動が良いと言う事。iPhoneにこういう機能があるかどうかは知らないけど(笑
たぶん、ネットワーク管理者の方はすでに導入しているとは思うんですけどね。
まずは2つのアプリ。

●Ping!Up
LAN接続済みのAndroidから「Ping」を飛ばせるアプリっすね。
画面上の記入欄にIPアドレスを入れてPing!ボタンを押すだけ。5連(回数設定可)のPing打ちを実行してくれます。
手元にLAN接続されたPCが無くても接続テストが出来るのは、非常に便利でございます。
履歴の記憶機能もありますんで、良く打つ先を登録しておけば、PCの起動確認もできますね~(僕はもっぱら、こっちの使い方。
●Network Discover
こちらはローカル・ネットワーク内のIP割り当て一覧を作成してくれるアプリ。
うちはDHCPは使わず固定IPなんであんまり使わないですけど、重複障害なんか出たときには重宝しますね~
無断でルーターとかをハブにつなぐヤツが居るのよ・・・
それと、スマホで写真を撮って、WinPCで加工、なんて時に便利なのは↓

●ESファイルエクスプローラー
ファイルマネージャー・アプリなんだけど、Windowsのマイ・ネットワークみたいな感じで、LAN内の共有フォルダにアクセスできます。
つなぐ相手のIPやら共有名やらが分からないと繋げないけど、Windows側のネットワーク見れば分かりますよね。
これを使えば一々メール送ったり、SDカード抜き差ししなくてもOK、USB接続も不要。
他にも色々あるんだけど、この3つは必須かな!?
3つ共、無料だし(笑
折角の携帯端末なんだから、社内ネットワークや家庭内ネットワークを利用しない手は無いですよね、ゲーム機として使ってる人多いけど(笑
下手にやっちゃうとネットワーク管理者に怒られると思うんで(僕は怒る)、ちゃんと確認してから使ってくださいね~(笑