河内長野WALK&RUNとともに

ランニングを通じて、健康を維持し、友達の輪を広げましょう!

   寒風の中、ノルディック・ウォーキング&ラン 7km!

2010-12-31 13:57:02 | ランニング
12/31(金)、大晦日の家での仕事は、家周りの掃除。
寒風が吹きすさび、雪すら舞っている中なので、防寒には万全を期す。
先ず、帽子は白のナイキの毛糸帽子。
手袋は、軍手の上に、ビニール製手袋を重ねる。
服装は、風を通さないアシックスの上下。
これだけ着込めば寒さなんて!
で、先ずパンジーの苗を6鉢花壇に植え込む。
プランターに植えている、キャベツ、たまねぎ、ネギに水遣り。
車庫の掃除。 溝の掃除。
締めは、近くから“笹竹”を採って来て、「ボタン」に巻きつけての防寒対策を施す。
所が、手先が、痛いほど冷たくなる。 切り上げて、お湯に手を浸して温める。

少し休憩して、ノルディック・ウォーキング・ポールを手に、リュックにお湯入りの魔法瓶を携帯して、手袋も防寒用のものに変えて、11時26分に家を出る。 
ソフトボール仲間の水Tさんに「男 談(だんだん)」1月号を届ける。
「男談」とは、南花台を中心にした、男だけの“隠れ家”で、コーヒーを飲みながら、喋ったり、囲碁・将棋・ゴルフetcをやったりしている、規則も、会費も、役員も置かないグループ。
入るとか、入らないとかではなく、勝手に行きたければ行けばいい。
そんな会なのである。
その会報が、「男 談」である。
相変わらず、寒風は吹きすさぶが、目的を「南花台の珈琲館」に定めて、急な坂道を登る。
ただ、ノルディック・ポールの威力で、坂道も苦にならない。
身体もポカポカしてくる。
12時10分頃「珈琲館」に着く。
雪が舞うのを見ながら、あったかいコーヒーを飲む。

       

                 砂糖は大きな容器に

ここには、愛読の「AERA]が置いてあり、時々数時間を過ごす時もある。
でも久しぶりである。 一寸腹も空いたのでトーストも注文する。
午後1時ごろ店を出て、自宅に向かう。1時35分に自宅に着く。
身体は、ポカポカで、汗さえかいている。
約1時間半ほどの、ウォーク&ランは、結構楽しかった。 距離は7kmくらいか。





12/28(火)、冷寒の中の“ノルディック・ウォーキング・ポール”使用ラン&ウォーク!

2010-12-28 13:31:09 | ランニング

12/28(火)、ラジオで、大阪の日の出が7時過ぎと聞いたので、外は寒く、冷えていたが、“ノルディック・ウォーキング・ポール”を手に7時20分ごろ家を出る。
急いで、清見台公園の高台に登る。
ノルデイックがあれば、どんな急坂もスイスイである。
陽は、金剛山・大和葛城山から正に上らんとする時だった。

        

          今や陽が上がらんとする金剛山・大和葛城山


あわててシャッターを切る。
と言っても、あんまり満足できる出来ではないが、冷たい風に手もかじかみ、あわてて下りる。
そこから観心寺方面に行くが、途中で、気になっていた“笠松稲荷神社”に寄る。
急な階段を上ると、それこそ猫の額ほどの境内になんと小社が10近くある。
それぞれに賽銭箱がある所を見て、大体底が知れる。
でも一つだけそこから見る金剛山の景色はきれいだ。
カラタチの並木道を下りる途中で、雪で真っ白い畑に出会う。

        

                   昨日の雪を残した畑

家人から、昨日結構な雪が降ったと聞いていたが、昨日の雪が残っている位だから、結構降ったのだろう。昨日は、仕事で家におらんかったが・・。
手は、綿の手袋の上に、白いビニールの手袋を重ねているが、それでも手先が切れるほど冷たい。
温度は、かなり低くなっているのだろう。
途中で、車に乗った“なんちゃん”に出会う。
「奈良マラソン」を一緒に走った仲間だ。
一寸だけ話をしてから別れる。
自宅には、8時30分ごろ到着する。
約1持間、6kmほどのラン&ウォークだった。
思わず、お湯で手を温めた。 手がかゆくなった。
よっぽど冷えていたと見える。
9時前から恒例の“我が家の大掃除”である。
窓拭き、照明器具の掃除、空調のフィルターの掃除、風呂場の掃除が分担。
2時間ほどで完了し、乾いたのどを“喫茶・パレット”で潤す。

     12/26(日)、「河内長野WALK&RUN」納会・忘年会!

2010-12-26 19:28:38 | ランニング
12/26(日)、「河内長野WALK&RUN」の、最後の定例会(納会)の日。
午前9時に、集合場所の「河内長野市民総合体育館」に集まったのは、義坊さん、ハイジさん、土Iちゃん、金Nさん、上Hさん、丸Iさん、みいちゃんの7名。
9時15分頃、体育館をスタート。
「三日市町駅東側ロータリー」で、義坊さんのリードでストレッチ。
このごろ、雨が降ってくる。
千早口駅の手前で、徳ちゃんと合流。 参加者は、8名となる。
結果、義坊さん、ハイジさん、土Iちゃんは、蟹井神社まで往復18km、丸Iさん、金Nさんは、天見駅までの往復15km、他は、千早口駅までの10km。
午後1時30分からは、「八百角」にて、忘年会。
17名が参加。


       

       円卓テーブルは、皆の顔が見えていいナ~。



円卓テーブルで全員の顔が見える構成。
土Iちゃんの司会で、先ず会長の義坊さんの挨拶があり、副会長のきんちゃんの乾杯の音頭により開宴。
その後、各自の“来年の抱負”を披露するなどし、3時半ごろ、副会長のハイジさんの閉会の挨拶をもって閉会となる。
後は、恒例の“カラオケ”へ。
10名が参加。 午後5時頃まで何巡かし、「いいお年を!」の言葉を交わしつつ解散する。





 

  12/24(金)、「クリスマスイブ」の“みいちゃん”の一日!

2010-12-24 18:45:28 | Weblog
12/24(金)、今日は「クリスマスイブ」。


       


     家人のパッチワークを背にプレゼントの花(春季さんアレンジ)


と言っても、みいちゃんにはあんまり関係ないが、一昨日の「冬至」に比べると、一寸やることのあるような日ではある。
まず、目覚めはいつものように午前4時。
“NHK・ラジオ深夜便”を聞きながらウトウト。
5時には起床して、まずパソコンに向かう。
6時15分に朝食を摂り、6時30分からいつもの通り“ラジオ体操”をする。
6時50分に“ノルディック・ウォーキング・ポール”を手に、ラン&ウォークに出る。
先ず「観心寺」に向かう。
寺の前の道路標識の温度計は8度C。
観心寺の門は開いていたが、門の外から参拝する。
観心寺~延命寺までの峠は、薄暗く、一寸気持ち悪い。
延命寺には、7時50分ごろ到着する。
既に、紅葉は勿論、木の葉は落ちている。
路上に落ちた黄葉が、面白い造形を作っている。
今年、多分最後の参詣だろうと思い、全てのお堂を参拝する。
自宅には、8時20分ごろ帰宅する。
年賀状の残りを書き終わり、10時に予約している歯科を受診しに自宅を出る。
その後、年賀状を郵便局(本局)に歩いて持って行き、その後、電車で金剛駅に向かい「5周年セール中」のダイエー金剛店東入口前のランニング・ウォーキング用品ショップ「RUN&WALK」に行き、クリスマスプレゼント用の手袋を購入し、自分用の靴下も購入する。
12時30分ごろ、三日市町駅近くの“近咲暮(こんさくら)”にランチを食べに行く。
昼食後、知り合いの「花屋・春季(はるき)」に行き、プレゼント用の花を予約する。
その後、清見台・喫茶パレットに久し振りに行き、コーヒーを飲み、マスターとしばし雑談する。
4時過ぎに、花を受け取り、郵便局にすべての年賀状を投函後、「ミドリ電化」に、プリンター用のインクゼットを買いに行く。
帰宅し、入浴後、パソコンに向かっているという訳です。
この後、夕食時に、クリスマスのプレゼント交換があるはずである。

予想通り、仕事帰りの家人が買ってきた“クリスマスケーキ”をいただき、プレゼントを渡す。
かくして、「クリスマスイブ」は暮れたのでありました。 シャンシャン。









『新春マラソン』のナンバーカード送付後「3クラブ有志忘年会」に出席!

2010-12-24 18:30:04 | ランニング
12/18(土)午後1時から4時過ぎまで、1/9(日)開催の『新春マラソン』のナンバーカード送付事務を「大阪快走クラブ」「泉北ランニングクラブ」「河内長野WALK&RUN」の3クラブで行いまし。
その後、午後6時から「桃谷・がんこ寿司」で「3クラブ有志忘年会」が開催され、3クラブから約30名が出席しました。

       

          ゲームの結果、負けたチームのバツゲーム

おいしい料理、おいしいお酒を楽しみ、幹事さん企画の“ゲーム”“手品”があり、大いに盛り上がり、親睦が更に深まりました。

12/19(日)、「河内長野RC」 今年最後の定例会(納会)!

2010-12-19 14:06:59 | ランニング
12/19(日)、「河内長野RC」の、今年最後の定例会(納会)。
別の用事があったが、荷物当番だったため、そっちをキャンセルし、荷物(更衣テント・机2脚・ドリンク)を車で運ぶ。
午前8時が集合時間だが、今日は「防府読売マラソン」「三田国際マスターズマラソン」があり、そっちに行っている人もあり、参加者は20人程度と少なめ。
まず、小公園をジョグした後、堀Kさんのリードでストレッチ。
8時半ごろ、「天野山・金剛寺」に向けスタート。
家を出る時、車のフロントガラスに霜が降りていた。
そんなんで、気温は低めだが、30分も走ると、日差しも強くなり、温かくなる。


       

             下里付近の田園地帯を走るメンバー


下里辺りの田園地帯は、桃の木の剪定をしている何人かの農家の人に出会う。
今の時期の花は、“さざんか”“パンジー”“葉ボタン”“南天(実)”“こがねもち(実)”くらいである。
寺ケ池には、鴨(かも)が悠然と泳いでいる。
天野山・金剛寺の本堂は修理中で、すっぽりと工事用の屋根で覆われている。
修理完了までに9年もかかるという。
ここまでが約7km。 したがってゴールまでが14kmである。
皆んなに遅れてゴールすると、クールダウンのストレッチが終わりかけていた。
リードするのは義坊さんである。
その後、2011・1・1の「初詣ランニング」の打ち合わせがあり、「住吉神社~赤峰コース」の担当となる。
11時前解散となり、いつもの通り“プシューケ”でコーヒを飲んで帰る。

12/17(金)、40数年ぶりの『うたごえ喫茶』で、思い切り歌う!

2010-12-17 23:22:13 | うたごえ喫茶
12/17(金)、福ちゃんに誘われて、“にぎわいプラザ”で開催された『うたごえ喫茶』に行き、アコーディオンの演奏のもと、思い切り19曲もの歌を歌う。
『うたごえ喫茶』は、40数年ぶり。

           

                       うたごえ喫茶


歌った歌は、19曲。
みかんの花咲く丘、知床旅情、月の砂漠、四季のうた、琵琶湖就航のうた、星影のワルツ、大阪ラプソディ、上海帰りのリル、喜びも悲しみも幾歳月、北国の春、学生時代、ともしび、山男の唄、忘れな草をあなたに、赤い靴、雪の降る街を、シャローム、きよしこの夜、トロイカ。

アコーディオンのソロ演奏も良かった。

12/12(日)、「大阪スポーツ祭典 駅伝、30kmロードレース大会」 審判従事!

2010-12-12 18:33:37 | ランニング
12/12(日)、午前8時、長居公園集合。
今日は、「第47回 2010年度 大阪スポーツ祭典 駅伝、30kmロードレース大会」の日である。
天候は、晴れ、気候は温暖で風もほとんどない、絶好のラン日和である。
主催は、新日本スポーツ連盟大阪府連盟。
後援は、大阪府・大阪府教育委員会、大阪市・大阪市教育委員会である。
今日の担当は、決勝係で、全員、全チームの着順を確定する係である。
着順に、ゼッケン番号を記入し、計時係のデーターとともに表彰係に渡す。
それに基づいて、表彰状が手渡しされる。
まず、午前9時30分から「30kmロードレース」がスタートする。
229名がエントリーしている。

        

               30kmロードレース大会風景

長居公園周回コースを11周する。
12時30分が、閉鎖時間だが、大概のランナーは、時間内にランを終了する。
12時からは「第3回 大阪小学生駅伝大会」がスタートする。
28チーム×4名=112名が出場する。
これが、速いのなんのってない。
中には、大人顔負けの子どももいる。
一チーム4名が、長居公園周回コースを2周する。
12時30分には無事終了。
13時15分からは、「第32回 新日本スポーツ連盟・駅伝大会」が始まる。
駅伝Aは、4チーム ×4名= 16名
駅伝Bは、20チーム×3名= 60名
駅伝Cは、29チーム×6名=174名 が出場する。

        

          駅伝大会、最終ランナーがテープを切る瞬間

1位から6位までが表彰され、大阪府・大阪市からの表彰状と1位には、大阪市からの優勝カップが手渡される。
大会は、好天に恵まれ、3時過ぎに終了した。
その後、大会を主管した、泉北ランニングクラブ、大阪快走クラブ、河内長野WALK&RUNの連中は、JR長居駅前の中華料理店「福山楼」で、打ち上げを行った。


12/11(土)  「第16回 チャレンジクロス寺ケ池公園大会」 従事!

2010-12-11 14:00:05 | ランニング
第16回 チャレンジクロス寺ケ池大会


                

                 開会式風景(福ちゃん提供)


12/11(土)、午前8時に「寺ケ池公園」に集合し、午前9時開会式、10時からスタートする河内長野陸上競技連盟主催の「第16回 チャレンジクロス寺ケ池大会」(クロスカントリー)の審判員として、計時係を担当しました。
大会には、159人が参加し、2000m、3000m、5000mの各競技に臨み、寺ケ池を中心とした“里山・里道”を走りました。


        

            3000mスタート風景(福ちゃん提供)

        

              力走する選手(福ちゃん提供)

天候は、曇りでしたが、暖かく、風も余りなく絶好のランニング日和で、皆んな一所懸命に走りました。
3つの大会新記録が出ました。
河内長野陸上競技連盟からは、約15名が運営・審判に当たりました。

  12/10(金)、映画 「武士の家計簿」 鑑賞!

2010-12-11 05:56:50 | 映画
 武士の家計簿



           





 12/10(金)、午後、なんばパークスシネマにて鑑賞。
 中高年の観客でほぼ満員でした。

 原   作  磯田 道史

 監   督  森田 芳光


 主な出演者  堺 雅人(猪山直之)、仲間由紀恵(猪山駒)、松坂慶子(猪山常)、中村雅俊(猪山信之)、草笛光子(おばばさま)、西村雅彦(西永与三八)伊藤祐輝(猪山成之)、藤井美菜(猪山政)、大八木凱人(猪山直吉・後の成之)   

<概略の概略>

頃は、幕末。 加賀藩。 御算用場(今の財政局)勤務の下級武士の物語。
「猪山家」は、代々、加賀藩の御算用者の家系である。
今、猪山信之、直之は、父子とも、御算用者である。
直之は、そろばん巧者であるだけでなく、天才的な数学感覚を持つ。
そんな直之は、町同心・西永与三八の娘お駒と結婚する。
ある年、飢饉で苦しむ農民のために、藩は、お救い米を供出するが、その量が農民に行き届いてないとして、農民が騒動を起こす。
直之は、このことに疑問を持ち、帳簿を調べ、蔵米の量を徹底的に調べ、数字が合わないことを突きとめる。
しかし、「余計なことをするな」として、左遷させられることになる。
ところが、役人が蔵米を横流しし、私服を肥やしていたことが向日のもとにさらされ、直之は、左遷どころか、藩主の近くに異例の昇進を言い渡される。
息子の直吉が4歳となり、“袴着の祝い”を目前に、家計が窮地に追い込まれていることを知る。
その借金額や、6000匁(もんめ)!
直之は、お駒とも相談し、絵鯛を描き、“鯛の塩焼き”に見立てる。
その後、“家計立て直し計画”を立て、家財一式を処分し、借金の返済に充て、一家挙げて倹約に努めることを約束し、家計簿をつけることにする。
一方、直吉は、父直之より早く、御算用場に見習いとして入る。
元服を済ませた成之(直吉)は、激動する時代にに取り残されまいと、自らの進むべき道を模索する中で、父と激しくぶつかる。
やがて、藩命により、幕府軍の一員として京都に向かう。
そこで、大村益次郎と遭遇する。
ここから、彼の転機が訪れる・・・。

面白さと、教訓的な生き方、家族のあり方を感じることの出来る映画だった。
オススメ。