河内長野WALK&RUNとともに

ランニングを通じて、健康を維持し、友達の輪を広げましょう!

3/21(土・春分の日)、古城・石仏城跡(284.4m)へ、初めて登る! 下見のつもりが・・・。

2015-03-21 16:18:32 | 登山

3/21(土・春分の日)、かねてより準備していた、“古城・石仏城跡(284.4m)”に、初めて登った。 3/25に、福ちゃんと登る計画があり、当初は下見のつもりだったが、単独で登ってしまった。
自宅を9時50分に出発。
R371から、石仏方面へ入る。

       

 取り付き口       農   道      石仏城跡登山口

       

  登山道      石仏城跡周辺の標示     主郭への道    

       

虎 口(城の入り口)    主  郭        帯   郭


石仏小・加賀田中を過ぎると、新池(今は水はない)に着く。
新池の南端辺りに、取り付き口を発見。 入っていくと右側は田畑になっており、イノシシ避けのトタン板が続く。
20分ばかり歩いた地点に、丸太を削って書かれた「→石仏城跡」の標識を発見し、入っていくと、何と、歩き易い道が続いてるではないか。
事前に、3/25に登るための話では、鎌、時によったら鍬も要ると話していたが、その心配はまったくない。
赤いビニールの目印を辿って行くと、城跡周辺にたどり着く。
難なくと言ってもいいくらい、簡単に着いた。
表示は、虎口→主郭→石仏城→土塁→帯郭と明確に書かれていた。
城郭の中心には、11時前に到着した。
周囲は、杉の大木に覆われて、展望はゼロに近い。
最上部は、平らで、僅かに古城の雰囲気がある。
下山は、帯郭を回って、最初の地点に合流する。
“鶯(うぐいす)”が盛んに鳴いていた。
取り付き口方面への農道を歩いていると、すみれ、アザミ、たんぽぽなどの野の花が可愛く咲いていた。
ついでに「左近城」もと思ったが、地元の惣代の方に聞いても明確な答えはなく、取り敢えず「千早口駅」に向かって歩くが、途中“イノシシ駆除中”の張り紙があって、一寸怖かった。
「千早口駅」までの道は、舗装もなく悪路だった。
「千早口郵便局」を左折し、地図上ではこの辺りと思って「左近城」の取り付き口を探したが遂に見つからなかった。
地元の人も「知らない」という答だった。
「佐近城」は諦め、帰路についた。
家に着いたら2時を回っていた。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
石仏城研鑽 (福ちゃん)
2015-03-22 06:24:31
みいちゃん、お疲れさんでした。金胎寺山城に続いての山城への挑戦ですね。中世には河内長野には土塁で出来た山城が20余りあったようです。図書館の資料によると我が住まいの河合寺にも山城があったと記されています。お寺の裏山から河内平野が一望できますが、そこだと思います。一度再確認したいと思います。金胎寺城に続く冒険となります。25日楽しみです。よろしく。
返信する
伊達に山城を造ってない (みいちゃん)
2015-03-22 14:13:26
福ちゃん

何か先を越したみたいですみません。
下見に行ったがついつい登ってしまったという感じです。
それも、登り易い山だったからです。
“土塁”もあり、当時の山城の様相が
想像できます。
それと、今日、高野街道を走ると、東から「旗尾岳」「左近城」「石仏城」と、和歌山勢が攻めてきた時、挟み打ちできるように出来てますネ~。
伊達に山城を造ってませんネ~。
返信する

コメントを投稿