まつたけ秘帖

徒然なるままmy daily & cinema,TV drama,カープ日記

豚は太るか死ぬしかないんじゃ!

2018-05-30 | 日本映画
 「孤狼の血」
 昭和63年、広島県呉原市では、敵対する暴力団が一触即発の不穏な空気が流れていた。呉原警察署に配属された新人刑事の日岡は、過激な捜査と暴力団との不適切な関係が問題視されているアウトローなベテラン刑事、大上とコンビを組むことになるが…
 やっと観に行けたんよ~!公開されてかなり日にちが経っとったけど、いつもはガラガラな地元の映画館が満席に近かった。そりゃそうよのお。ヤクザ映画の金字塔「仁義なき戦い」と同じ、広島県K市が舞台じゃけえ。K市民はこぞって観るわいや。何を隠そう(ぜんぜん隠せてない?)わしは生まれも育ちもK市、今も、おそらく死ぬまでK市の住人なんよ。何の変哲もない地方都市であるK市ですが、「仁義なき戦い」など東映ヤクザ映画ファンにとっては聖地であり、最近では大ヒットしたアニメ映画「この世界の片隅で」で全国的な注目を浴びるなど、ド田舎にしては過分な知名度を誇ってもいる我が故郷です。この映画の撮影も、K市のあちこちで行われました。あそこで役所広司を見た!とか、松坂桃李がおった!とか、いっとき職場や家では目撃談に花が咲いたものです。わしは残念ながら、一度もロケには遭遇せんかった

 ↑ ここは呉の街を一望できる灰が峰。夜景がすごくキレイなドライブデートスポットであり、有名な心霊スポットでもあります。あの女性白骨死体事件は、未解決なまま…
 というわけで、待ちに待ったこの映画。入院中に原作小説も読み準備万端。楽しみ半分、どうせ女こどもが観ても大丈夫な内容になっとるんじゃろ、とか、広島弁が変に違いない!とか、厳しい目でツッこんでやる!と、アラ探しに虎視眈々だったのですが。いざ観てみると…かなり満足できて、すごく面白い作品に仕上がってました!まず、ぜんぜん女こどもOKじゃなかったこと。冒頭から、汚い豚小屋でのエグい拷問シーンで掴みはOK!できたてホヤホヤの豚の糞を無理やり食べさせたり、ヤクザの落とし前といえばの指チョッキンや、アソコに埋め込んだ真珠をエグり出すシーンとか、ラスト近くのトイレ斬首とか、ホラー映画顔負けの血しぶき血まみれ!そういうのがダメな人は、ぜったい観ないほうがいいです。目を覆いたくなる残虐な暴力シーンが。要所要所でブっこまれてます。そういうのはもう韓流のお家芸になってたので、ジジババと女こども向けのヌルいユルい映画ばかりの邦画でのキツいヴァイオレンスは、とても新鮮で胸踊る楽しさでした。

 ヤクザを武士みたいにカッコよく描いてなかったのが良かったです。「仁義なき戦い」同様、権力とか私利私欲、虚栄のために殺し合う野蛮さ、愚かさこそ、美しい仁義とか任侠とかよりも、ヤクザの本質なのです。彼らは決してカッコいいヒーローなんかじゃない、迷惑で危険な反社会的集団なのですから。この映画のヤーさんたちも、上から下まで自分の利益やメンツしか頭になく、とんでもないことをしてるけどその理由はかなりセコくて小さい。彼らの悲惨で無様な死にざまは、それゆえにかなり滑稽です。

 人気作家である柚月裕子の原作小説は、ヤクザを描いたライトノベル、みたいな読みやすさで、正直ちょっと物足りなかったのですが、映画版も何となく軽やかで薄口な感じがしたんですよね~。ハチャメチャでアナーキーなシーンがいっぱいありつつ、何となくクスっとなってしまうコミカルなシーンや台詞も少なくなかったからでしょうか。「仁義なき戦い」のような泥臭さ、暑苦しさや汗臭さ、粗い雑駁さがなく、昭和独特の重苦しさ、暗さもあまり醸されてなくて、スマホやネットが出てきても違和感がなかったかも。これは演出と俳優の演技が、悪い意味で現代的で優等生的で、キチンとまとまりすぎてたからかも?ショッキングな演技はなかったけど、俳優たちはみんな大熱演で魅力的でした。普段は見られない役と演技は、すごく目に楽しかったです。
 日岡刑事役の松坂桃李が、ぶちカッコカワかった!

 身も心も傷だらけな姿や、上層部と大上の間で板挟みになって悩む風情も、とにかく見苦しさなど微塵もないイケメンぶりでした。正直、こんな刑事おらんわ!K市におったら逮捕されたいわ!でしたがスラっとした長身が素敵ですが、マル暴の刑事にしてはスタイルよすぎ。ケンカシーンも迫力がないんですよね~。空手有段者な役なんだけど、強そうに見えん。私でも勝てそう(笑)。あの顔では、スゴんでも全然怖くないし。

 でもトーリ、きれいな顔ですよね~。女の子みたいな柔らかいキレイさではなく、優しそうだけどキリっと男らしい端正さ。唇がエロい。瞳が美しい。低い美声も好き。あの声での広島弁、たまらん!が、やっぱ都会の男って感じが消せておらず、方言に違和感が。わし、とか似合わんわ~。原作にはないラブシーンとか、中途半端で必然性なし。でも、この映画でますますトーリの役者としての気概、成長、将来性を感じました。他の若いイケメン俳優と一線を画す存在になった、と言っても差し支えないのでは。でもトーリ、将来ハゲそうな予感…

 大上刑事役の役所広司は、鬼畜と人情家な二つの面を荒々しく、楽しそうに演じてました。クラブのママ役の真木よう子は、相変わらずの棒読み。ガリガリに痩せすぎ。往年の人気二枚目俳優たちが、荒れくれたヤーさんを演じてイメージチェンジ、も見どころのひとつ。あの江口洋介が、ヤクザの若頭役ですよ。時代も変わりましたね~。なかなか頑張ってましたが、やっぱ見た目がスマートすぎ。凄みとか威圧感はなかったです。出番も意外と少なかった。原作とは違う末路を終盤で演じてた江口さんが、カッコいいヤーさんな彼より印象的でした。今後もダークな役や悪役などに挑戦してほしいです。

 ワタシ的には、重要な役だった江口洋介よりも、ほとんどモブに近い役だった竹野内豊のほうがインパクト大でした。小さな役、出番少な目でも、すごい目だってました!とにかくあの竹野内豊が、こんなことする!こんなこと言う!と驚かされます。凶暴で残忍で下品だなんて、今までと真逆な竹野内さんだけでも一見の価値ありです。でも彼も江口さん同様、やっぱどんな役してもカッコいいです。竹野内さんにもいつか、本格的な悪役とか演じてほしいです。

 イカレた組員役の中村倫也も激演してましたが、顔が「とめはねっ」の可愛い男子高生テッシーの頃と変わってないので、何やっても怖くないんですよね~。石橋蓮司は相変わらず、美味しいとこもっていきますね~。彼の『びっくり、どっきり、クリ◯リス』という台詞が笑えた。真木よう子の情夫の若い組員を演じてた男の子が、なかなかイケメンだった。キャストはおおむね好演してたのですが、ひとりだけ浮いてたのが滝藤賢一。何とか目立とうと変わったことをする不自然な演技が、この映画でも鼻につきました。フツーにやれよ!

 やくざといえば、広島弁。キャストはみんなドスきかせて広島弁の台詞を頑張ってました。四苦八苦だったんだろうな~。生粋の広島県民、K市民としては、イントネーションがちょっと違うのが気になった。昭和63年ではもう使ってなかった広島弁もあったり。でも、リアルな広島弁でまくしたてたら他県民には理解不能、字幕が必要だと思うので、あれぐらいでちょうどよかったのかも。はぶてんさんなや~、とか他県民さん解かったかな?

 K市民としては、やはり馴染みのある場所が映画に出てくるのが、とても楽しく嬉しかったです。真木よう子のクラブのシーンで使われたビルや、夏祭りシーンが撮影された川沿いや橋、石橋蓮司が入院してた病院、昭和臭ぷんぷんなスナック通りなど、私んちのすぐ近く。広島のあの連れ込み宿も、何か見たことがあるどころか、ひょっとして…?ちなみにかつてのK市は、広島のアパッチ砦と呼ばれてたほど危険な街でしたが、今はすっかり平和になってます。でも、K市民じゃない人にとっては、今でも何となくヤバい空気が感じられるらしいです。
 原作とは少し違う設定、キャラや展開が多々あり。日岡の正体が早々と明かされていたこととか(原作では最後に明かされる)、真木よう子が高級クラブのママになってたり(原作では居酒屋の女将)、江口洋介の末路とか、日岡の恋人とか、映画のオリジナル。原作小説には続編があり、それも映画化が決定したとか。またロケがあるかな?今度こそは生トーリを拝まねば(^^♪

 ↑あの大ヒットアニメ「この世界の片隅で」が実写連ドラ化!しかも!ヒロインの夫役はトーリ!どんだけK市と縁があるの。トーリがまたK市に来てたという噂は耳にしたけど、このドラマの撮影だったのか!しかも、エキストラ募集してた!知った時にはもう募集はもう終わってた!もっと早く情報キャッチしときゃよかった!孤狼の血の続編の時は、ぜったいトーリを逃さんけんね!それにしても。馬車馬のように働いてるトーリが心配。孤狼の血ならぬ過労の血、にならんよう気を付けんさいやトーリ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさんずラブ⑤⑥ スウィート・カミングアウト

2018-05-27 | 日本のドラマ(連続)
 「おっさんずラブ」第5話と6話を観ただよ(^^♪

☆罪な男
 武川主任のところへ行こうとした牧くんに、行くな!とバックハグで引き留める春たん。そこに出くわし動揺するちず。彼女もまた、春たんのことが好きなのだった。男も女も、みんな春たんのことで頭がいっぱいすぎて、人生を狂わせてます。

☆付き合ってください!
 ついに春たんに交際を申し込む牧くん。あ、はい、と承諾する春たんの顔が可愛かった。もう牧くんは確実に友だち以上になってる現実から、男らしく逃げないのか、それとも流されやすすぎる性格なだけなのか、そういう曖昧なところも春たんの魅力、ていうか、魔性なのかも。

 俺って彼氏なの?彼女なの?と戸惑う春たん、そこは腐にとっても重大で気になるところ。どっちが受け攻めなんだろ?見た目は春たん攻め、牧くん受けだけど、性格やHは牧くん攻め、春たん受けっぽい?牧くん、巨根だしね
☆同じマンションに住む芸能人は怪しい?
 マンションを探してる若手俳優の担当となる春たん。その若手俳優のファッションが、全身ヒョウ柄のド派手さで笑えた。それじゃ目立ちすぎて、おしのびマンション探しにならんだろ!と、視聴者から総ツッコミを狙ってましたね。

☆新手の壁ドン
 牧くんといい感じになった春たんを、嫉妬から敵視する武川主任。手ではなく足で春たんを壁ドン!眞島さんの足も長っ!スタイルいいな~とあらためて感嘆。
☆昔の男
 牧くんと武川主任の秘話も、なかなかいい感じでした。すれちがいで別れたらしいけど、そこも丹念に描いてほしかったわ。

☆主任もコワレた
 牧から手を引いてくださーい!!と、春たんに土下座し絶叫する武川主任。クールな主任が、別人のように理性もプライドも失った姿は、滑稽だけど恋の破壊力ってスゴい、怖いとゾっともしました。
☆お買い物デート
 牧くんのコーディネートで、帽子やロングカーディガンでおしゃれに変身する春たん。いつもの私服も全然ダサくないけど。スーツはいつもカッコよく着こなしてるし、イケメンは何着ても似合うって証ですね。それにしても。春たん&牧くんみたいな仲良しの男2人組、街や電車とかで見かけると勝手にカップルだと妄想してたけど…あながち妄想でもないかも?

☆マロ
 デート中に春たんの話ばかりするデリカシーのない失礼なちずに対し、怒らずに冷静にデートを切り上げてあげたりアドバイスしてあげたり、いい子すぎるマロに感動!いつもの無神経でマイペースすぎるゆとりとは別人。恋のせいでおかしくなっちゃってる周囲のおじさんおばさんに比べ、青二才のマロのほうがずっと大人です。

☆肉巻きドリアン
 春たん行きつけの居酒屋の新メニューが、いつも斬新、ていうか奇怪で笑えます。肉巻きドリアンは罰ゲームなメニューだわ。でも、食ったら意外と美味しいかも?
☆まさかのカップル誕生?!
 黒澤部長と離婚し傷心の蝶子を、優しく慰めるマロ。母子ほど年の離れた熟女との恋愛も、若い男にとっては同性愛と同じぐらい勇気が要りそうだけど、まったく憶してない様子のマロが男らしくてカッコいい!

☆素敵な職場
 牧と付き合ってます!と正々堂々と交際宣言する春たん。部長と主任以外の職場の人たちは、みんな嬉しそうに祝福。世の中、彼らみたいに心の寛い温かい人ばかりだと、もっとLGBTの皆さんも生きやすくなるのにね…
☆春×マロ
 春たんに対しては、ゆとり全開なマロ。先輩じゃなくて友だちだと思ってるところが微笑ましい。春たんは男と、マロは熟女に恋。同病相憐れむ?で、ますます仲良しな春マロにも萌え~♡

☆セクシースーツ
 分譲マンションのキッチンで、前かがみになって部長の話を聞いてる春たんのピチピチ尻が、超セクシーあれは完全に誘いケツですよ。無防備な上半身裸とか、無意識のセクシーさも罪な春たん。

☆恋する分譲マンション
 春たんに再チャレンジを挑んでくる部長、リンゴの皮を上手に剥いたり、シュミレーションだよ~♪と無理やりバスルームに春たんを連れ込み、バスタブに二人で入ってキャッキャしてる部長、楽しそうで可愛い!2番目でいいから♪とか、女に言われたらウザいだけの台詞も、部長だとけなげで可愛い。
☆恋のアドバイス
 なぜか元夫の恋愛を応援するようになった蝶子、春たん以上のお人よしですよね~。でも、車のブレーキランプ5回点滅で愛してるのサイン、なんてドリカムなアドバイス、感覚が古すぎ!若い春たんには全然通じてなくて笑えた。

☆キスで黙らせる
 何かウダウダ言ってる春たんを、いきなり引き寄せてキスるする牧くん。うう~ん、これも胸キュンの定番ですね!フツーの若い男女の恋愛ものだともう陳腐だけど、男同士の実写だとBL狎れした腐でもドキっとします。
☆お義父さん、お背中流します
 牧くんの実家で、彼の家族に交際報告の挨拶をする春たん。お父さんは大激怒、お母さんと妹は大歓迎。前者のほうがフツーの反応ですよね~…お母さんと妹に勧められて、入浴中のお父さんの背中を流そうとする春たん、ほんと素直というか流されやすい男ですね。こういうところも彼の魅力。おバカなシーンだけど、春たんの肉体美には毎回驚喜!

☆春たんママ生存確認
 久々に帰宅した春たんママ。牧くんが一人息子の恋人だと知らないママは、友だちとか結婚とか牧くんにとっては辛いフレーズを無邪気に口にします。春たんはもともとノンケ、結婚して子どもだって作ることもできる。なのに…と、牧くんの苦悩に胸が痛みます。

☆別れましょう私から消えましょうあなたから
 春たんに告白するちず。泣いている彼女を思わず抱きしめる春たん。これは女によろめいたのではなく、優しさと同情からの抱擁。なのに、それを目撃してしまった牧くんは、やっぱり同性愛は春たんにとって人生の誤りだと思い込んで、別れを決意。牧くんの死ぬる思いな決意が悲しすぎる!切なすぎる!牧くんの真意が春たんに伝わるはずがなく、もう好きじゃないという嘘を真に受けて、好かれるよう努力するから!と泣きじゃくる春たんも切ない!この二人、ほんとに愛し合ってるんだわ~。なのに別れなきゃいけない理由が、フツーの男女とは違う苦しさ、悲しさなのが、冷血人間の私の涙腺を緩ませました。
 でも!切なすぎる別れの1年後は、衝撃的(笑撃的?)すぎ!春たん、とうとうコワレた?!

★総括
 おバカコメディだったのに、どんどん甘く切ない本格的ラブストーリーになっていってる!めったに胸キュンなんかしない私が、年がいもなくキュンキュンしすぎて心臓にダメージ。もう部長がお笑い、牧くんが切ない、と明確に役割分担されてます。
 春たんの可愛い魔性は天然なので習得は無理ですが、グっと迫ったかと思えばスっと退がる、牧くんの計算じゃない押しと引きは参考になります(笑)。
 マロが好き!マロみたいな子に、私も慰められたり迫られたりされたいわ~マロと蝶子でもうひとつドラマができそう。スピンオフを期待! 
 次回はいよいよ、いや、とうとう最終回!いやー!!まだ終わらないでほしい~!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニミニ♡マット

2018-05-18 | 北米映画 15~21
「ダウンサイズ」
 人間を14分の1に縮小する技術が発明され、人口問題や格差問題、住宅問題などを解決するために人類縮小化計画が進められる。生活に行き詰まっていたポールは、裕福で快適な人生が約束されている縮小化を妻と共に決意し、晴れて13センチとなるが…
 愛しのマット・デーモン主演作を、やっとこさ観に行けました(^^♪「ファミリー・ツリー」や「ネブラスカ」など、今や名匠のアレクサンダー・ペイン監督の新作、ということも期待を高めます。
 マット、やっぱええわ~映画界にはいい男が星の数ほどひしめいていますが、マットの魅力は格別。何もかもが私にドストライクなんですよ。この新作のマットも、私の萌えツボ突きまくりでした。とにかく可愛い!

 47歳になったマット、すっかりおじさんになりましたが、すご~く爽やかで可愛いおじさん!世界広しといえど、こんなにキュートなおじさんいないですよ。若い頃のゴリマッチョなマットも素敵でしたが、ボテっとした体型になったおっさんマットも、微笑ましくて温かみがあって好き。年齢を重ねるにつけ、どんどん役も演技もまるくなっていってるのも好感度をUPさせてます。若い頃のマットは、頭の良さをやたらとひけらかしてるかのような役が多く、見た目は超タイプでも何か鼻についてたのですが、最近の彼は素朴で篤実そうな風貌に合った役を好演するようになり、好感と共感を抱かずにはいられない俳優になりました。屈折した天才とか無敵のヒーローなマットよりも、フツーっぽいけど誠実で優しいおじさんなマットのほうが魅力的です。

 ハリウッド屈指のセレブスターなマットですが、そんな気配は微塵も感じられないところも好き。この映画でも、どっからどー見ても庶民です。生活感ある家や安物の服が、これほど似合うハリウッドスターはいません。ちょっと冴えないお人よし男役も、見た目にドンピシャすぎて素で演じてるとしか思えないほど。人が善すぎて損をしたり他人にいいようにされたり、そのたびにガッカリ、ションボリはしても、決して怒ったり憎んだりはせず、自分が傷ついても他者は絶対に傷つけない、自分を犠牲にして困ってる人に手を差し伸べる優しく寛容なマットは、アベンジャーズみたいなファンタジーなヒーローよりもカッコいい、現実社会の庶民的な等身大のヒーローでした。

 フツーのおっさんなマットですが、雰囲気が若々しいせいか、ぜんぜん加齢臭がしないです。ナルシズムとは無縁な飾り気のなさ、ほぼありのままな自分を見せているところが、返って潔さや大人の度量を感じさせます。いつまで経っても、おっさんになっても、若くカッコよく見せようと躍起になってるキムタクとか、もう痛ましくて可哀想になるもん。役者としての才能とか力量の差もあるのだろうけど、やはり内面の知性とか余裕の違いが大きいのかな。

 マットの可愛いおっさんぶりに胸キュン、胸ムズになるシーンだらけでしたが、特に好きなのは縮小される前に全身の毛を剃られるシーン(ボテボテな白い裸体、チラ見せのケツもキュート♡つるっぱげ頭でボケっとしてる顔もラヴリー♡)と、パーティーでヘンな薬のまされてラリパッパになって上機嫌で踊ってるシーン。「ふたりにクギづけ」とか「恋するリベラーチェ」とか、コメディのマットがいちばん好きです。

 奇想天外な設定、お話も面白かったです。細かいことを気にしたら???になる部分もあるにはあったけど、ダウンサイズする方法や過程、縮小タウンでの生活など、なかなか独創的で楽しかったです。私なんか躊躇なく縮小化を選んで、悠々自適なダウンサイズタウンライフを送るかも。でも、自由で快適な人生が待ってるはずのダウンサイズ界でも、貧困や格差や差別、犯罪や病気などが厳然とあるところが、ああ、人間はどこへ行っても、どうなっても同じなんだな~と暗澹となりました。

 ポールがダウンサイズ界で出会う人々も、みんな個性的で愉快でした。リッチだけど怪しい隣人役を、2度のオスカーに輝く名優クリストフ・ヴァルツが好演。ベトナム人役のホン・チャウが、かなりインパクトあり。声と喋り方が笑えた。決して社会的なメッセージを声高に激烈に叫んだりせず、人間を皮肉な笑いと優しさで描くハートウォーミングな映画になっていたのが、アレキサンダー・ペイン監督らしかったです。でもペイン監督のmyベスト作品は、やっぱ「ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!」かな。ダウンサイズには、当初リース・ウィザースプーンも出演する予定だったらしいので、降板が残念。

 ↑ジョージ・クルーニー兄貴監督作「サバービコン 仮面を被った街」も日本公開(^^♪でも、クルーニー兄貴がらみのマット出演作って、おもしろかった例がないんだよな~…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさんずラブ③④ 会いたくて会いたくて震えるお

2018-05-14 | 日本のドラマ(連続)
 「おっさんずラブ」第3話と4話を観ました(^^♪

☆サレ妻の暴走
 客を装い春たんに近づく黒澤部長の妻蝶子。蝶子『テラスハウスみたいね』春たん『はい!やすらぎの郷みたいな』蝶子『は?!』が笑えた。大塚寧々もすっかりおばさんになったけど、マロがときめくのも当然なほど美熟女です。マロのゆとり全開なデレデレっぷりも笑えたわ~。
 突然夫から離婚を切り出され、不倫を疑う蝶子は相手の女を突き止めようと、お人よしの春たんに彼が夫の想い人とは露知らず、協力を強いて捜索に狂奔。その相手、俺です~でも言えない!な春たんのアタフタぶりが笑えます。

☆人たらし!魔性!
 部長夫妻や牧くんに振り回される春たんですが。実は春たんがみんなを狂わせてるんですよね~。みんな好きになりますよ、あんな明るくて優しくて一生懸命で誠実な男。あざといまでに可愛い春たん、まさに魔性の男!ああいう真性天然が、いちばん怖いんですよね~。春たんがもし女だったら、イラっムカっとするだけでしょうね。

☆会いたくて会いたくて震える
 仕事の打ち合わせという名目で、いつも春たんを呼びだしてデートを楽しむ黒澤部長。春たんへのラインの文章が可愛い。レストランで人目もはばからず、テーブルの上で春たんの手を握って、切ない乙女心を訴える部長も可愛い。可愛いんだけど、ぜんぜんゲイゲイしくもオカマっぽくもなく、シブくてカッコいい熟年のまま乙女なところが、部長の独特な魅力です。これはもう、吉田鋼太郎の個性と演技力の賜物でしょう。

☆マロ
 イケメンゆとり、マロも毎回笑えて大好きなキャラ。演じてる金子大地くん、このドラマで初めて知ったでのすが、美男子ですね~。黙ってたらちょっと怖いほど冷ややかな顔なんだけど、笑ったらすごく可愛い。独特すぎる喋り方とか、大熱演してる先輩俳優たちにも負けない存在感です。

☆熟年シャワー
 春たんに続いて、部長のシャワーシーンも!おじさま好きな枯れ専の方々には、ジョイフルなシーンでしたね(笑)。
☆不倫修羅場!
 ファミレスでついに、夫の不倫相手?が春たんであることを知った蝶子、3人で大騒ぎ!パニック状態の蝶子と春たんですが、部長は春たんを抱きしめたまま、春たんの肩に頬をうずめてうっとりしてるだけ(笑)。この時の吉田コータローおじさんの表情が、ほんま絶妙で笑えたわ~。ちょっと東村アキコ先生の漫画みたいでした。

☆主任、始動!
 クールで謎めいた独身上司、武川主任がついに動き出した!春たんへの異様なスキンシップ、連れションしながらの妖しい横目の視線。やっぱ主任もゲイだった!春たんが好き?にしては、ベタベタしつつも何かトゲトゲしくて冷たくもあって、ああ、これはたぶん、とニヤリとさせる言動。武川主任役の眞島秀和、最近売れっ子ですね。地味だけどカッコいい。彼も吉田コータローに負けない美声!怒鳴り声の美しいこと!
☆和気あいあいな職場
 春たん行きつけの居酒屋で、会社の仲間と飲み会。みんな仲良しで楽しそう。特にマロ、ナンダカンダでみんなに可愛がられてて、なじんでますね~。おばさん職員マイちゃん役の伊藤修子さんも、いつもいい味。彼女もすごい美声!アナウンサー顔負け。

☆女といい感じはつまらん
 相談相手でもある幼なじみ、ちずと何だかいい感じになる春たん。でも、ちずが好きというよりも、俺ってやっぱ女のほうが好きなんだ、という安心感が伝わって、腐も安心。女はただの当て馬、がBLの基本ですから。
☆テーブルの下で…
 牧くんの手を強く握っている武川主任。それを目撃し衝撃を受け、激しく動揺する春たん。平然を装いながら誰も見てない手だけは、情熱的に動いてるのがドキドキ!抵抗する牧くんの手を離さない主任、二人の関係が推察できるシーンでした。

☆俺ならおまえを傷つけたりしない
 想像通り、牧くんと主任は元恋人同士でした。ノンケを愛すというイバラの道を選んだ牧くん、彼に主任がぶつける切ない想いに胸キュン♡これももしフツーの男女だったらよくある陳腐な設定だけど、BLだとあら不思議、切ないまでにビタースウィートな雰囲気に♡
☆熟年失恋
 春たんにフラれて、大号泣する部長。まるで舞台劇のような愁嘆が笑えた。部長をフったけど、そのフリ方も誠実で優しくて一生懸命で、返ってますます好きになってしまうよ春たん。ほんま罪な男!乙女モードをいったんオフにして、シブいモードに切り替えて立ち去っていく部長、カッコよかった!
☆牧くんカッコいい~
 悪徳不動産に騙されたちず兄のため、デキる男全開で奔走する牧くん。あれは春たんも惚れるわ。男同士が惹かれ合うのも納得できるほど、みんな魅力的に描かれてるのがこのドラマのスゴさ。ゲイ同士だとルックスやセックスが良ければOKなんだろうけど、ノンケの春たんが男に惹かれるためには男も惚れる男なキャラじゃないとね。

☆何であいつなんだよ
 武川主任のもとへ行こうとする牧くんにムっとする春たん、明らかにあれは嫉妬ですよね~。風呂上がりで上半身裸の春たん、出て行こうとする牧くんを思わずバックハグ!これもまた恋愛漫画とかの定番胸キュンシチュエーションですが、BL、しかも実写だと、かなりインパクトありますね~。春たん、だらしないダメ男にししては肉体美すぎる。
★総括
 めっちゃおもろい~!めっちゃ好き!近年観たドラマの中では、屈指の名作かも。とにかく笑える、とにかく胸キュン。BLをキワモノ扱いしたりちゃかしたりせず、普遍的な恋愛のように描いてるのが秀逸です。ちゃんとしたBLドラマって今までなかったので、画期的とも言えましょう。
 でもこれってやっぱ、役者の魅力と力量あったこその面白さ。某事務所のタレントとか、若くてイケメンなだけ俳優だったら、サムいイタい失敗作になってたことでしょうし。吉田鋼太郎、カッコよすぎ&可愛すぎ!そして、主役食いで恐れられてる彼をも圧倒してる、田中圭の大熱演に毎回瞠目。比較されることが多かった向井理など、もはや足元にも及ばぬ役者ですよ。もう比べるのも失礼。圭くんの顔芸、あれ大変なそう!林遣都くんも好演してますが、牧くんはもうちょっと男らしい風貌で、もっとクールなツンデレだったらもっと萌えるんだけどな~。マロが結構ツボなキャラです。金子大地くん、美男子!
 それはそうと。もし春たんが部長もしくは牧くんと恋人同士になったら、Hの時はタチなの?ネコなの?牧くんと武川主任は、どっちがどっちだったんだろ?腐的にはすごく重要なポイント

 ↑田中圭くん、知らん間にもう2児のパパ!ぜんぜん見えないですね~。wowwowの「ダブルファンタジー」では不倫濡れ場があるとか。フジテレビの夏の連ドラにも出演!働いてますね~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉したっていいじゃない

2018-05-13 | カープ
 
 日曜の午後、いかがお過ごしですか?広島はあいにくの雨マツダスタジアムでのカープVS阪神戦も中止。晴天だった昨日土曜日に、カープタイガース、観に行ったんよ~土曜日のチケットにして、ほんまラッキーじゃったわ~
 絶好の観戦日和。でもお供のダミアンが、夜遊びのせいで大寝坊し、プレイボール30分前にズムスタに到着。当然いい席どころか座れる席さえありません内野自由席しか入手できない貧乏ファンの悲しさよ。たまには指定席、いや、憧れの砂かぶり席で観てみたいのお~。ほんまどこ探しても空席がないけん、仕方なしに外野席の後ろで立ち見よ。でもこのレフト側の外野席、なかなかの穴場なんよね~。屋根の下じゃけえ、ガンガン降り注ぐ紫外線の餌食にならんですむし、わりと近距離で選手が観察できるし。座れる小さな椅子か敷物持参で行けば、快適に観戦できます。

 今回の先発は、きゃ大瀬良くん偶然じゃけど、今年初観戦のソフトバンクとのオープン戦も、こないだのベイスターズ戦も、そして今回も、すべて大瀬良くんの登板日!運命、勝手に感じてます(^^♪
 前回のベイスターズ戦ではダメ瀬良だったけど、先日のヤクルト戦では今季初の完投勝利を遂げるなど、不安定すぎる広島先発陣の中では好投している大瀬良くん。今日勝てば、リーグトップの5勝目じゃ!頑張れ~ほいじゃけど、負ける彼は見とうないのお~。相変わらず期待よりも不安が上回ってしまいます。
 
 相変わらずダミアンのドカ買いドカ食いには圧倒されました。ブクブク太っていくダミアンの体と反比例して、わしのサイフは痩せていく一方😢わしは瀬戸内レモンのスムージーやレモンサワー、定番の鶏皮餃子をいただきマンモス(^^♪
 前日は、新井さんの復帰で活気づいたカープ、14対1という爆勝、圧勝で阪神をフルボッコ。まるでカープの打撃練習みたいな一方的な展開に、阪神が気の毒になってしまったほど。無残な大炎上で焼死した能見さん、敵とはいえ好きな選手じゃけえ、もう見とられんかったわ。いや、上から目線な同情はせんほうがええ。今日は逆に、カープのほうが虐殺されるかもしれんし。大勝の後は、たいてい負けるのがパターンじゃし。神さま、どうか大瀬良くんが能見さんみたいなみっともないことになりませんように!ワクワクで胸が躍るより、心配で胃が早くも痛うなった。
 そんなファンの小心や不信を、大瀬良くんは鮮やかに、爽やかにふっ飛ばしてくれました!スパスパと阪神打線を抑え、2回の裏にはな、何と!打席に立った大瀬良くん、アンビリーバボーな先制のタイムリーヒット!!

 ええええ~!!??マジかよ!?と、スタジアムは驚喜のどよめき!ピッチャーの大瀬良くんが、2点をもぎとりました大瀬良くん、すげー!!しばらくわし、呆然となってしもうたわ。大瀬良くんのタイムリーヒットは、ルーキーイヤーのヤクルト戦以来?とにかく投打に大活躍の大瀬良くん、早々と今日の主役として燦然とした輝きを放っていました


 大瀬良くん、二刀流じゃんカッコよすぎじゃんこの後も快投を続け、5回を迎えます。うう、大瀬良くん、5・6回になると崩れがちなんよのお~。魔の5回、何とか乗り切ってや~!祈るような気持で、マウンドの大瀬良くんを見つめます。でも、いつもほどの危機感とか不安はない。だって阪神さん、ほんま打たんけえ。深刻な貧打。最近のスタメンは、1割打者ばかり。西岡とか俊介とか、何でいるの?ひょっとしたら打つかも?な選手も、糸井おじさん、福留おじさんぐらい。高額年俸で雇った新外国人ロサリオも、鳴かず飛ばずに近い窮状。大好きな鳥谷さんも、すっかり零落してしまってるし。とはいえ、カープだって打線はかなり歯がゆい。前日の大暴れが嘘のように、野手はおとなしゅうなっとるし。まだ2対0なので、まったく安心はできん。もう投手戦、大瀬良くんに勝負の行方はかかってる!

 5回はやっぱ魔じゃったわ。大瀬良くん、板山にHRを打たれてしまった!!げげげ!!恐れていたことが起きてしまった!1点差になってしもうた。追いつかれる!逆転される!せっかくのタイムリーヒットも、これまでの好投も、すべて水泡に帰してしまうではないか!またダメ瀬良に戻ってしまうんか!しっかりせえ大瀬良!!ちなみにわし、板山を高山と勘違い。大瀬良くんとは新人王勝負じゃね~、とか、高山くんが打った!いつ以来?とか、大きな声でダミアンに言ったり訊いたりしとったは、恥ずかしっ
 ゲームの行方と同じぐらい気になるのが、生の野球選手のカラダ。今回も双眼鏡で、エルのイザベル・ユペールのごとく野球選手を視姦、じゃない、観察大瀬良くんの足の長さ、スタイルのよさにはいつも惚れ惚れ~黒田さんの教えを守って、日々走り込みやトレーニングに励んでいるという大瀬良くん、スタイルはいいけど屈強で骨太な感じにもなってきてて、ますますカッコよくなっちゃてるそれに比べて、Gの菅野とか田口とか山口メンバーとか、ブクブクだらしない体型で、顔同様に醜いわ。大瀬良くんもだけど、コースケとか安部とかセイヤとか、筋肉でユニフォームがピチピチな若さあふれる選手は、ほんとセクシーでカッコええわ~。レフトを守ってた福留おじさんとか、もうボテッとしててほんまおじさんって感じじゃったし。まあ、カープにもボテボテ男はいますが
 不安をよそに、大瀬良くんは結局この板山のソロHR以外は阪神に得点を許さず、ジャクソンにマウンドを託しました。大瀬良くん、よくやった!頑張った!これで野手も頑張って、もうちょっと点を獲ってくれたらのお~…というカープファンの願いは、意外な形で叶ったのでした。

 7回。阪神の先発、小野に代わって登場したマテオが、大瀬良くんとは真逆な意味でこの日の主役になったのです。わし、こんなん見たの初めてかも。ちょマテオ!キムタクも驚愕するに違いない、マテオが引き起こした大惨劇。セイヤ、安部、野間、會澤とフォアボールの嵐で、押し出されて次々にカープの選手がホームインしたんよ。あっという間にカープ6点。唖然となりました~。衝撃的じゃったわ~。これ、阪神ファンにとっては地獄以外のナニモノでもないじゃろうのお。逆の立場じゃったら、わしその場でションベン漏らして憤死じゃわ。もう消火不可能なほど大炎上な阪神投手とは逆に、ジャクソンも、次の一岡も、サクサクと手際よく死に体な阪神打線を斬って捨て、カープこの日も勝ーち勝ーち勝っち勝ち!!

 やっぱ生で勝利を見届けるのは気持ちええのお!ほいじゃけど、阪神の自滅のおかげで勝った、みたいな印象がちょっと残念。打って得点は結局、大瀬良くんの先制タイムリーだけじゃったし。欲を言えば、痛快なHRや華麗なる盗塁をもっと楽しみたかったわ。マテオ劇場でブンブン振らずに四球を選んだのはみんな素晴らしい選球眼でしたが、やっぱカキーン!とチャンスで打つシーンが見たかった。打のヒーローの座を投手の大瀬良くんに譲ってしまったことを、セイヤとか悔しがってほしいものです。セイヤのド派手な活躍がないと、ほんま寂しいもんね。新井さんに続いて、丸ももうすぐ帰ってくるし、ますますカープの野手は盤石になるのお。投手陣がまだちょっと危なっかしいのが、カープの弱点じゃけど…

 ヒーローインタビューは、もちろん大瀬良くん!相変わらず爽やかで謙虚で優等生な受けごたえでした。これで大瀬良くんは、リーグトップの5勝!どんどん勝ちを重ねて、今年は最多勝投手、そして沢村賞受賞!3連覇も成せば、わしもう思い残すことないわ~。大瀬良くん、これから厳しい戦いが続くけど、ケガだけはせずベストを尽くして勝ってや!

 覚悟してます、そろそろ入籍

 同い年で同郷の親友、カピバラ長男イマムーとどっちが先に年貢を収めるかな

 カピバラ三男いっちーとは、いつもラブラブ♡

 セイヤの変顔が好き。セイヤ、今年も神ってくれ! 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続くヒーロー大集合

2018-05-09 | 北米映画 15~21
 「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」
 ソーは滅亡したアスガルドの民を連れて地球へと向かっていたが、インフィニティ・ストーンを狙う魔人サノスに襲撃される。地球に戻ったブルース・バナーによって、迫り来る危機を知ったドクター・ストレンジとジョン・スタークスだったが…
  70%待望、30%そろそろええわ、なアベンジャーズシリーズの最新作です。待望なのは、私が大好きな人気男優がキラ星のごとく豪華出演しているだけでなく、他の出演作ではあまり見られないコスプレ風貌、コミカル演技が楽しめる、という美味しさがあるから。そろそろええわなのは、いいかげん引っ張りすぎなのと、ヒーロー大量生産でありがたみが薄まってる感じがするから。ドル箱シリーズなので、なかなか終止符が打てないという大人の事情もあるのだろうけど、人気があるうちに惜しまれて終了というのが理想。でもこの最新作も、to be continuedな終わり方なんですよ。あこぎな前編後編商法、もういい加減にしてほしいわ~。

 感想も、いつもと同じ。面白かった!けど、すぐに内容を忘れてしまう系映画。なので、前作や他シリーズとのつながりや、キャラが???なことも多々あり。よほどのファンやアメコミマニアでないかぎり、え?どういうこと?この人だれだっけ?と首をひねることが何度かあるでしょう。私も早や、記憶があやふやになってますなので、今回はmy best 6 of アベンジャーズを発表したいと思います😊

 1位 ブラックパンサー 

 殿下~凛々しくて生真面目なところに好感。でも、この映画では他のメンバーに比べたら、出番も見せ場も少なかったような。チャドウィック・ボーズマンは、いま黒人俳優の中では最もイケてますわ~♡

 2位 ソー

 やっぱアベンジャース最強は、彼ですかね~。何せ彼だけ人間じゃないですから。相変わらずの脳筋キャラ、コミカルさも彼の魅力。電撃ビビビ降臨がカッコいい♡クリス・ヘムズワースの木の幹みたいな太い腕、人間離れしてます。
 
 3位 ピーター・クイル

 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーが、この最新作で本格的に合流。相変わらずアホカッコいいピーターですが、激怒して取り乱すシーンにドキ♡クリス・プラット、たまにはシリアス映画に出てほしいとあらためて思った。
 
4位 ハルク

 ↑殿下&ブルース・バナー(ハルク)の仲良しツーショット
 すっかりお笑い担当になってしまってますね~。今回はほとんどハルクに変身できず、あたふた騒いでるだけでした。ハルクが好きというより、演じてるマーク・ラファロが好きなんです。ハルクに変身しようと必死に力んでるマークの、まるで便秘で無理やりウンコを出そうとしてるような顔の滑稽さときたら!
 
 5位 キャプテン・アメリカ

 髪を伸ばし髭をたくわえ、ちょっとワイルドになってたリーダー。ルックスの眉目秀麗さもアベンジャーズ屈指です。クソ真面目で清廉な人柄も相変わらず。ブラックパンサーとは性格が相通じる者同士、仲が良さそう。端正な超小顔とムッキムキ肉体美のクリス・エヴァンズは、まさに理想的な白人美男。
 
 6位 バッキー

 復活したウィンターソルジャー。いろいろあった親友キャプテンアメリカとの再会、嬉しそうなバッキーの笑顔に萌え~♡セバスチャン・スタンは、話題作「アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル」にも出演してる要チェキのイケメン。

 ↑BLっぽい関係のキャプテンアメリカとバッキーが、あまり絡まなかったのが物足りなかった
 
 いい男たちの絡み、意外な顔合わせなどが、内容よりも楽しかったです。ジョン・スタークス(アイアンマン)とドクター・ストレンジの、似た者同士ゆえにソリが合わないやりとりも笑えた。この二人に、ピーターが加わる宇宙での共闘。ロバート・ダウニー・ジュニア、ベネディクト・カンバーバッチ、クリス・プラットのスリーショットなんて、すごく異色で豪華!他の作品でも実現してほしいですね~。バッチさんは、ドクター・ストレンジ単独主演作より、おちゃめでお笑い度が高かった。某邪教のグルみたいな空中浮遊とか、千寿観音姿とか、かなり笑えた。

 あと、ソーとピーターの、俺のほうがいい男!みたいな小競り合いも微笑ましく、クリス・ヘムズワースとクリス・プラットのツーショットも、今をときめくイケメンスター同士の輝きが。この二人にも、いつかラブコメとかで共演してほしいな~。ここにクリス・エヴァンズも加わって、トリプルクリスな映画を熱望!

 ↑バッチさん、ダウニージュニア親分、誰とでも友好的なマーク・ラファロ
 とまあ、今や一枚看板のスターたちの豪華共演が、このシリーズ最大の魅力。でもでも、ちょっと気になったことが。これってほんとは、別撮りして合成してるのとちゃうやろか、という疑念。今の技術をもってすれば、じゅうぶん可能ですもんね。
 ラスボスキャラのサノスが、強そうだけど着ぐるみゴリラみたいでカッコよくなく、ヘンに人間的なところがあったり、悪のカリスマがあまりなかったのが残念。演じてるのがジョッシュ・ブローリンってのが、ちょっと、ねえ。彼はいい役者ですが、ラスボス役には役者不足です。ロバート・ダウニー・ジュニア一人だけでも、彼に負ける感じが全然しないですし。サノスはやっぱ、誰も太刀打ちできなさそうな大スターとか名優に演じてほしかったかも。見た目を怪物ゴリラにしなくても、ダニエル・デイ・ルイスあたりがちょっとダークなメイクするだけで、役者の格の違いも含めて無双感ハンパないんだけどね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の闇配信

2018-05-06 | フランス、ベルギー映画
 お松の第2回イザベル・ユペール映画祭④
 「ハッピーエンド」
 フランス北部のカレー。13歳の少女エヴは、母親が薬物中毒で入院したため、母と離婚後に再婚した父トマの実家に引き取られる。そこでは年老いた家長ジョルジュ、その長女でトマの姉アンヌ、アンヌの息子ピエールらが、それぞれトラブルや心の闇を抱えながら、裕福なブルジョア生活を送っていた。そんな中、ジョルジュが自殺未遂のような事故を起こし…
 カンヌ映画祭パルムドールとアカデミー賞外国語映画賞のW受賞となった「愛、アムール」から5年、ミヒャエル・ハネケ監督の待ち望まれていた新作。出品されたカンヌ映画祭では珍しく無冠で、公開されてもハネケ監督といえばの賛否両論も特に起きず、あれ?ひょっとして失敗作?と思ってしまってたのですが、どうしてどうして。「「ピアニスト」や「愛、アムール」に比べると、確かに衝撃や毒は薄まってましたが、この作品もなかなかの胸ザワなイヤミス映画でした。

 それにしても。ハネケ監督って、ほんと冷酷で意地悪だな~と、この新作にも感じさせられました。いい人、いい話で感動を押し付けようとする映画や、毒にも薬にもならん無難な忖度映画ばかり蔓延している中、ハネケ監督の人の悪さ、アンチポリティカルコレクトネスな作風は貴重。世間に媚びないマイペースさには、他のフィルムメーカーには感じない気高さがあります。とにかく、人間は愚かだけど愛がある、なんて陳腐な理想を語っていないところが好きです。この映画でも、ブルジョア一家の偽善や心の闇を冷ややかに嘲笑うかのように描いてます。人間の醜さや歪みを、過激な演出や痛烈なメッセージでもって描くのではなく、常に何にも起きそうにない静けさ、冷ややかさが返って不気味で、観客を不安に陥れる。これがハネケ監督の独特さ、独壇場でしょうか。ドラマティックなシーンや展開なしだと、フツーなら睡魔に襲われるところですが、ハネケ監督は決して眠らせてはくれないんですよね~。例えて言うなら、整然としすぎた薄暗くひんやりとした誰もいない部屋に閉じ込められ、しばらくするとどこからかピアノの一番低いドの音だけをずっと叩く音や、黒板を指でひっかく音が聞こえてきたりする気持ち悪さ、不快さ。って、わけのわかんない例えですんませんとにかく、感動ではなく動揺を観客に与えるハネケ節は健在でした。

 ブルジョア一族の秘密や闇を暴露する、といった内容は、ともすれば家政婦は見た!的な俗悪な面白さになりそうだけど、この映画は生々しさがなく、あくまで上品でエレガント。アメリカや韓国の成金とは全然違うフランスのブルジョアの、冷たい優雅さに憧れます。金にあかせて建てた豪邸ではなく、歴史を感じさせる瀟洒な屋敷、というのもヨーロッパの洗練を感じました。庶民には羨ましいかぎりの身分、生活なのに、庶民も呆れるブルジョア一族の闇と歪みは、もはや笑うしかない滑稽さ。「ピアニスト」同様、この映画も屈折しすぎた喜劇のように思えました。トマと愛人が交わす、情熱的で変態なチャットとか。ジョルジュの迷惑すぎる執拗な自殺願望とか、皮肉な笑いを誘います。みっともなさ、みじめさを嗤うなんて、ハネケ監督ってほんと意地悪です。

 説明しすぎなシーンや台詞を排除し、謎めかし、ほのめかしが多く、え?何?どういうこと?と観客と当惑させ、想像に委ねる手法もハネケ監督ならでは。ピエールが訪ねた団地で男に殴られるシーンや、車いすのジョルジュが道で黒人たちに声をかけて何か頼んでるシーンとか、いっさい台詞なしで遠くから彼らを映してるだけ。たまに出てくるSNSに動画をアップしてる男の子とかも、いったい何なの?なキャラでした。建築現場の崩落とか、冒頭のハムスターとか、静かに不吉、不安を煽るシーンも、何なのこれ~と目が離せなくさせます。
 「愛、アムール」に続いて、ジャン・ルイ・トランティニャンとイザベル・ユペールが父娘役で出演しています。
 
 イザベル・ユペールは、同じハネケ監督の「ピアニスト」や、オスカーにノミネートされた「エル ELLE」に比べると、拍子抜けするほどフツーです。彼女といえばのギョっとする怪演はありません。エレガントで冷徹なマダム、そしてバカ息子に手を焼いているママン、な役は「エル」と同じで笑えた。シックなファッションが相変わらず素敵でした。
 ジャン・ルイ・トランティニャンは、すっかりヨボヨボのお爺さんになってしまいましたね~。でも、ただでは老いさらばえないのが名優。まだらボケ言動で家族と観客を惑わせイラつかせるトランティニャン御大の、憐れみや嘲笑をはねつける情の剛さと威は、映画の中で最も不安と不吉を撒き散らしていました。それにしてもトランティニャン御大、かなりしんどそうだった。これが最後の出演作になるかも…?
 トマ役のマチュー・カソヴィッツは、穏やかな感じのおじさんになりましたね~。アンヌの恋人役の英国俳優トビー・ジョーンズは、冴えない小男だけど有能なエリート、な役が似合う珍しい俳優。彼とのシーンだけ、みんな英語を喋ってました。
 この作品の真の主役であるエヴ役、ファンティーヌ・アルドゥアンの好演も高く評価したいです。

 フランスの女の子って、アメリカンギャルと違って、見た目は幼いけどすごくクールで賢そうなところがトレビアン。ディナーやパーティーシーンでの清楚で可愛いワンピースも素敵でした。孤独なエヴとジョルジュが心を通わせる、といったハートウォーミング物語じゃなく、死にとり憑かれた老人と少女の闇すぎる共鳴が、ヤバくてスリリングでした。やっぱそれもSNSに上げるんかい!なラストも、皮肉すぎて笑えました。ちなみにエヴは、日本で起きた事件から監督がインスピレーションを得て創造したキャラなんだとか。無機質なスマホ画面やSNSの文字が、人と人が直接対峙するよりもコミュニケーションを成り立たせている、という現代社会の異常事態にもゾっとさせられました。
 この映画、日本のNHKあたりでTVドラマリメイクされるとしたら、理想キャストはこうだ!
 
 アンヌ … 吉田羊
 トマ … 大森南朋
 トマの妻 … 石橋杏奈  
 アンヌの恋人 … 菅広文
 アンヌの息子 … 白洲迅
     ・
 ジョルジュ … 片岡仁左衛門 

 こんなん出ましたけどぉ~?
 エヴは無名の新人美少女がいいです。ニザさまにヨボヨボだけど因業な迷惑爺さんを演じてほしいです。
 これにて第2回イザベル・ユペール映画祭終了(^^♪お目汚しメルシーボクウ!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変態女教師の性なる冒険!

2018-05-02 | フランス、ベルギー映画
 お松の第2回イザベル・ユペール映画祭③
 「ピアニスト」
 音楽大学でピアノを教えているエリカは、抑圧された性衝動から密かに異様な行動をしていた。そんな中、ワルターという魅力的な青年がエリカの前に現れるが…
 イザベル・ユペールといえば、やはりこの怪作!映画史に残る怪演で世界を仰天させた彼女は、この作品で二度目のカンヌ映画祭女優賞を受賞しました。

 初めてこの映画を観た時の衝撃とインパクト、後味の悪さは、とても忘れられるものではありません。おそるおそる再観してみると、やっぱハンパないゲロゲロさでした今なおこの映画を凌駕するゲロゲロ映画には私、出会えてません。とにかくヒロインのエリカ先生が、ヤバすぎます。唖然ボーゼンとなってしまう異常変態行動のオンパレードに、な、何やってんの?!も、もうヤメテー!とドン引きのつるべ打ち!変態というより、もう狂人です。ビデオ店の個室で先客の男が精液を拭きとったティッシュを拾ってクンクンとか。バスルームでアソコをカミソリで切ったり。カーセックスをのぞき見しながら放尿とか。もう目を疑う背けたくなるようなことばかりするんですよ。何で?!理解できない!いや、理解できたらヤバいだろワルターへの変態リクエストレター、変態七つ道具も頭おかしすぎる。ワルターとのトイレでのラブシーン?も、映画史に残る迷場面です。とんでもないことばかりやらかすエリカ先生ですが、極めつけのウゲゲゲ~!は、老母に欲情して襲いかかるシーン。性的に抑圧された中年女って、あんな風になっちゃうの?!と、空恐ろしくなります。

 もう気持ち悪すぎてホラーファンタジーな世界ですが、グロテスクさもここまできたら返って笑えるというか、一周回ってコメディの域に達してます。ヘタなコメディより笑える映画かも。笑えない人のほうが多いでしょうけど…エリカ先生の病みは深刻なんだけど、独りで苦悩、煩悶といった暗い悲劇的な風情は微塵もなく、終始淡々と静かに、シレっとサラっと食事をとる感覚の病的変態行為には、ちょっと笑いを狙ってる節もあります。性的抑圧や倒錯性癖を嗤うなんて、ミヒャエル・ハネケ監督らしい意地悪さ、冷徹さです。

 変態ヒロイン、そしてイザベル・ユペール主演。話題騒然となった「エル ELLE」とはまるで姉妹のような映画ですが、エルのミシェルよりエリカ先生のほうが生々しく、ザワザワした不快感、神経逆なで感が強いです。こんな役、こんな演技、他の女優には絶対ムリ!イザベル・ユペールの狂演には、畏怖するばかりです。彼女ほど映画ファンを震撼させる女優、世界広しといえどもいないですよね~。驚愕の一言なのですが、ユペりんの特異なところ、偉大なところは、女優生命を賭けた捨て身の熱演!とか、女優魂燃やして!とかいった、しゃちほこばった気合い入れ過ぎ演技ではなくて、常にシレっとスットボケてるところ。彼女の力んでない軽やかさのおかげで、エリカ先生は気持ち悪いだけじゃない、次は何をやらかすのかな?と期待させる面白い人になっています。変態シーンは笑えたけど、氷の無表情で生徒に冷酷な意地悪をするシーンの彼女は、ゾっとするほど怖いです。ユペりんの地味だけどエレガントな女教師ファッションや、トコトコした歩き方も印象的でした。
 そしてこの映画といえば、若き日のブノワ・マジメルですよ!まさに神ってる(死語)!
 
今はすっかり貫禄ある恰幅のいいシブいおじさんになってるブノワですが、当時25、6歳!の彼の、光輝くイケメンぶりときたら!超カッコカワいい爽やかくん!サラサラのブロンドで色白な、絵に描いたよう王子さまルックス。見た目だけでなく、明るく優しくひょうひょうとしたキャラで、まさに完璧なイケメン。少女漫画に出てくるような線の細い美青年ピアニストって感じではなく、アイスホッケーもしてるスポーツマンで、すごいガッシリした体格で男らしい、というところもトレビアン。

 若い頃から暗く荒んだ役が多いブノワですが、この映画ほど笑顔や甘い魅力を活用した出演作はないのでは。冷たくされても無邪気に執拗にエリカ先生を追っかけ回すワルターの、可愛すぎるワンコっぷりときたら!あんなイケメンにストーカーされてみたいものです。人の善いイケメンが、変態女に翻弄されて酷い目に遭う様子が、可哀想で可愛い!エリカ先生の手◯キや◯ェラの寸止め攻撃を受けるブノワの、切ない表情や声が素敵すぎ。ラストの、あの一瞬の爽やかな残酷さの、ハンパない破壊力!エリカ先生、とうとうブッコワレちゃいましたし。ただの被害者ではなく、ちょっと彼も変?危ない子?と思わせる(そもそも、あのエリカ先生に一目惚れするってのがフツーじゃない)演技がさりげなくも秀逸なブノワは、この作品でカンヌ映画祭男優賞を受賞しました。日本の柳楽優弥が受賞するまでは、ブノワが史上最年少の男優賞受賞者でした。
 エリカ先生もワルターもフツーからの逸脱人でしたが、エリカ先生のママもかなりヤバい人でした。あんな母ちゃんと二人暮らしじゃあ、病んでも仕方がない。子離れ親離れできない母娘関係の異常さにも戦慄。ママ役のアニー・ジラルドのウザすぎる因業婆っぷりも圧巻です。

 ↑少年時代のブノワも神ってた!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする