河内長野WALK&RUNとともに

ランニングを通じて、健康を維持し、友達の輪を広げましょう!

    4/29(日)、「2012 堺シティマラソン」完走!

2012-04-29 19:55:02 | ランニング

4/29(日)、「2012堺シティマラソン」が、堺市大仙公園を中心に開催され、第3部 男女10kmマスターズの部に出場しました。

      

     フィニッシュ前のみいちゃん(緑のランパン・福ちゃん撮影)


朝、8時前に家を出ましたが、9時前には大仙公園に着きました。
受付を済ませてもスタートの午前10時55分までには十分時間がある。
と、桜の樹の下にブルーシートを敷いている宇Nちゃんに出会う。
どうやら「布施走遊歩会」の、休憩場所のようだ。
そこに腰を落ち着けてしばし宇Nさんと雑談する。
10時55分のスタートが近くなったので、荷物預かり所に行き、荷物を預ける。
メイン舞台では、司会者が「今日は相当暑くなります。水分を十分摂ってください」と繰り返している。
「今27度ですが、コースは、30℃を越えていると思われます。」とも。
スタートのピストルが鳴ってから丁度1分経って、スタートライインを通過する。
確かに暑い! 顔からは汗が滴る。
でも、わずかの救いは、日陰では風が吹いていること。
知り合いには、誰にも会わなかったが、審判をしている知人2人には会った。
暑さのせいで、途中で地元の人に救護されている人もあった。
エイドは、水のみだが、4ケ所あり助かった。
後半乗ってきて、数十人追い抜いた。
記録は、58分27秒だった。
昨年より、6分も遅い。
ま~完走できたのを良しとしよう。
走り終わって、ブルーシートに行くと、既に走り終わった、福ちゃん、中jさん、鈴Kさんがいた。
橋さんの姿を探したが見つからないので、打ち上げ会場の“はや”に連れ立って行く。
ランチを注文し、もちろん生ビールで乾杯!
橋さんも加わり、総勢9人となる。
美味しい肉料理を頂き、全員満足。
3時半ごろ、“はや“を出る。
福ちゃんとみいちゃんは、河内長野の“風 香(ふうか)”で、一しきり飲んで帰る。
福ちゃんの「今日は充実してたわ~」というのが全てを象徴している。

4/27(金)、なんば~京橋間 ウォーキング!

2012-04-27 23:01:54 | ランニング

4/27(金)、今日は、仕事は休み。
映画でも観に行こうと、難波に出るが、これといって観たい映画もなく、仕方なく、“サンマルク”に行き、コーヒーを飲みながら、新聞を念入りに読む。
昼食は、蕎麦に稲荷寿司の安上がりで済ます。
その後、“風遊”の増刷のため本町の“キンコー”に行く。
その後は、旧職場の近くの“スターレット”に行き、マスターと話しながら、紅茶を飲む。
そこは、堺筋本町で、そこから、旧職場で30年ほど前に一緒だったに2人と一杯飲むために、京橋の“京屋本店”まで歩く。
途中、大阪城公園を歩く。
夕陽に染まる大阪城が綺麗だった。


      

             夕陽に染まる“大阪城”

      

                京橋・京屋本店

真Dさん、春ちゃんと、6時から9時近くまで飲む。
春ちゃんとは、7~8年ぶり。
定年退職から、2年目に入るという。
同じ職場だっただけに、次々と話が広がる。
亡くなった人、病気の人の話から始まり、だんだんと明るい話に移って行く。 3人は元気で、アルコールも進む。
次の再会を約束して、9時前に別れる。

家に帰って、万歩計を見たら、締めて20kmを指していた。

4/22(日)、「河内長野WALK&RUN」定例会・総会!

2012-04-22 18:14:03 | ランニング

4/22(日)、今月第2回目の「定例会」があり、その後、2012年度の「総会」が、錦渓苑で開催された。
朝から小雨が降り、ランをするような天気ではないが、皆んなの意気は高く、雨の中に突っ込む。
と言っても、ストレッチは、雨のかからない「高架下」で、義坊さんのリードで行う。
ほとんどは、「千早口駅」で折り返したが、ハイジさん、金Nさん、園0さんは、「天見駅」までの往復15km、後は、千早口駅までの往復10kmを走る。
11時には、全員ランから戻り、総会を開始する。
総会だけ出席のクラブ員も加わり、総勢20人となる。
きんちゃんが、議長になり、①2011年事業報告 ②2011年度会計報告③監査報告④役員人事⑤2012年度事業計画⑥2012年度予算を審議し、承認した。
12時から、懇親会に入り、弁当を食べながら、全員の自己紹介(主張)が行われた。
14時過ぎ、閉会となった。

4/20(金)、小雨の中、「紀伊見荘」グランドオープンへ走って行く!

2012-04-20 15:46:12 | ランニング

4/20(金)、今日は、「紀伊見荘」のグランドオープンの日。
天気は、スッキリしないが、走っていくことにする。
三日市町(自宅)を、8時55分にスタート、「美加の台団地」を縦断して、山道に入り、「千早口駅」に出る。
雨は、小雨から時々大降りになる。
やむなく、傘をさす。
途中で、ずぶ濡れになりながら走っている格さんに出会う。
しばし、雑談の後、別れる。
天見駅付近は、八重桜がきれいに咲いている。 また、天見駅の前に、桜の大木があり、独特な黄色味を帯びた花を咲かせていた。

      

            天見駅付近の八重桜


      

            天見駅前の、桜の大木


天見トンネル前を右手に、旧国道に入る。
車は、全然通らない。 淋しいくらいだ。
「紀見峠」には、10時40分ごろに着く。
“ソメイヨシノ”の一部が見頃だった。


     

              紀 見 峠


「紀伊見荘」には、11時18分に到着する。
万歩計は、12kmを指しているが、もう少し長いような気もするが・・。
「紀伊見荘」では、風呂・バイキング代として、1,200円を払う。
館内は、リニュアールされていて、今まで土足であったのが絨毯を敷いて“土足禁止”となっていた。
風呂も全面改装されていて、ホテルの浴場と変わらない。
食堂から浴場までは行き行きになっていた。
バイキングは、グランドオープンの日で、客が多かったせいもあるが、料理が品切れという場面もあった。
料理は、魚のフライ、揚げギョーザ、焼き魚、きんぴらごぼう竹輪入り、トマト、野菜サラダ、たまご焼き、肉じゃが、ひじき煮、カレー、ご飯、味噌汁など。
追加されると、ワーッと人が群がるという図が繰り返される。
こっちは、大汗をかいたせいもあり、ビール・日本酒を飲んでゆっくり構える。




4/17(火)、野菜の植え替え~映画「アーティスト」鑑賞~“造幣局さくらの通り抜け”~紀伊見荘再開!

2012-04-17 16:08:53 | 映画

4/17(火)、今日は、仕事が休みの上、天気が良いので、色々なことをやった。

  野菜の植え替え(早朝)

      

      ミズナは、当分の間、花を楽しむことにする。


      

     一部を、“ごんぎつね”さんの助言の通り、地植えにする。



      


プランターには、1本づつ植える。 これも、“ごんぎつね“さんの助言の通り。


映画「アーティスト」鑑賞!(午前9時50分から、なんばパークスシネマで)

      

監   督  ミセェル・アザナヴィシウス

主な出演者  ジャン・デュジャルダン(ジョージ・ヴァレンテイン役)、ベレニス・ベジョ(ペピー・ミラ役)等。

あらすじ(概略の概略)

ジョージ・ヴァレンテインが、サイレント(無声)映画の人気俳優であった時、ペピー・ミラーは、女優のオーディションに応募して合格する。
ジョージとの共演を果たすペピーは、「俳優には特色がなければ」と、顔にほくろを描く。
やがて、映画は、サイレント(無声)から、トーキー(声・音入り)に変わっていく。
しかし、ジョージは、「トーキー」を蔑視し、サイレントにこだわる。
そして、自分が監督したサイレント映画が散々な結果になる反面、ペピーが出演したトーキー映画は、大盛況となる。
時代は変わっていくのだが、それを受け入れられないジョージは、破産に向かい、栄光の時代に得た品々を“質”に預け、“オークション”で売り払い、自らは、酒に溺れる生活に埋没していく。
妻から家を追い出され、自暴自棄になって、遂には自ら出演した映画のフイルムに火をつける。
これを助けたのが、常に身辺に置いて可愛がっていたアギー(ジョージの飼い犬)だった。
アギーは、警官の下に走り危険を知らせ、寸前の所でジョージは、助けられる。
このことを知ったペピーは、ジョージを自分の邸宅に引き取り静養させる。
そして・・・。

すばらしい作品。 アカデミー賞を取る取らないは別にして。
お薦めの映画です。





造幣局さくらの通り抜け(正午から約1時間)

      


まだ、蕾が多かった。今年の花は卯年というので“小手鞠(こでまり)”だそうだ。
初日だったせいか、ぎゅうぎゅう詰めではなかった。



紀伊見荘再開!


気になって、午後3時ごろ、現地へ行って見た。 嬉しい! と思わず声を上げそうになった。


      

国民宿舎の字が消えている。東京の会社が経営しているとのこと。
4/12~4/19の間は、プレオープン中。(宿泊客は、温泉入浴可)
朝:7~10時。 ラストオーダー9時30分。
昼:11時30分~16時。 ラストオーダー15時30分。
夜:17時~
      
4/20 グランドオープン。(午前7時から、日帰り温泉入浴も可となる)


      

飲み物は、ドリンクバー(コーヒー、紅茶等)。 食べ物は、朝食(800円)、昼食は、バイキング(1000円)、お酒類は別注。



      


ベランダでの、飲食可。 今日は、桜の“花吹雪”を見ながらコーヒーを飲んだ。
最 高!

4/15(日)、大阪陸上競技記録会・審判講習会に出席!!

2012-04-16 05:00:23 | ランニング

4/15(日)、午前9時30分から、一般財団法人 大阪陸上競技協会主催の、「平成24年度 第2回 大阪陸上競技記録会」「平成24年度 審判講習会」が、「長居第2陸上競技場」で開催され、出席しました。

      

            競技会の一コマ(携帯にて撮影)


天候は、晴、風も殆どなく、絶好の“陸上競技会日和”でした。
“公認審判員”の場合は、毎年、必ず「審判講習会」に出席して、講習を受けないといけません。
2年連続で、欠席すると、資格が喪失します。
この日は、記録会では、「監察」に従事しましたが、60名が「監察」を希望して従事したため、ゆったりした従事となり、メインコースで行われた、一般・高校女子、高校男子の、100m走(49組)のスタート、ストッパー担当を勤めました。
午後3時ごろに、全競技が終わり、競技場観覧席に全員、約400名ほどが集まり、競技規則の改正点などについて、1時間程度の講師による講習会が行われました。

      

              講習会風景(携帯にて撮影)


午後4時ごろ、解散となりました。

4/14(土)、小雨の中、プランター野菜植え付け!

2012-04-14 14:06:13 | プランター野菜作り


4/14(土)、今日は、「河内長野WALK&RUN」の4月第1回目の定例会だったが、集合場所の「河内長野市民総合体育館」に集まったのは、金Nさんとみいちゃんの2人だけ。
それもそのはず、雨は止むことなく降り続けているんだもん。
しばし、雑談の後、解散。
トレーニングセンターへ行こうとも思ったが、ふと思いついて“野菜の苗”を買いに「ロイヤル」へ行く。
キュウリ・ミニトマト・ピーマンの苗を買い、空いているプランターに、石灰・肥料を混ぜてそこに植える。

        

                   土を入れ替える

各プランターに、それぞれ3本づつ植える。


        

                      植える前


        

                      植えた後

        

                 2階から見たプランター野菜

4/9(月)、石川河川敷は、桜が満開!!

2012-04-09 21:18:04 | ランニング

4/9(月)、今日は、仕事なので、7時50分頃、車を会社の駐車場に入れ、ウォーキングを開始する。
昨日の登山の後なので、ウォーキングにしました。
“石川河川敷”の桜は、満開です。

       

               石川河川敷の桜(携帯にて)



アチコチに、昨日の花見の宴の残滓が散見されます。
きっと、沢山の人達が“花見の宴”を開いたのでしょう。
それにしても見事に咲いています。
去年、数えたら300本は、あったように思います。
歩いて、あるいは自転車で、一度足を運んで見られたら如何でしょうか。
一見の価値はありますヨ~。

4/8(日)、「有志山の会」登山・狸谷山不動尊から比叡アルプス縦走!!

2012-04-08 18:29:15 | 登山

4/8(日)、嬉しさの余り、午前4時には起床する。
今日は、3ケ月ぶりの「有志山の会」の登山の日である。
準備を整えて、午前5時10分頃に、自宅を出て、「三日市町駅」午前5時25分発の急行に乗る。
集合場所の叡山電鉄「出町柳駅」には、7時30分ごろ到着する。
集合時間の午前8時40分には、1時間以上もある。
ふと見ると、改札のすぐ横に“ロッテリア”があったので、入ってセットを注文し皆んなを待つことにする。
新聞を読んだり、今日の案内書を読んだりしていたら、何やら聞きなれた声がする。
見ると、今日の山友が、揃ってお茶を飲んでいる。
合流して、挨拶をして、会費500円を払う。
8時50分頃に叡山電鉄に乗り、3つ目の「一乗寺」で下車し、午前9時頃から、住宅街を上に向かって歩く。
今日の総勢は33名。 女性16名、男性17名。
先ず行き当たったのが「詩仙堂」。 門を潜って入り、覗くと何やら庵らしき建物と奥にきれいな庭が見える。
これが有名な「詩仙堂か」と納得。
道端の、由緒書きによれば、れっきとした曹洞宗の寺院とのこと。
中を見たかったが、拝観時間には一寸早く、諦める。
隣接する境内は、「八大神社」で、宮本武蔵の“一乗院の決闘”で有名な神社らしい。
今日は、観光に来たわけやないし、先を急ぐ。
そこから500mくらいのところに「狸谷不動尊」があった。

      

            狸谷不動尊に向かう一行(携帯にて)


広大な境内で、本堂は250段の“健康石段”を登った所にあった。
「清水寺」を思わせるような高床式の建物だった。
奥の院は、そこから1km程登った「瓜生山」だそうだ。
そこまでの坂道には、36体の石造りの童子像が安置され、順番に巡るようになっていて、36番目の童子像は、奥の院・瓜生山山頂(301m)の手前にあった。

      

              クサリ場もある山道(携帯にて)

奥の院は、北白川城本丸跡でもあり、「京都東山トレール」の通過点になっていた。
「何か見覚えがあるな~」と思ったら、昨年「河内長野WALK&RUN」で、銀閣寺から登った東山トレィルのコースの一部だった。
少し登って、右に折れると、そこは、トレィルコースから離れ、比叡アルプスのコースとなる。
大きな倒木もそのままになっている。
最近に、人が踏んだ形跡はない。
それだけにかえって野趣を感じるコースである。
地面は、滑りやすい“砂岩”で出来ており、ヤセ尾根で、足を踏み外すと転落しそうな場所もある。
ここだけは、微風が吹き、汗ばんだ身体に心地よい。
第22鉄塔には、11時30分ごろ到着し、小休止する。
マウンテンバイクを引いた青年が「道を間違えまして・・」とやってくるが、この急坂をよくもバイクでやってきたものだと驚く。
結局、元来た道を引き返して行ったが、それが賢明だろう。
左に比叡山が見えて来て、12時30分ごろ、“一本杉”に到着する。
ここは、比叡山ドライブウェイの駐車場になっており、一帯には、NHK、近畿放送の電波中継所、更に叡山閣がつぶれたあとが、京都精華大学の施設になっていた。
眺めは、右に京都、左に琵琶湖・大津市街と、抜群である。
ここで、30分の“昼食タイム”をとり、午後1時に出発する。
ここから琵琶湖の辺りの滋賀里町までは、「東海自然歩道」で、危険な箇所には、コンクリートの柵を設けるなど、さすがに整備されていた。
「JR・唐崎駅」には、午後3時25分ごろ到着。
リーダーの小野Hさんと握手して、今日の全行程を終了する。
いつもダジャレ連発のリーダーだが、我々を同行する前に必ず“下見”をしてくれている。
それも、一人の時が多いという。
このリーダーがいなければ、とてもこのようなマニアックなコースの山行は出来ない。
皆んなから強い信頼を得ているのは当然のことである。
家に帰って万歩計を見たら、19.5km(登山以外も含む)を指していた。