河内長野WALK&RUNとともに

ランニングを通じて、健康を維持し、友達の輪を広げましょう!

10/29(木)、“ど根性 高砂百合(タカサゴユリ)ちゃん”!!

2015-10-30 05:40:18 | ど根性シリーズ

10/29(水)、自宅周辺を歩いていて、コンクリートの中から顔を出し、花を咲かせている高砂百合(タカサゴユリ)を発見しました。

       

                  小百合ちゃんて感じ


周囲に、土らしいものはまったく見当たりません。

           

               コンクリートから生えてる?

今頃の季節(開花時期はとっくに過ぎている)に、気丈に咲いている、百合ちゃんを愛おしく感じました。
ガンバレ! “ど根性 高砂百合ちゃん”! おいちゃんも応援してるからネ~。 来年も、可愛い花を咲かして頂戴ヨ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28(水)、紅葉には、まだ早い! 延命寺~観心寺! ノルディックで8キロ!

2015-10-28 17:05:50 | ウォーキング
  紅葉はまだ 延命寺~観心寺

10/28(水)、午後1時過ぎにノルディック・ウォーキング・ポールを手に自宅を出る。
陽の当たる所は暑いが、日陰は、路面の濡れた所もあり、ヒンヤリする。
特に、延命寺周辺は、今朝方の雨が、路面を濡らし、坂道は滑りそうな所すらある。
30分ほどで、“紅葉の名所 延命寺”に着くが、木々は、緑そのままで、紅葉にはまだまだ早い。

       

                   延命寺・蓮池

裏山に登って見ると、僅かに“紅 はぜ”が、紅葉していた。

       

                桜と思ったら“紅はぜ”だった


裏山の、日の当たらない所は、緑の苔に覆われていた。
これはこれで、変わった風景ではある。
所々に鎮座している、石造りの仏像は、日陰の中にあっても、独特な雰囲気を醸し出していて、心を癒してくれる。
シーズン近しという時期となり、参拝客もチラホラ見える。
坊さんが、一所懸命雑巾がけをされているのがシーズン近しを思わせ、印象的だった。
延命寺から観心寺への道は、胸突き八丁の急坂でしかも、昼なお暗い所もある。
私の大好きな道である。

       

                昼なお暗い・檜に覆われた道

冷っとした空気がいつも流れている。
峠を超えると、「観心寺」の全貌が眺められる場所があるが、そこから見ると、全山に太陽が当たっている。
延命寺が陰なら、観心寺は、陽と言っていい。
山門前で、ボランティアガイドさんが、10人くらいの団体さんに説明されていたのでしばらく聞く。

       

                    観心寺・山門


中には入らずに、山門の外から礼拝する。
ここも紅葉の見頃には、まだ早い。
やはり、11月の半ば頃から見頃になるのだろうか。
西陽を受けての帰り道は、眩しい。
知人と会い、しばし立ち話をする。
観心寺からの“里山風景”もいい。
年内に、何回か、このコースをWALK&RUNすることになろう。
今日は、さし当たって、“下見”というところかなぁ。
午後3時過ぎに家に着く。
距離は、8キロ位か。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27(火)、朧月(おぼろづき)を見ながら夕暮れウォーキング! 1時間40分!

2015-10-27 21:02:13 | ウォーキング

10/27(火)、午前中は、“グラウンドゴルフ”をし、その後、溜まっていた用事を済ませ、昼食の後、昼寝をする。
午後5時18分から、“ノルディック・ウォーキング・ポール”を手に、ICレコーダーで音楽を聴きながらウォーキングをスタートする。
スタートして、10分位経った所で、お向かいの人がウォーキングをしているのに出会い、雑談を交わす。
今回は、清見台から日東町に入る。
「イズミヤ」前を通って、大日寺の前へ。 参拝して、“高野街道”に入る。
「烏帽子形神社」前で、鳥居前から参拝する。
この間の、「高野街道まつり」では、芋の子を洗うほどの人出があったのに、今夜は、たまに猫が横切るくらいで、全くの静寂である。
一旦「三日市町駅」に出て、清見台方面に登る辺りで、先日、“米 寿”を迎えたという“公共交通を考える会”の、奥Dさんにバッタリ出会う。
また、しばしの雑談をして別れる。
西から東に向けて、坂道を上がると、“朧 月”が前面に見えた。
ほぼ満月ですが、薄い雲に覆われて“朧 月”になっている。
これもまた、幽玄の世界である。
家には、6時52分に着いた。
入念なストレッチをしてから家に入る。
かかった時間からすると、7~8キロ歩いたことになるかなぁ~。
快い疲労感が、身体を覆う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/26(月)、現在のレース、エントリー状況です。

2015-10-26 20:38:37 | ランニング

10/26(月)、今日、2016.2/21(日)開催の「河内長野シティマラソン」のエントリーを、ランネットで、済ませました。
今日現在、エントリーしているレースは、11/1(日)開催の「淀川マラソン」と、12/23(水・天皇誕生日)開催の「宝塚ハーフマラソン」です。
シーズン中には、もう2つ3つ出ようかなぁと思っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/25(日)、爽やかな風を受けて、軽やかにランニング! 11キロ!

2015-10-25 16:34:31 | ランニング

10/25(日)、今日は、「河内長野WALK&RUN」の、10月第2回目の定例会の日です。
午前9時に、集合場所の「錦渓苑」に集まったのは、義坊会長、きんちゃん、土Iちゃん、ハイジさん、まぁちゃん、金Nさん、浅Dさん、みいちゃんの8名。
午前9時15分頃スタートし、千早口駅・天見駅方面を目指して、WALK&RUN開始。
今日は、「高野街道祭り」「宿場市」で、コースは、人が多い。
行きは良いが、帰りは混雑すると予想する。
一旦、「三日市町駅・東ロータリー」で、義坊会長のリードで、ストレッチをする。
義坊会長のストレッチは、かなり入念であることで有名である。

        

               ストレッチ後、ランを開始する


南海軌道跡では、路傍に柿の木が何本かあるが、今の時期、柿の実がたわわに実っている。
場所によっては、稲刈りがまだ終わっていない所もある。
柿の実と、稲の黄金色が、絶妙な景色を作り出している。

        

                 柿の実と、黄金色の稲田

風が、ひんやりしていることもあって、実に爽やかで、走り易い。
所によっては、落ち葉サクサクの道もあった。

        

                    落ち葉の道

「千早口駅」には、9時台には到着する。
帰りも、「淀川マラソンの練習です」と言って飛ばす。
途中ですれ違った金Nさんが「速いですネ~」と言ってくれた。
「三日市町駅」周辺は、予想通り、大勢の人で、ごった返している。
土Iちゃんとともに、脇道を走ることにする。
ゴール時間は、10時台だった。
全員がゴールしたのは、11時30分頃。
その後の打ち合わせ会で、合宿は、12月27日(日)、「河内長野荘」に決まった。
宿場市で、まぁちゃんが買ったというみかんは、甘くて美味しかった。
解散後は、殆どの人は、「高野街道祭り」を見物するという。
12時前に、解散する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/22(木)、仕事を終えて、月を見ながら、“団 地 ラ ン” 4.5キロ!

2015-10-23 20:35:23 | ランニング

10/22(木)、仕事は、午後6時30分で終わります。
真っ直ぐ家に帰ると、午後6時50分頃です。
で、今夜は、すぐにランニングウエアーに着替えて、団地内の、比較的平坦なコースを選んで、約30分、約4.5キロを走りました。
お月さんも綺麗に見え、風のある涼しい夜で、ランニングは、楽しく出来ました。
午後7時30分には、家に帰り着き、玄関先で、入念なストレッチをしました。
明日に、筋肉の疲れを残さない為には、ラン後のストレッチは、必要ですネ。
でも、30分やそこら走っても、そんなに筋肉の疲れはないなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/21(水)、くろまろの郷~汐滝橋~花の文化園~くろまろの郷 をラン! 約5キロ!

2015-10-21 14:06:32 | ランニング

10/21(水)、「くろまろの郷」には、何回か来たが、その度に南に滝畑ダムに向かう真っ直ぐな道が新しく出来、それを一度走って見たいという欲求が湧いて来ていた。
今日は、天気も良いし、その気になって、くろまろの郷の駐車場に車を停めた。
午前9時21分スタート。
くろまろの郷から真っ直ぐに伸びる道路の先は、「旭ケ丘団地」で、真正面にまるでお城のような家が見えた。

        

            南(滝畑方面)に真っ直ぐに伸びる新道

        

            真正面に見える旭ケ丘のお城のような家

「汐滝橋」辺りから日陰になり、ヒヤッとする。
くろまろの郷入り口の温度計は18℃を指していたが、この辺もそれ位の温度だろうか。

        

              汐滝橋を左折した辺りの道(日陰)


花の文化園のある、高向・上久保地区は、傾斜に集落が散在していて、そこには細い道が付いている。

        

               花の文化園は、まだ開園前


一旦くろまろの郷に着いたが、集落を巡って見たくなって再びランを再開して、集落に向かった。

        

       花の文化園~くろまろの郷への農道(一般車通行禁止)

家々には、コスモス、鶏頭(けいとう)、金木犀(キンモクセイ)などが植えられており、柿、みかんが、赤くまたは黄色く色付いていた。
急な坂はあるものの、初めて走る道は楽しい。
結局40分、約5キロのランが出来た。
次は、2周して見ようかナ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/20(火)、“枇杷(びわ)の木刀” 完成!

2015-10-20 15:39:24 | Weblog

10/20(火)、前々から製作中の“枇杷(びわ)の木刀”が、完成しました。
“枇杷(びわ)”の木質は、硬く、重厚な感じで、木刀に適していると聞きました。

          

                   枇杷(びわ)の原木と木刀

          

             完成した枇杷(びわ)の木刀(1m02センチ)





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/18(日)、「河内長野RC 定例会」 大部分は、「天野山 金剛寺」へ!

2015-10-18 20:18:53 | ランニング

10/18(日)、「河内長野RC」の定例会である。
午前8時、集合場所の「寺ケ池公園」に集まったのは、約20名。
小公園を、皆んなで2~3周走る。
その後、松子さんのリードで、ストレッチ。

           

                         ストレッチ


ストレッチの後、連絡事項の伝達があり、今日は、全員が「天野山・金剛寺」(約14キロ)に向けて一斉にスタート。

           

                       一斉にスタート


天候は晴れ、気温は20度を越えている。
風は無く、蒸し暑い感じではある。
フーミンさんと「秋だネ~」と話しながらゆっくりと走る。 寺ケ池公園では、桜の葉が色づき、銀杏が黄色に染まり、ギンナンが緑道に沢山落ちている。
1キロほど走ったところで、右膝に異和感を感じたので、「天野山・金剛寺」行きは断念する。
公園管理事務所辺りの、土の園地内を走る。
そこで「シダレヤナギ」の大樹があることを知る。

                

               河内長野市保存樹木 4号 シダレヤナギ

1時間ばかり走って、切り上げる。
“無理をしない”をモットーにしているので・・。
ラン後は、「丸長運送」の朝市へ。
その後、午後からの、“シニアクラブ”のカラオケクラブ定例会の練習のため、「てんとう虫パーク」へ行く。
午後1時から4時まで「カラオケクラブ」定例会。
2週間で覚えた、6曲を歌う。 全部を何とか歌え、ホッとした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17(土)、第64回 大阪マスターズ記録会・府民スポーツフェスティバル・審判!

2015-10-17 21:31:25 | ランニング

10/17(土)、ヤンマーフィールド長居で、大阪マスターズ陸上競技連盟主催の「第64回 大阪マスターズ記録会・府民スポーツフェスティバル」が開催され、午前8時15分頃から午後5時頃まで、審判(監察)として従事しました。

       

                 メインスタンドを望む


風はありましたが、午後の一時期には、25度を越える残暑となり、思わずフワッとなりそうだった。

       

               競技風景(小学生幅跳び)

       

               一般男子 100m


       

              監察をするみいちゃん(福ちゃん撮影)

5000m、100m(14組)、110mハードル、100mハードル、80mハードル、200m、4×100mリレー、60m(18組)、300mハードル、400mハードル、400mの審判をしました。
結構ハードで、昼飯を食べたのは、午後2時を回っていました。
最終レースが終わったのは、午後5時前でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする