河内長野WALK&RUNとともに

ランニングを通じて、健康を維持し、友達の輪を広げましょう!

1/31(日)、『2010大阪ハーフマラソン』完走! 天候は、雨・気温5.3℃・湿度68%。

2010-01-31 16:59:33 | ランニング
 大阪ハーフマラソン

1/31(日)、『大阪国際女子マラソン大会 2010大阪ハーフマラソン』は、午前11時10分スタートで約4,000人の出場のもと開催されました。
天気は、曇りから、小雨になり、後半は雨となりました。
と言っても、風はなく、ランナーにとっては、走り難いが、そう寒いというほどでもなかった。
午前11時10分、長居陸上競技場をスタートし、半周し、長居公園外周道路に出て1周半し、「長居公園通り」に出、やがて「市道大阪環状線」に入り、大池橋交差点で左折し、「勝山通り」に入る。
JR「桃谷駅」を過ぎた辺りの交差点を右折して「玉造通り」を下り、JR森之宮駅を左折し、ゆるやかだが長い上り坂を上り、NHK大阪放送局手前で折り返し大阪城に入り、森之宮・噴水前まで走り、折り返して、「大阪城公園 太陽の広場」がフィニッシュ場所。
陸連登録のため、スタートライン近くからのスタートとなり、目の前で高橋尚子さんが、激励の言葉を述べられるのが見られた。
でも、言葉は聞き取りにくかった。
1kmを、4分55秒程で通過したが、段々追い抜かれて、周りを見ても陸連登録者の赤いゼッケンは殆ど見られなくなる。
東部市場を過ぎた辺りの10km地点を52分で通過するも、トイレ(小)に行きたくなり、コンビニで用を足す。
2分は経過したように思う。
各関門は、大体12分ほどの余裕を持って通過し、最後の第5関門も12分の余裕を持って通過できた。
ホッとする一瞬である。
走ろうが、歩こうが、失格はない。
多少、スピードが落ちてきたように思う。
結局、2時間1分32秒でフィニッシュした。

       

        フィニュッシュ会場の、大阪城・太陽の広場

スタート前に、山Uさん、山Nさん、むっちゃん、北Nさん、ま~立派さん、ラン途中で、黄金さん、鎌ちゃん、朝Kさんに会った。
ラン後には、山Kさん、角Tさん、千ちゃん、tacocoさんに会った。
途中、西さん、X2さん、中Mさん、松Uさん、トヨマンさんが応援してくれました。
有難うございました。
今の所、右膝が痛いです。
フィニュ後、すぐに「大阪国際女子マラソン大会」の先頭集団が来たので、あわててカメラのシャッターを押す。

       

           フィニッシュ場所前は、28km地点


誰かは分からない。
全員外国勢で、一人は、優勝したエチオピアの、アマネ・ゴベナだったように思う。

  1/31(日)、『2010大阪ハーフマラソン』に出場!

2010-01-31 06:16:14 | ランニング

 2010大阪ハーフマラソン

1/31(日)、正式には『大阪国際女子マラソン大会 2010大阪ハーフマラソン』が、長居陸上競技場、午前11時10分スタート、大阪城公園太陽の広場フィニッシュで開催され、出場します。
コースは、21.097kmの日本陸上競技連盟公認コースで、『大阪国際女子マラソン大会』に先立って開催されます。
結果は、夕方に報告させていただきます。

   1/30(土)、観心寺から延命寺へ・早朝ラン9km!!

2010-01-30 09:38:00 | ランニング
1/30(土)、朝8時きっかりに自宅を出る。 今日は、一つの実験もあって早朝にランを開始したのです。

        

                雲を被った今朝の金剛山


今まで、毎朝、8時頃に“石川河川敷”を走っているが、指先の冷たさが気になって気になってしょうがなかった。 手袋を2枚重ねてもその悩みが解消できなかった。
そこで、風を通さない、軽~い手袋を購入したのです。
それを今朝は、初試着したのです。
頭には、以前から愛用の“毛糸の白のナイキの帽子”を被っている。
これで耳を隠せば、上半身は万全。
観心寺あたりの道路標識に標示された気温は、2度C。
手は、冷たくない。 実験成功!
8時23分に“観心寺”に着く。

        

             庭を掃く 僧一人あり 観心寺

庭を掃くお坊さん以外に参拝客は居ない。
冬枯れの風景も趣があっていいナ~。
次の目的地、“延命寺”に向かう。
この区間には、2つの急な坂がある。
だが、今日は、身体が軽く、不思議なくらい気持ちよく上がれる。
“延命寺”には、8時40分ごろ到着する。

        

                森閑とした延命寺

凛とした雰囲気が漂い、心が洗われる思いだ。
ここでは、張り出されてる、教えを見るのが好きだ。

       

                張り出されていた“教え”


延命寺を、8時44分に出て、自宅には、9時03分に到着した。
約9kmのランとなった。 明日の「大阪ハーフマラソン」のための、最後の調整としてのスロージョグといった位置付けとなろうか。

1/26(火)、『西高野街道』起点・南海堺駅・栄橋~千代田・西友前まで15km!

2010-01-26 19:34:55 | 高野街道ラン
1/26(火)、好天でもあり、かってより一度走ってみたいと思っていた『西高野街道』を、起点の「南海本線・堺駅前・栄橋(さかえばし)」から、「河内長野・千代田・西友前」まで走ることにした。

         

           西高野街道・起点・栄橋(さかえばし)

前日、横山豊氏の「西高野街道に遊ぶ」(西高野街道58km完全踏破ガイドブック)を購入し、昭文社の地図「堺市」「河内長野・大阪狭山市」に落とし込み、それを持って走ることにした。
自宅を、8時10分に出て、電車で堺東駅まで行き、徒歩で、起点の南海本線・堺駅前・栄橋(さかえばし)には、9時21分に着きすぐスタートする。
阪堺線の通る宿院通り(9:27)~開口神社(9:30)~高速道高架下(9:35)~堺東駅南・堺市役所(9:43)~十三里の里程石(9:53)~耳原橋(9:57)~梅北(10:18)~中百舌鳥駅付近(10:27)~中百舌鳥小学校(10:30)~大阪府立大学(10:35)~白鷺公園(10:47)~泉北高速高架下(10:50)~星谷池(10:54)~高速道高架下(11:05)~興源寺(11:17)~福田南交差点(11:21)~岩室・食事(11:48~12:10)~三津屋地蔵(12:28)~松林寺(13:04)~千代田・西友前(13:15)

西高野街道の堺市部分は、平成5年に整備されたらしく、「西高野街道」という道標石がアチコチに建てられており、道路も一部カラー舗装されていた。
街道は、車も少なく、昔の面影を随所に残していた。
地図を見ながらウォーキングする人達にも幾組か出会った。


         

      十三里程石とお地蔵さん(竹之内街道との分岐点)



         

           この道標石は、アチコチに建っていた

         

          福田付近の屋敷とカラー舗装された道

         

            岩室(スパヒルズ・堺市側から)

         

            尾張坂(おわり坂・大阪狭山市)

    1/24(日)、「河内長野WALK&RUN」定例会(練習会)。

2010-01-24 14:41:31 | ランニング
1/24(日)、「河内長野WALK&RUN」の、今年第2回目の定例会(練習会)である。
集合時間の午前9時に集合場所の「河内長野市民総合体育館・市民グラウンド」に集合したのは、和Dさん、義坊さん、ハイジさん、きんちゃん、浅Dさん、土Iちゃん、金Nさん、まーねぇちゃん、峯Gさん、村っちさん、上Hさん、みいちゃんの11人。
和Dさんは、走らず、今後の予定について説明があった。
①フルリレーマラソンは、2/21(日)、長居公園で。 2チーム参加する。
②総会は、4/10(土)、定例会後、体育館・会議室で。
③3クラブ交流会は、大阪快走クラブ主管で、4/25(日)に開催される。

とりあえず三日市町駅東ロータリーまで走り、そこで、義坊さんのリードでストレッチ。


       

               ストレッチ風景


“南海軌道跡(緑道)”に向け、再スタート。
晴れ、風もなく、ポカポカした天気と言っていい。
ランには、最適である。
今の時期、自然は、冬眠している感じである。
花も何もない。
陽気のせいか、ハイカーの姿を多く見る。
途中、美加の台駅付近から徳ちゃんが、千早口駅付近からだいちゃんが加わる。
結局13人の参加となる。
ハイジさん、金Nさんは、島の谷村落上の峠まで21km。
義坊さん、土Iちゃんは、蟹井神社までの往復18km。
徳ちゃんは、天見駅まで。
後は、千早口駅までの往復10km。
ハイジさん、金Nさんが中々帰ってこないので、お喋りをしながら待つ。


        

                お喋りもまた楽し


11時40分ごろ、2人が帰ってきたので、解散する。



      1/23(土)“蓑虫(みのむし)のマンションは、今80戸”

2010-01-23 22:06:44 | ど根性シリーズ
近くの、「天宗清見台園(保育園)」の西側の側溝の間から、“さるすべり”が生えていますが、その1mにも満たない木に“蓑虫(みのむし)のマンション”が、なんと80戸もぶら下がっています。

        

               蓑虫(みのむし)のマンション

葉が緑の時、しかも暖かい時は、頭だけを出して、必死に葉を食んでいるのを見ました。
蓑虫は、成長したら、いったい何になるんでしょうか?

1/19(火)、富田林市立総合スポーツ公園~千早赤阪村・水仙の丘へ(約7.5km)

2010-01-19 14:45:47 | ランニング
1/19(火)、春のような好天に誘われて、走友のきんちゃんから聞いていた“千早赤阪村・水仙の丘”へ行くことにした。
車を「富田林立総合スポーツ公園」の広い駐車場に置いて、10時55分スタート。
あらかじめ地図を見ていたが、肝心の地図を忘れる。
勘で、千早赤阪村民運動場横から北に向け車が一台やっと通れような路に入る。

        

               ミカン畑の迷路・急坂の小路

くねくねと曲がり、走ってはとても登れない急勾配の坂もある。
ところが、枝道がアチコチにあり、行っては戻り、行っては戻りの連続。
どうやら、ミカン畑の路のようである。
しかし、稜線からの眺めは抜群である。
夏場でも、涼しい風が終始吹いてるように思う。
目的地の、千早赤阪村が段々離れていくようにも思われる。
やっと大きな道に出る。森屋狭山線である。
しばらく行くと、309号線に出る。
交差点に大きなお寺がある。 西楽寺である。

        

                    西 楽 寺

すぐに森屋交差点。 ここまで来ると、幾度か通った道なので自分のいる場所が分かる。
食堂で“水仙の丘”を聞くと、「300mくらい上がり、資料館の看板を右に曲がったところです」とのこと。 「帰りに寄ります」と言って更に坂を上る。
自分の体調の好調さを感じる。
水仙の丘は、休耕田を利用して作られたように思われる。

       

              千早赤阪村・水仙の丘


大勢の、見物客と路上駐車の列。
水仙は、一種類だけだが、広大な敷地に、一様に群生している。
カメラマンも、アチコチで三脚を立てている。
周りの、のどかな里山と合致して素晴らしい風景を形作っている。
帰りは、道を聞いた食堂で、“とろろそば”を食べる。 美味しい!
復路は、705号線を走る。
村民運動場までは、きつい坂。 とにかく“坂”が多いコースだった。
12時57分に、「富田林市立総合スポーツ公園」に着く。
ここには、一周1,150mの、ウォーキング・ランニングコースがある。
帰ってから、地図で距離を測ったら、往路が約4km、復路が約3.5kmで合わせて約7.5kmのランだった。
天気も、気持も、勿論、コースも最高だった。 また、好きなコースが一つ増えた。


    1/19(火)、昨日の“石川河川敷ラン”は、霜の道・水辺の路を!

2010-01-19 14:01:27 | ランニング
1/19(火)、昨日(1/18)の“石川河川敷ラン”は、まるで雪でも降ったような真っ白な霜の道と水辺のいつもと違う路を走りました。
先ず、石川サイクル橋にハイタッチして、しばらくは“霜で真っ白な道”を走り、途中から川端に下りて、水辺の路を走りました。

           

           霜 の 道(携帯にて)


一つは、“鴨(かも)”に一寸でも近づきたいという思いがあり、もう一つは、霜の路は靴から水気が入ってくるので、それを防ぐためでした。
その結果、鴨の種類がほぼ判明しました。
“ヒドリガモ”です。

           

            ヒドリガモ(携帯にて)

鴨の種類は、大きく分けて海ガモと淡水ガモの2種類があり、ヒドリガモは、淡水ガモでロシア辺りから渡ってくるようだ。
この種類以外の鴨もいるようだが、種類の確定は難しい。
川辺の路には、何ケ所かアップダウンがあることが分かりました。

           

     アップダウンのある川辺の路(携帯にて)

これが結構急で、面白い。




   1/18(月)、当ブログの閲覧数が10万回を越えました!!

2010-01-18 06:11:51 | Weblog
当ブログ『河内長野WALK&RUNとともに』の閲覧数が、2005年11月にブログ開設以来、昨日で10万227回となり、10万回を越えました。
皆様の、ご愛読に心から感謝申し上げます。
これからも、“嘘のない、ありのままの記事”を掲載すべく努めて参りたいと思いますので、引き続きのご愛読をよろしくお願いします。

              

      1/17(日)、定例会(練習会)・寺ガ池公園で7.8km!

2010-01-17 17:34:02 | ランニング
1/17(日)、出て行こうとしたら、車のフロントガラスが凍っていた。
お湯をかけて溶かす。
今日の河内長野RCの定例会は、寺ガ池公園に8時集合だが、5分ほど遅れる。
テントを建て、ストレッチの後、「申告タイム」を開始。
毎回言いますが、「申告タイム」では、寺ガ池公園(1周2,600m)を、何分で、何周走るかを自己申告する。
従って、時計を嵌めてはいけない。
今日は、3周(7,800m)を、50分で申告する。
最初は、指先が冷たかったが、太陽が照ると温かくなって、ゴールすると汗ばんでいた。

        

             ラン途中で(小山田付近)

記録は、54分だった。
途中、トイレに行ったせいもあるが、平凡な記録である。
全てのユニホームを着替えてから、義坊さんのリードでクールダウンのストレッチをする。

        

     “ポン太”の見守る中で、クールダウンのストレッチ

今日は、当番で、テント、机等を持ち帰る。
次回の、2/7(日)の「南大阪駅伝大会」には、この備品と、飲み物、パン、おにぎり、コップ等を揃えて持って行くことになる。
帰りに、いつもの通り、喫茶店に寄って、昼前に帰宅する。