goo blog サービス終了のお知らせ 

まつたけ秘帖

徒然なるままmy daily & cinema,TV drama,カープ日記

刑事一代(前編)

2009-06-22 | 日本のドラマ(単発)
 渡辺謙主演の2夜連続スペシャルドラマ「刑事一代 平塚八兵衛の昭和事件史」を観ました。帝銀事件、吉展ちゃん誘拐事件、三億円事件etc.大事件の捜査に尽力した昭和の名刑事・平塚八兵衛の活躍を描いたドラマです。
 最近のTVドラマ界(邦画界もですが)は、若くてイケメンなだけ、きれいで可愛いだけで男優・女優だと名乗ってる“自称俳優”のチャラチャラしたスウィーツ学芸会ばかりで、大人の鑑賞に耐え得るドラマは絶滅状態。そのことを嘆かわしく思っていた中で観たためか、このドラマかなり強烈でした。
 内容よりも、豪華(ていうか超シブい)俳優たちの顔ぶれが素晴らしかった。自称俳優じゃない本物の役者たちの個性と演技の凌ぎを削る激突は、ヌルいユルいスウィートドラマでは決して堪能できない極上の味わい。超高級だけど油っぽすぎる中華料理、みたいでしたが。水道水やジュースばかり飲んでた喉に、いきなり強い濁酒を流しこんだ、みたいな衝撃。とにかく、普段はジャニーズやチャラいイケメン主演のドラマや映画に、おまんま食うため仕方なく出てるような役者たちが、好機!とばかりに我こそは!と本来の力量を発揮してる感じでした。男優も女優も、ハリウッドスターなケン・ワタナベが主演だろうと、そんなの関係ねぇ!と言わんばかり。演技力なら俺(私)のほうが上!あわよくば食ってやる!なギラギラぶりが、スリリングでワンダフルでした。私は、優等生的に整然としてるアンサンブル演技よりも、こーいう暑苦しいまでに激しいバトル演技のほうが好きです。重要な役だけでなく、チョイ役にまで名だたる役者を配してたところも、ほんと驚嘆感嘆!
 が。若干、トホホな出演者もいることはいた。そう、小泉孝太郎と相武紗希です。
 
 二人とも、可愛くてイヤミがないけど...何だろう?ショボいって感じ?出てきた瞬間、まだ喋ってない動いてもないのに、うわっ下手くそ!と知らしめるド大根オーラびんびん。あの出演者の中では、ほとんど素人が紛れ込んだって感じで、ちょっと可哀相だった。ショックだったのは、コータローがアイブちゃんよりヒドい?!と思えたこと。あのアイブちゃん以下だなんて、憂慮すべき深刻さだよコータロー。もう新人じゃないし30歳なのに、デビュー当時から演技的な成長がほとんどないのが、ファンとしては心配...あと、ジャーナリストの鳥越さんも、いかがなものかだった。
 やはり何と言っても、主演の渡辺謙の大熱演がドラマの白眉です。謙さん、やっぱスゴい俳優ですね。演技そのものよりも、発しているパワー&オーラが激烈。ギラギラした♂臭さも、日本の同世代の俳優にはない魅力。緒形拳の後継者は謙さん?とも思った。ただ謙さんはカッコよさを大事にしてるようなので、同じギラギラでも緒形拳のような捨て身なエロさ&生々しい業みたいなのはないけど。
 このドラマ、はっきり言って謙さんがオスカー候補になった「ラスト・サムライ」より、作品のクオリティも謙さんの演技も上だったような気がする...「バットマン・リターンズ」と「SAYURI」よりは、間違いなく上質。
 事件捜査に執念を燃やす平塚八兵衛with刑事軍団が、とにかくア・チ・チ・アチ~♪by ひろみGO 見てて胃もたれするほどギラギラ濃ゆいです。ほとんどヤーさんな迫力と凄み。まさに、血汗泥まみれの漢(おとこ)たちって感じ。荒ぶる野郎どもの男臭さ、たまりません♪
 ROUND 1 帝銀事件
 12人が毒殺された、戦後最凶事件のひとつ。横溝正史の「悪魔が来りて笛を吹く」のモデルにもなりました。毒を盛られ、うげげえ~!とバタバタ悶絶しながら絶命する被害者の姿が、悲惨陰惨非道い!ひどすぎる!まさに悪魔の仕業。平塚たちは犯人が残した名刺から、テンペラ画家の平沢貞通にたどり着く...
 平塚たち名刺班の、地道でハードな捜査が熱く描かれてます。容疑者・平沢役は、榎木孝明。台詞も出番も少ないけど、“上品な胡乱さ”をよく出してた。この事件も、謎が多くて不気味ですよねえ。平沢貞通は冤罪、という説が圧倒的だし。死刑執行もされず、100歳近くまで獄中で生きた平沢貞通の人生も悲劇的。某音楽プロデューサーは、平沢の息子だとか?確かに似てる...
 平沢の娘役で、ハリセンボンのはるか?かと思ったら、貞子こと木村多江だった。若い刑事役の池内博之、刑事にしてはエロすぎる♂フェロモン。ハンチング帽が可愛かった。捜査会議で平塚と衝突するベテラン刑事役、渡辺哲がド迫力で怖かった~!チョイ役の長門裕之、洋子も呆れそうな半ボケ老人役でした
 ROUND 2 警備員殺人事件
 有楽町そごうで、警備員が殺害される。平塚は相棒となった石崎とともに、容疑者・森川を追いつめてゆく...
 
 石崎役の高橋克実、こんなに素晴らしい役者だったとは!味のある野郎キャラが素敵だった。演技だけでなく、見た目もイケてて萌えまくりました。日本一男前なハゲ男かも♪
 森川役の杉本哲太も好演。犯人にされかける男、誰?!かと思ったら、宍戸開だった。若い頃と別人のように太ってて唖然。インパクトある見た目です。チョイ役の森次晃嗣と根岸季衣もいい味。
 
 瞠目させられたのは、森川の妻役の余貴美子。彼女、やっぱ卓越した女優ですよねえ。大げさな熱演なんかしないのに、視線クギづけにしちゃう。長まわしで映されるアップ、じわじわと現れる極限の感情が圧巻だった。「オリエント急行殺人事件」でオスカーを獲ったイングリッド・バーグマンを彷彿とさせた余さんです。
 後編は、平塚八兵衛最大のヤマ。そう、吉展ちゃん誘拐事件です。このスペシャルドラマにとっても、最大の見せ場となってます。あの俳優が、謙さんを凌ぐような名演を披露してます。
 そうそう。顔も演技も熱すぎて怖いけど、何かトボけた感じの訛り(栃木弁?)は、何か可愛い謙さんです。
 


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (haruka)
2009-06-23 08:57:40
このドラマ見てませんが鳥越さん出てたんですね。私の中での60代№1は彼なんですよ。
余貴美子は抜群ですね。
北京語と英語はペラペラであって欲しい女優さんです。
返信する
熱くて、濃いぃぃ (ゆきやっこ)
2009-06-23 13:39:19
たけ子さん、こんにちは~♪
やっぱり、たけ子さんもこのドラマ観てましたね。昭和事件史って、私大好きなので、わくわくして観ました。
渡辺謙って、正直あまり興味がなかったんですが、すごい役者なんですね。びっくり。確かに緒形拳の後継者になれそうな雰囲気漂ってました。ただ、拳さんは、もっと奥深い色香があったけど、こっちの謙さんは、あまり色っぽくないなぁ~。
原田美枝子の奥さんもよかった。仕事バカで、家にもあまり帰ってなさそうな亭主によく仕えて、いい女房ぶりが板についてました。「青春の殺人者」のあの女優が、年を重ねて、こういう役をやるとは、隔世の感あり、ですね。
harukaさん、私も60代№1は、鳥越さんなんですよ~。あの訛りがステキ!
もっと、昭和事件史を取り上げたドラマをつくってほしいな~と思います。
返信する
がっつり八兵衛 (松たけ子)
2009-06-23 19:31:28
harukaさん、こんばんは!
鳥越さんは素敵なナイスミドルだけど、ドラマには出ないほうが...
余さんは素晴らしい女優だと、再確認したドラマでした。

ゆきやっこさん、こんばんは!お久です♪
がっつり観ただよ~!私も事件の実録ドラマ大好き。半端なフィクションより、現実に起きた事件のほうがドラマチックですよね。
私も実は、謙さんにあまり興味なかったんだけど、このドラマでやっぱ良い俳優だなあと感服しました。エロいフェロモン、♂の色気←緒形拳にはあって渡辺謙にはないもの。
原田美枝子も良かったですね。昭和の良妻賢母って感じだった。巨乳エンジェルだった彼女も、すっかり素敵おばさまに。
私の60代No.1は、やっぱ渡瀬つねピーかなあ。
昭和事件ものといえば、むかしビートたけしの大久保清とか、大地康雄の川俣軍司とか、室井滋の宮崎知子とか、傑作がありましたよね。ちょっと前の大竹しのぶの福田和子も面白かった。内容が内容だけに、絶対再放送もDVD化もできないんだろうなあ。残念!

返信する
なまり (haruka)
2009-06-24 09:29:26
ゆきやっこさん、おはようございます。
私は博多の女なので彼の訛りは見逃しません!
知性と色気ありますよね~。
複数の女子アナと噂されるのもわかります。
あと、タモリもいまだに訛りますね。

たけ子さん、おはようございます。
福田和子が捕まったのは、行きつけのお店の女主人がカラオケで使うマラカスに指紋が付くように彼女に持たせたんですよね。
なんだか哀れな気がしたのを覚えてます。
返信する
もみじまんじゅうじゃけん! (松たけ子)
2009-06-25 18:46:40
harukaさん、こんばんは!
ポルノグラフィティの岡野くんが、たまに広島訛りが出て可愛い♪
私も指紋がつかないように、手袋してカラオケしてます♪(←意味不明)
福田和子といえば、あの名言『危ない危ない』。私もしょっちゅう使わせてもらってます♪
返信する
アンガールズも? (haruka)
2009-06-26 12:36:26
池松君はNHK出演するんですね。
私もロンブー苦手です。
東京フレンドパークの司会者達も苦手で絶対見ないのですが昨日は東方神起だったので見ました。ユノの商品だけがハズレて「自分で買います」発言は本音中の本音ですよね。
みんなあれくらいの商品、自分で買えます!
「危ない、危ない」の声は私も忘れません。
返信する
Stand by トン (松たけ子)
2009-06-27 17:23:36
harukaさん、こんばんは!
池松くん、「とめはね」という人気コミック原作のドラマに出演だそうです。楽しみ♪
トンバンシンギのフレンドパーク、録画したの今夜あたり観ます!トンちゃんたちの出る番組の司会者って、ほとんど苦手~
トンちゃんたち、商品もらうってコーナーが多いけど、もう持ってそうだし自分で買えるだろうに、ほんとに欲しそうな演技が素敵ですよね♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。