河内長野WALK&RUNとともに

ランニングを通じて、健康を維持し、友達の輪を広げましょう!

2/26(日)、「河内長野WALK&RUN」、2月最終の定例会!

2017-02-26 18:13:34 | ランニング

2/26(日)、今日は、2月最終の定例会である。
午前9時に、「錦渓苑」に集まったのは、義坊会長、きんちゃん、ハイジさん、土Iちゃん、金Nさん、まあちゃん、長Rさん、若Hさん、峯Gさん、古Hさん、みいちゃんの11人。
ウォーク組の、きんちゃん、峯Gさん、長Rさんは、「延命寺」を目指して歩く。

         

              今日の、ウォーク組

ラン組は、いつもの“高野街道~南海軌道跡(緑道)”を走る。

         

                  ラ ン 組    


みいちゃんは、次の用事を控えていたので、中抜けする。
天気が良かったので、いいWALK&RUNが出来たことだろう。

2/24(金)、枇杷(びわ)の木を使った鍛錬法!

2017-02-24 19:06:42 | Weblog

2/24(金)、以前に、枇杷の木を縦に切り、一面から「木 刀」一振りを作ったと書いたが、残りの半分を、削り“バーベル”代わりに使っている。

          

                枇杷(びわ)の木製・“ダンベル”


枇杷の木は、紫檀などに及ばないものの、杉や檜(ひのき)に比べるとかなり重量がある。
ランニングのために限らず、身体の鍛錬が必要と考え、木刀振りを、一回、100本と、この“バーベル”を持ち上げたり、縦にして振るなどしている。

          

                   枇杷の木製・木 刀

基本は、「身体は鍛えないと、坂を転げるごとく衰える」という認識に基づく。
既に、1年ほど経過しているが、今の所、目立った効果は無いが・・・。

2/22(水)、河内長野・裏道を歩く! 11.3キロ!

2017-02-22 16:54:47 | ウォーキング

2/22(水)、昨日と打って変わって穏やかな晴天に誘われて歩いた。
手には“ノルディック・ウォーキング・ポール”を持って、ICレコーダーで歌を聞きながら・・。
家を、12時43分に出る。
コースは、自宅(清見台)~美加の台団地(横断)~岩瀬(いわぜ)~医王山・薬師寺(1時間・5km)~美加の台団地~延命寺~清見台・自宅(2時間34分・11.3km)
途中から、薄曇りになったが、風はゼロで、ススキの穂さえ動かない。
美加の台団地から岩瀬(いわぜ)の道は、細く、誰一人とも会わなかった。
医王山薬師寺への道は、細い地道だった。

           

               医王山・薬師寺

美加の台団地から延命寺の道は細い地道で昼なお暗き道だったが、途中でカメラを下げた女性に出会った時はびっくりした。

         

                延 命 寺

すべてのコースが、いつものランニングコースの裏道といった道で、趣に富んだ道だった。

2/19(日)、「河内長野シティマラソン大会」 完走!

2017-02-19 14:26:10 | ランニング
2/19(日)、好天のもと、「第62回 河内長野シティマラソン大会」が、河内長野市、河内長野シティマラソン大会実行委員会主催で、中村公園をスタートに、長野小学校をゴールにして開催された。

         

                  演台・表彰式場

種目は、ハーフマラソン、10km、5km、ジョギング・1.5kmで、全部で約2500名の参加があった。

        

            スタート地点・中村池公園

        

             ゴール地点・長野小学校

        

     河内長野市長は、健脚ランナー(赤いユニホーム・福ちゃん提供)

        

           ランニング風景(福ちゃん提供)

みいちゃんは、10kmに参加し、男子40歳以上で、289名中、189位だった。
記録は、1時間06分35秒だった。

2/18(土)、いよいよ明日は「河内長野シティマラソン」です。

2017-02-18 10:55:52 | Weblog
          

2/18(土)、明日(2/19)は、「河内長野シティマラソン」出場です。
前日は、一切の運動をしません。
お酒も控えます。
天気が、まずまずのようですので、気持は楽です。
雨とかの予報であれば、“走るか、走らないか”決断しないといけませんが、その心配がなさそうですから・・。
もちろん、暖かい時季のレースなら天候は、関係ありません。
土砂降りの雨が、返って気持いい時だってあります。
今の所、懸念材料もありません。
楽しく、走れそうです。

2/14(火)、トータル閲覧数が、135万回を超えました!

2017-02-14 03:12:17 | Weblog

2/14(火)、今朝、パソコンを開けたら、マイブログの「トータル閲覧数(PV)」が、135万0,068回と、135万回を超えていました。
ちなみに、「トータル訪問者数(IP)」は、35万4,306人でした。
この、つたないブログをいつも見ていただいている皆様に感謝します。
これからも、“ありのまま、正直に”をモットーに、続けていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

2/12(日)、雪上がり後のラン! 1時間!

2017-02-12 18:49:41 | ランニング

2/12(日)、午後5時15分自宅をスタート。
外へ出て、初めて先ほどまで雪が降っていたことを知る。
雨上がりと言うのがあるんだから“雪上がり”ってえのもあっていいだろう。
公園の芝生の上には、薄っすらと雪が積もっている。
暖かく、空気が澄んでいる。
岩湧山が望まれるが、全山が雪に覆われていることが分かる。
今日辺たり、登山したら、雪山を堪能出来たことだろう。
夜景はきれいだ。
今日は、いつもと違うコースを走った。
先ず、隣の日東町団地を縦断して、「三日市町駅」に出、そこから延命寺方面に行くハイキングコースに入った。
東片添の道路標識の温度計は、「2℃」を示していた。

         

                  東片添では、「2℃」

清見台への帰りは、団地内で一番長い階段を上った。
上りきった丘からの、夜景は、綺麗だった。

         

                  清見台から見た夜景

         

                   清見台への路


約1時間走り、午後6時11分に家に着いた。
汗は、あんまりかかなかった。
日曜日の夜のランは、気を張らず、リラックスして走れた。

2/11(土・建国記念の日)、「W&R」の定例会は、寒風吹く中で!

2017-02-11 12:43:03 | ランニング

2/11(土・建国記念の日)、今日は「河内長野WALK&RUN」クラブの2月第1回目の定例会の日である。
午前9時に、集合場所の「河内長野市市民総合体育館」に集まったのは、義坊会長、きんちゃん、ハイジさん、まあちゃん、金Nさん、若Hさん、峯Gさん、浅Dさん、KUUちゃん、みいちゃんの10人。
9時半ごろ、ウォーク組は、キックスでの図書館主催の「古 本の無料受取会」という催し目掛けてスタート。
  
ラン組は、高野街道を行き、三日市町駅東のロータリーで義坊会長のリードで、ストレッチをし、最長、「蟹井神社」(往復17キロ)を目指して走る。

         

             体育館前を走るラン組メンバー

“南海軌道跡(緑 道)”コースの周辺の田んぼには、夜間に降った雪が、所々に残っていた。

         

                 雪の残る田んぼ

北風が“ピューピュー”と、強く吹き、寒かった。
若Hさん、ハイジさん、義坊会長は、「蟹井神社」までの往復17キロ、金Nさんは、「天見駅」までの往復15キロ、浅Dさんとみいちゃんは、「千早口駅」までの往復11キロを走った。
午前11時には、ウォーク組、ラン組とも、体育館会議室に戻った。
雑談の後、12時前に解散した。
寒かったが、気持ちいいランが出来た。
/font>

2/9(木)、傘を手に走る! 4キロ!

2017-02-10 14:09:24 | ランニング
      
2/9(木)、午後6時過ぎに玄関を出ると、小雨が降っている。
「ええっままよ」とばかり、傘をさして走る。
所が、止まない。
やむなく「喫茶・パレット」に飛び込み“雨宿り”
しばらくすると、うまいことに雨は止んでいる。
傘を畳んで、手に持ち走る。
暑くも、寒くもないという感じで、ランが楽しくなってくる。
ただし、今日は、夜景は芳しくない。

         

  
頬を過ぎる爽やかな風を受けながら走ると、気分が良くなって、結局、団地を約一周する。
雨上がりのランは、気持ちいいもんだ。

2/4(土)、 「蝋梅(ロウバイ)の里」 へ!

2017-02-04 18:05:21 | ウォーキング

2/4(土)、ラン友のハイジさんから情報提供があり、河内長野市流谷の「蝋梅(ロウバイ)の里」に行って来ました。
三日市町駅までウォーキング、そこから電車で「天見駅」まで。
そこから、また、ウォーキングを開始。
まず、「流谷八幡宮」へ。 ここは、鉄の湯釜が重要文化財、しめ縄架け神事が、民俗文化財、樹齢300年と言われる銀杏の大木が天然記念物である。
そこから20分程歩いて、「蝋梅の里」の標識を発見!。

      

             「蝋梅の里」の標識

急な坂をを登っていくと、黄色い蝋梅(ロウバイ)の並木が、目に入る。


      

            蝋梅(ロウバイ)の並木

      

      

      


更に上って行くと、かっては、畑であっただろうと思われる所に、蝋梅が植わっている。
蝋梅は、大木にはならないと思うが、樹高6~7mの大きな蝋梅が十数本植わっていて、正に満開である。
黄色一色に咲いて、まるで、黄色な桜が咲いてるようである。
多分、篤志家の人が、将来の景色を想像して植えられたのであろう。

      

                地域の農家

それが、今、花開いたということである。
里山の風景と馴染んで、何ともいえないいい雰囲気を醸し出している。
実は、ここは、我がクラブ「河内長野WALK&RUN」の発祥の地でもあるのだ。
この地域の、豪農のお宅で、「クラブ結成総会」を20年前に開いたのです。
そのことを思うと、胸にジン~とくるものがある。
情報を提供してくれたハイジさんに、改めてお礼を言いたい。