Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

逆転の発想「ひっくり返せ!」

2022年06月18日 03時10分00秒 | メンカーム研究所(タイでDIY)
昨年10月の記事
の続き。

以前の記事では、中華草刈り機のエンジンが始動できなくなったり、ドレインパイプから燃料が漏れる時に、キャブレターを分解して修理する方法を紹介した。

あれから何度か分解修理したが、面倒なのでもっと簡単な方法は無いかと考えて試すと上手く行ったので紹介したい。

最初に起きたのはドレインからの燃料漏れ。
僅かしか残ってなかった燃料を継ぎ足すと、ドレインパイプからポタポタとガソリンが漏れ始めた。
「あ〜あ、また分解だよ。面倒だな〜」と工具を準備しながら考えると、上部のタンクからキャブレターへ燃料が流れ、キャブレター内で一定の量を保つために弁があり、弁はキャブレター内の燃料へ浮いたフロート(浮き)で開け締めされている。燃料が漏れるのはその弁へ小さなゴミが引っ掛かり、完全に弁が閉まらないのでタンクから燃料が流れ続け、キャブレター内で溢れた燃料がドレインパイプから漏れている。
キャブレター内の燃料を逆流させたり、フロートへ普段と違う力を掛ければ、弁へ引っ掛かった小さなゴミくらい取れるのではないか?

思い付いたら即実行。
地面へ置いた草刈り機をひっくり返し数回揺すってから元に戻した。
ひっくり返した事でキャブレター内へ溢れた燃料がドレインから流れ出たが、その後に漏れる燃料は無し。
燃料タンクの蓋やドレインから溢れた燃料を拭き取ったらエンジン始動。異常無し。www

もう一つのよくあるトラブルがエンジンの始動不良。
我が家の安い草刈り機は、燃料を入れたまま一週間も置いていると掛からなくなる。
普段は勝手口へ草刈り機を置いており、数日に一回私がエンジンを掛けていたのだが、先月末に義母の葬儀で家を空けるからと妻が倉庫へ入れてしまい、帰宅してからもそのままで、二週間も経てばエンジンはうんともすんとも言わなくなる。
妻が使いたいと言うので、さてまた修理かと思ったが、これもキャブレター内の小さな穴を燃料が上手く通れなくなっているだけで、キャブレター内部で燃料を溢れさせれば良い筈と思って、早速草刈り機をひっくり返し数回揺すって元に戻した。
燃料タンクの蓋やドレインから溢れた燃料を拭き取ってエンジンを始動させると、掛かりそうな雰囲気。
チョークを引いて再度始動させると不安定だが掛かった。
チョークを戻してアクセルレバーを引き何度か吹かすと調子が良くなった。ビーーーーー!と2スト全開サウンドを轟かすと何だか気分爽快。w

直らない事もあるだろうが、簡単なので一度やってみる価値はあるかな?

もし試される方は次のことに注意してほしい。

上の写真のタイプの草刈り機(燃料タンクが下)は私の草刈り機とキャブレターのタイプが違うので、真似出来ない。

こちら(燃料タンクが上)は、恐らく私の草刈り機と同じタイプのキャブレターだと思われるが、正しい修理方法ではないし、構造が異なる可能性も有るので、やられるなら御自分で調べて自己責任で!

草刈り機を転倒させれば燃料が漏れるので、
周囲に火の気がないこと
エンジンが停止した状態
エンジンが完全に冷えている事
漏れた燃料は完全に拭き取ること
等に十分注意して欲しい。

安全に十分配慮すれば、工具も使わず簡単に出来る修理方法だ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 超サイヤ人になる! | トップ | やっと普通の生活へ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
簡便な方法発見おめでとうございます。 (ハシビロコウ)
2022-06-18 10:54:47
ダメモトで、結果が良いと嬉しい、逆だったら、倍に悔しいw
支那人は、機械はそんなものだと、国中の人々が思って居るでしょうから、
改良をする動機が無いのかも、日本に売っているか不明ですが、
価格が半分以下のは、日本ブランドじゃなさそう😂
レシプロの戦闘機は草刈りと違うでしょうが、逆さで飛んだりするので、
色々開発ではいろいろ課題を克服したのでしょう🛩
昔、空飛ぶ芝刈り機と言うのが有ったので、
思い出して探したら、懐かしい音楽でそんな動画が出てきました。
返信する
Unknown (menkarm)
2022-06-18 15:00:22
3倍近く出せば日系のがありまして、当たり前の様に使えるのですが、安い中華製品を買って手を入れながら長く使うのがお楽しみ。
失敗もありますが、上手く行けば気分爽快です。
昔は車のエンジンを掛けるのも儀式がありましたが、最近の車はそういう楽しみも無くなってしまいましたね。
世の中は確かに便利で実用的にはなりましたが、不便さを工夫で克服する面白みが無くなってしまって残念です。
「空飛ぶ草刈り機」で検索しましたら、ラジコンで飛ばしているのが見つかりました。w
返信する
Unknown (muga)
2022-06-23 21:43:25
うちの庭は狭いので電気コードで動かすタイプです
プラスチックワイヤーがすぐになくなるので自分で入れ替えるのですが、別売りワイヤーを購入してグルグル巻いてパチンとハメこみむのにコツが要ります、引っかかるとワイヤーが出てこないので、何度も外してはグルグル巻きなおし
面倒な人は既に巻いてあるカートリッジごと交換もできますが お値段もそれなりです

記事内のものは原付バイクの話に似てますね
キャブレーターのジェットにゴミが詰まるとフロートが動かなくて燃料がダダ洩れになりますね
バイクではできないけど、本体をひっくり返してゴミを浮かせるのですね
ホンダの草刈り機はOHCとあるので4ストですが
キャブは似たようなものだからひっくり返し効果が期待できるかも?
返信する
Unknown (menkarm)
2022-06-26 11:30:27
我が家の草刈り機は汎用タイプで歯が選べますから、いろいろやって試しましたら、広い場所は金属の二枚歯タイプ。際刈りは3mmラウンドタイプのナイロンコードが最強と判りました。
ナイロンコードの自動繰り出しは、アマゾンで評価が高いのを買って三種類試しましたが、私が不器用なのか使い辛く、太めのナイロンコードの方が安定して長く使えてます。
写真のホンダのエンジンは、エンジンの負圧を利用して下タンクから燃料を吸い上げるポンプをキャブレターへ内蔵してまして、内部の構造が違いますのでひっくり返しても弁が邪魔して燃料が流れ込まないかも?
私はホンダのエンジンを利用した草刈り機を数年使いましたが、一度も故障しませんでした。
エンジンは最高だったのですが、重くて参りましたね。
今の2スト草刈り機は、故障が多くて取り扱いが面倒ですが、軽くて体への負担が軽いのが気に入ってます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

メンカーム研究所(タイでDIY)」カテゴリの最新記事