Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

扇風機の羽根の回転が重い・異音がするのを直す。

2023年12月15日 18時35分00秒 | メンカーム研究所(タイでDIY)
昨年に力の無い扇風機の修理で、コンデンサー(キャパシタ)の交換を記事にしたが、
力がない扇風機の修理 - Menkarm World

力がない扇風機の修理 - Menkarm World

最近はタイのどの家庭でもエアコンが普通で、扇風機を使われる家は少ないと思うが、子供が喘息だったので、タイの家はエアコン無しで暮らせる仕様に設計し、一日中窓を開け...

goo blog

同じ扇風機の羽根の回転が再び遅くなった。
コンデンサーが安物で、また容量が抜けたかと思ったが、羽根を手で回すと抵抗があって重いのに気が付いた。

実は前回の修理前でも回転が重かったり「キュッ」と異音が出る症状は何度も起きており、その度にサラサラの潤滑油や粘りのあるグリスを塗るが、早くて数日、持っても数週間でまた故障の繰り返し。
下のページでも同様に困って相談している人が居る。
扇風機のすべり軸受に対する注油方法と代替品について - OKWAVE

扇風機のすべり軸受に対する注油方法と代替品について - OKWAVE

扇風機のすべり軸受に適切な油脂とは何か?また、代替品は存在するのか異音発生が続く扇風機のすべり軸受にスピンドル油を注油したが効果がなかった。適切な注油方法を教え...

助け合いの心でつながるQ&AサービスOKWAVE

メンカーム研究所では、次々と油種を変えて実験し、1年間のテストに合格した油があったので発表しよう。

私の実験で1年間以上潤滑性能を維持出来たのは食用のヤシ油。
扇風機の羽根やガードを取り外してモーターの軸を上向きにし、軸受けへ爪楊枝へ付けた油を数滴たらす。
手で軸を回転させ、少しガタでもあれば上下に動かす。
黒く汚れた油が軸受けから染み出せば綿棒で拭いてやる。
これを数回繰り返して軸受けへ浸透すれば軽くなる筈。
もし軽くならない時は、モーターの後ろ側のカバーを外して首振りのギアを外すと、後ろの軸受けがあるので同様にやる。
それでも重いままの時は他に原因があるのだろう。

一応警告しておくが、一番安全な方法は扇風機を買い換えること。
軸受の故障で想定以上の負荷が掛かったまま使用すると、モーターや軸受けが発熱し火災の恐れがある。
修理は、経験や自信がある人が自己責任で行うものだ。

今回の我家の扇風機の故障は後ろ側の軸受けだった。注油しては拭くのを2度繰り返し、カバーやギアボックスを外したままで通電し(感電注意)、しばらくモーターを回したら軽く回転出来る様になった。

私は家電修理の技術者ではなく、全くの素人がネットの情報等を参考に遊びで手を出しているだけなので、しつこく書くが参考にされる時は自己責任で!

ブログ村ランキングで目標15位以内なんて欲張ったのが嫌われたのか、19位になってしまった。
(´Д⊂グスン
広告↓下のバナー「タイ情報」のクリックで応援して下さい。
m(_ _)m
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« タイ・ウドンタニのスーツさん | トップ | 今日は移住記念日 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (muga)
2023-12-15 20:19:17
うちの扇風機もヌメるのです
スイッチを入れても直ぐには動かなくて
蒸気機関車のようにゆっくりゆっくり出発進行~
で低速のままフラフラ回ってます
もう15年?ハタリですけど
プラスキックギアが擦り切れて回らなくなるのもありますね、もしかして修理の時にオイルを間違えたかも
次回はヤシ油にしてもらいましょう
情報ありがとうございます
返信する
修理が出来ておめでとうございます。 (ハシビロコウ)
2023-12-15 21:12:56
案内してくれる方が有り、
それなりの知識と技量が有り、
暇が有って(笑い)初めてできる技👏

家電や車は、物言わぬ同士みたいなモノ。
大事にして長く一緒に遣りたいものです。
自分は物持ちが良いと言われます。
言外に、暗に貧乏だと言われている気もしますが(笑い)
服なんかは、子供の頃の様にヤワじゃないので、
ずっと着ていますが、
切れなくても、限界が来るのでその時は涙を呑んで、
供養してそれなりに処分しています(笑い)
それで、写真を見て、遠目だと服装だけでは何時頃なのか不明です(笑い)
返信する
パソコンも (サコン人)
2023-12-15 22:18:28
今回の潤滑油でなくて、前回のキャパシタ交換は凄いと思います。
例えばパソコンの故障の多くは、たった一個のキャパシタ不良で、あの技術があればBIOSが起動しないなんていうマザボ起因の故障なら部品代100円程度で修理できてしまいます。
私も勉強しようと思いましたが、次から次に家や家族に問題が起こるので(笑)、ヤフオクで中古マザボ買って済ませてます。
返信する
Unknown (menkarm)
2023-12-16 12:22:30
ムガさん
我家の扇風機も十年を超えており、症状は全く同じです。
原因は、コンデンサー(キャパシタ)の容量抜けかモーターの前後の軸受けの油切れの可能性が高いです。
油はコンビニでもある食用のヤシが原料なサラダ油です。使用済の廃油でも大丈夫でした。
扇風機の修理でこれだけ遊べるなんて…私が暇人なのでしょうね。
返信する
Unknown (menkarm)
2023-12-16 12:25:11
ハシビロコウさん
そうなのです。
普通なら買い替えでしょうが、金が無くても暇だけはタップリありますから、楽しんでます。
長く使うと愛着が湧きますね。
捨てると自分が捨てられるような気がしてwww。
返信する
Unknown (menkarm)
2023-12-16 12:31:09
サコン人さん
扇風機のキャパシタ交換は不器用な私でも可能ですが、プリント基板となると老眼で目が悪いし、手が震えるし…www。
若い頃は、仕事でそんなおじさん達を笑ってましたが、今は笑われる側になってしまいました。
娘からは、未だ40代に見えると煽てられて喜んでいるのですけどね。www
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

メンカーム研究所(タイでDIY)」カテゴリの最新記事