戦後半世紀以上経っているにも関わらず、中韓の反日感情は徐々に激しさを増している。数年前迄はそんな中でも経済交流は旺盛に行われており、政治的にも微妙な平衡関係が維持されて来ていた。しかし、両国とも政権交代を前に対日方針に大きな変化が明らかになって来た。
多分、安倍首相を悩ませている外患のうちの最大の懸案事項は対中韓外交問題だと思われる。そんな中、安倍総理は前触れもなく靖国神社に参拝した。その後、両国との緊張の度合いは一気に高まったが、今回の靖国参拝は米国を始めとする諸外国の反発をも誘発した。いままでは通り一遍の外交論評で済ましていた国の政府要人が厳しい意見を発している。安倍総理は参拝の主旨を理解してもらえるよう外交方針を変更せざるを得なくなった。
私は、首相の靖国神社参拝は非難すべきでないと思っている。これをいつまでも政治的カードに用いる中韓に問題があり、中韓の反応を見ていつまでもビビる我が国にも問題があると思う。
私は歴史についてそれほど詳しくはない。だからいま勉強中である。安倍総理の歴史認識はその詳細を知る事は出来ないが、私は方向性は間違っていないと思う。その流れからは靖国参拝は当然の帰結になる、と思う。
歴史は出来るだけ広い視点で見なければならない。どんな歴史的事象にもその時代の流れがあり、その時代の判断があり、その時代の評価がある。また、後日の再評価がある。歴史問題については、特に近世の歴史に関しては幸いな事に学ぶべき資料は豊かに揃っている。その気になればいくらでも勉強出来る。決して断片的に切り取って見てはならない。
靖国問題は古くからの我が国固有の慣習や文化の問題である。死者に対する、国に尊い命を捧げた先人に対する敬畏の表し方の問題である。端的に言えば靖国があるから戦争したわけではない。
多分中韓を始めとして諸外国の方々は日本人の死生観、死者を敬う気持ちを理解出来ないだろうと思う。首相は丁寧に説明して理解を得たい、としているが、困難だろう。
それ以上に、慣習や文化まで政治問題とされ非難され干渉を受け、それにビビる我が国はどんな国なのだ?と思ってしまう。
多分、安倍首相を悩ませている外患のうちの最大の懸案事項は対中韓外交問題だと思われる。そんな中、安倍総理は前触れもなく靖国神社に参拝した。その後、両国との緊張の度合いは一気に高まったが、今回の靖国参拝は米国を始めとする諸外国の反発をも誘発した。いままでは通り一遍の外交論評で済ましていた国の政府要人が厳しい意見を発している。安倍総理は参拝の主旨を理解してもらえるよう外交方針を変更せざるを得なくなった。
私は、首相の靖国神社参拝は非難すべきでないと思っている。これをいつまでも政治的カードに用いる中韓に問題があり、中韓の反応を見ていつまでもビビる我が国にも問題があると思う。
私は歴史についてそれほど詳しくはない。だからいま勉強中である。安倍総理の歴史認識はその詳細を知る事は出来ないが、私は方向性は間違っていないと思う。その流れからは靖国参拝は当然の帰結になる、と思う。
歴史は出来るだけ広い視点で見なければならない。どんな歴史的事象にもその時代の流れがあり、その時代の判断があり、その時代の評価がある。また、後日の再評価がある。歴史問題については、特に近世の歴史に関しては幸いな事に学ぶべき資料は豊かに揃っている。その気になればいくらでも勉強出来る。決して断片的に切り取って見てはならない。
靖国問題は古くからの我が国固有の慣習や文化の問題である。死者に対する、国に尊い命を捧げた先人に対する敬畏の表し方の問題である。端的に言えば靖国があるから戦争したわけではない。
多分中韓を始めとして諸外国の方々は日本人の死生観、死者を敬う気持ちを理解出来ないだろうと思う。首相は丁寧に説明して理解を得たい、としているが、困難だろう。
それ以上に、慣習や文化まで政治問題とされ非難され干渉を受け、それにビビる我が国はどんな国なのだ?と思ってしまう。