Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

大きなゴミバケツが14個も有る理由

2024年04月26日 16時23分00秒 | タイで園芸
我が家の横へズラっと並ぶゴミバケツ。
その異様さに「何が入ってる?」と尋ねる方も居られるが、中身は…

枯葉であり、1年待つと…

腐葉土になる。
昨年に32ガロン(121L)バケツ5個分作って蘭や観葉植物へ使うと調子が良く、妻が欲しがるので作り方を教えて今年は9個追加。

枯葉は役場の溜池の周りの落ち葉を集めて売る人が居るので、飼料袋1袋25バーツ(袋代別途5バーツ)で依頼。
10年前に70歳くらいに見えたので「ヤイ(お婆さん)」と呼んでいたが、今でも70歳くらいの外見だし変わらず仕事をされてきるので妻が歳を尋ねると、私と同じ57歳。w

32ガロンバケツ1個に2袋位必要。
他には…、
醗酵スターターとして腐葉土や醗酵堆肥、
醗酵促進剤として小麦粉と窒素分のある肥料、
栄養補強剤として鉄液肥を使っている。

醗酵堆肥はトリコデルマ菌を使用して完全醗酵させたペレットタイプをネット通販で買って使用。
醗酵促進剤として窒素肥料を入れるのは、有機物の分解に窒素が必要だから。
小麦粉は栄養が多く、初期の醗酵を素早く進める為に入れる。
鉄液肥は売ってるが、インスタントコーヒーを薄めに水へ溶いてスチールウールを入れ、一晩置いて真っ黒になれば完成。
スチールウールは大手スーパーへ売っているピカピカ光ったステンレス製は使えないので注意。
タイだと雑貨店のMr.DIYやネット通販で入手可能。

作り方は、
①バケツへ底から20センチ位枯葉を入れて踏み固める。
②小麦粉をパラパラと撒く。
(多過ぎると腐る=生ゴミ臭)
③腐葉土や醗酵堆肥を薄く敷く。
④窒素を含む肥料を水へ溶いて掛ける。
(水が多過ぎると腐る=ヘドロ臭)
⑤枯葉がバケツへいっぱいになるまで①〜④を繰り返す。
⑥数日待つと白いカビが生えてバケツ内が発熱。
⑦発熱が収まると鉄液肥を数リットル振り掛ける。

異臭がして腐りそうな時は、バケツから枯葉を全部取り出して余分な水を捨て、よく掻き混ぜてからバケツへ詰める。

醗酵させるには気温が高いのが有利なので、私は2月の終わり頃に仕込んで5月頃から使い始めるが、黒く変色して腐葉土らしくなるのは12月頃から。

枯葉の中へガラス片や釘等の異物が混入している事が多く、腐葉土をバケツから掘り出す時は、素手でやらず移植ゴテ等を使うのが安全。

私は植物を土やココナツ殻で植えて、腐葉土でマルチング(植込み材の表面を覆う)しており、保湿効果や微量元素の供給で植物が格段に元気になるし、固形肥料を入れた場所へヌルヌルの苔が出来難いのが嬉しい。

腐葉土はタイでも売っているが、自作すれば好みの醗酵具合で使えるし、添加物もいろいろと試せるので楽しい。
日本へ居た時の趣味がオオクワの飼育で、
破砕した広葉樹へ添加物を入れて醗酵させて幼虫の餌にしていた時は、醗酵促進に黒砂糖を使ったり、栄養補給に全粒粉を入れていた。
育てる生き物はオオクワから観葉植物に替わったが、昔を思い出してやっている。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 65万キロの前に… | トップ | 【目から鱗】(第1回)タイで植物を育てるヒン »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人に人生あり (ブログはオワコン)
2024-04-26 16:40:09
なるほど座わーるるど
こんな記事が多いとブログ村も盛り上がるのにね
わたしは読む専門だから同じ内容には秋田県
何を食べたとか
何処へ行ったとか
何を買ったとか
自慢話ばかりで(流行り言葉ではブランディング)
失敗話でもよく読むとやはり逆ブランディング
毎日記事書くから薄いものになる
今回のような目から鱗は週一でも読みに来る
教育パパさん頑張って
Unknown (サコン人)
2024-04-26 22:17:39
米ヌカを混ぜると発酵が早くなるって聞きました。
てか、腐葉土を作るのが面倒で、米ヌカだけ作物にかける人の方が周りには多いですね。肥料としては米ヌカは安くて最高です✨
マユツバSDGsが多い中でw (ハシビロコウ)
2024-04-27 20:23:28
ガラスを分離できるともっと良いのですが…
刈柴や落葉で土壌改良良いですねぇ。
木材チップや落ち松葉何かは土の上に撒くと草も生えない。
多分発芽抑制効果が有るのでしょう。

タイのデルタの稲作地帯の畔にそれほど木は在りませんが、
東北地方だと、木が沢山有り、所によっては、パパイヤやバナナ、ヤシの木などが有り、好きな景色です✌
Unknown (menkarm)
2024-04-28 14:31:46
ブログはオワコンさん
そうですね。ブログが登場して20年以上。SNSでもフェイスブックは年寄りだらけでオワコンですね。
ブランディングも同感です。
まあ個人が楽しみでやってますから、そんなものでしょう。
私はブログを備忘録にして老後に読み返すのを楽しみに書いてますから、忘れ易そうな事を細かく書こうと思ってます。
読み返すと、数年前の記事でも今とは違う感じ方だったりして自分自身に面白がってます。
Unknown (menkarm)
2024-04-28 14:39:17
サコン人さん
私は日本へ居る頃に農文協の本を面白がって読んでまして、米糠農法も興味津々。
タイ野菜を中心にやっていた家庭菜園でも試しに撒いたりしてました。
https://menkarm.cyber-ninja.jp/yasai/einounissi/index.html
米糠を忘れてました。来年は使ってみたいですね。
Unknown (menkarm)
2024-04-28 14:48:55
ハシビロコウさん
異物の分離を醗酵前に出来ると良いですが、醗酵後に葉が黒くなってようやく見つかるのが現実です。ペットボトルの蓋や犬糞は可愛い方で注射器が見つかった事も。
ドンムアン空港の着陸時に見える田は区画整理されて整ってますが、イサーンの田圃は木が生えたままだったりして、面白いです。
木陰で休んだり、赤蟻の卵を採ったりで、非効率に見えて生産性の高い木なのですよ。
Unknown (muga)
2024-05-03 10:33:54
庭木剪定したあとの葉は垣根に積み重ねてます、そのうち腐葉土になると思ってましたが、その考えは間違ってますか?
実は毎年の雨で敷地の土が流れ減ってるような気がしてます、せめて葉をキープして土に戻したいというケチケチ思考から出た発想です(^o^;
Unknown (menkarm)
2024-05-03 14:06:10
ムガさん
私の腐葉土は自然と切り離したバケツの中で作りますので添加物を加えますが、自然の中なら放置されていれば白蟻や微生物に食べられて土へ戻るでしょう。
毎日暑いですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイで園芸」カテゴリの最新記事