まつたけ秘帖

徒然なるままmy daily & cinema,TV drama,カープ日記

流れ星①~⑧ He's my shooting star!

2023-05-28 | 韓国のドラマ
 期待の若手イケメン韓流俳優、キム・ヨンデ主演の「流れ星」、第1話から8話まで観たニダ!
 
☆新星
 人気絶頂のイケメン俳優テソンは、芸能活動を休止してアフリカでボランティア中。テソン役のキム・ヨンデくんが、か、カッコカワイい!美男子だけど愛嬌もあって、顔が日本人っぽいところも好き。吉沢亮とカン・ドンウォンを足して二で割った感じ?長身でスタイルも抜群!久々にビビビとmyイケメンレーダーが反応!

☆芸能界
 芸能プロダクションが舞台。エージェントと所属俳優とのやりとりとか、ドラマやCMの製作現場とかの描写も興味深いです。みんな大変そうですが、芸能界といえばの闇や薄汚さは全然なくて、健全な環境なのは一般人から見てもウソ臭いです。韓国の芸能界なんて、想像を絶する地獄でしょ。自殺者、怪死者が多いのがその証拠。日本だって今、某事務所の性加害問題がおぞましすぎ。魑魅魍魎、百鬼夜行、それが芸能界の真実!

☆テソンって何歳なの?
 ヒロイン、ハンビョルはテソンの大学時代の同級生?で、事務所の広報部チーフ。演じるイ・ハンギョンは初めて見たけど、みんな同じ顔に見える人気韓流女優と違い、キレイカワイイ系じゃない個性派系なので好きかも。でもテソンと同い年?設定には無理があるぞ。どう見てもヨンデくんのほうが年下で、弟にしか見えない。年上女優+年下男優の役と合わない、年齢が不自然な強引キャスティング、これもまた韓流ドラマのお約束。ハンビョルの同僚ユソンは、「リターン」で凶悪御曹司グループの一人を演じてた人ですね。

☆全裸写真集を!
 グラビア撮影中のテソン。乳首チラ見せセクシーショットが眼福。着替えシーンでちょっとだけ脱いだヨンデくん、ほっそりしてるけどヒョロヒョロではなく、筋肉質な肉体美!細くても胸とか腕に厚みがあって骨太な感じがするところが、日本の俳優との違いですね。ヨンデくん、仕事中のバッチリメイク顔や衣装の時よりも、オフのシーンのほうが自然で可愛いです。
☆韓国人の労働意識
 仕事よりもおしゃべりや休憩が多い広報部の女性社員たち。働けよ!でもこれも韓流ドラマではお約束ですよね。
☆バッキバキやね!
 ジムで筋トレに励むテソン。おおっヨンデくん、すごいカラダじゃん!美しい肉体の維持って大変そう!
☆冬ソナからもう何年?
 引退した伝説の女優ウン・シウ役で、チェ・ジウが登場。テソンとは何か因縁がありそう。チェ・ジウも老けたな~。でもまだきれいだし、さすがに一世を風靡しただけあって華と風格があります。

☆韓流版ガーシー
 ネット動画でスターのスキャンダルが暴露されるのは、日本も韓国も同じ。そのたびにハンビョルたちはドタバタ騒ぐのですが、醜聞の内容がいつも大したことないので失笑。
☆わしはアテニア使ってます
 頭皮が臭いとのネットでの中傷を気にして、シャワールームで鬼のように頭を洗うテソン。ヨンデくん、ちょっとだけまた脱いでくれました♡太くて堅そうな腕がセクシー♡
☆韓国の金持ちって
 高級宝石店で買い物中のウン・シウの目の前で、金持ちのおばさんが店員に暴言だけでなく蹴りを!こんな人、ほんとにいるんですよね韓国って。懐かしのナッツ姫とか、逮捕された女大統領を操ってたおばさんとその娘とか。ドラマにこんな人が当たり前のように出てくる韓国、その民度の低さに戦慄。

☆しんごー!!
 事務所の期待の新人シドクが、酔っぱらって深夜の公園でパンイチに!彼もまたすごい肉体美。このシーンを見て、草〇ぎ事件を思い出さない人はいないはず。同じようなやらかしでも、シドクは微笑ましいけど草〇ぎは気持ち悪くて怖かった。すっかりなかったことにされてるけど、草な〇のどんな仕事よりもあの公園事件のほうが記憶に残る強烈さです。
☆怪しい家政婦
 テソンの家政婦さん、何と!宝石店での横暴な金持ちおばさんだった!それに気づいて、待ちなババア!と髪の毛を掴むウン・シウ。韓国女性って、すぐに女同士で髪の掴み合いしますよね。怖い。

★総括
 キム・ヨンデくんがカッコいい~♡かわいい~♡それだけ!なドラマですBTS系韓流男子主演だったら、1話でリタイアですよ。ヨンデくん目当て、愛でることだけで最終回まで観られます!
 韓国の芸能人、人気スターって社会的にはそんなに地位が高くないのかなと、このドラマを見ていても思ってしまいました。威張り腐ってる金持ち成金と違って、テソンも俳優たちも全然タカビーでもなく勘違いもしてなくて、すごい腰が低い、礼儀正しい、ちょっと卑屈な感じさえするのが気になります。韓国ではやはり、芸能は奴隷労働?

 ↑ ヨンデくんって、むかし大好きだった柏原崇も思い出させるんですよね~。わしだけ?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美・サイレント

2023-05-25 | 北米映画 80s~90s
 「愛は静けさの中に」
 小さな港町にあるろう学校に赴任したジェームズは、若く美しいろう者の掃除婦サラに興味を抱く。サラの閉ざされた心を開こうとするうちに、ジェームズは彼女と恋に落ちるが…
 最近また手話講座に通い始めたので(意識高めな目標があるわけではなく、認知症防止のため)ろう者、手話といえば真っ先に思い浮かぶこの作品を久々に観ました。懐かしい!この映画を初めて観たのは、ちょうど私が映画を好きになり始めた頃。それまで聾啞や手話についてほとんど無知だったので、ちょっとカルチャーショックを受けたのをよく覚えてます。ヒロインを演じたマーリー・マトリンが実際にもろう者で、映画初出演でいきなりアカデミー賞の主演女優賞受賞というドラマティックさが、映画以上にインパクト大で感動的でした。マーリーはろう者初、さらに史上最年少での主演女優賞受賞という快挙。共演者のウィリアム・ハートとは実生活でも恋人となり、授賞式では前年に「蜘蛛女のキス」で主演男優賞を獲得した彼が、ステージでマーリーの名前を発表するという、これまた出来すぎな展開とシーンも話題になりました。その時は幸せそうに見えた二人ですが、後年マーリーが告白した衝撃的で悲惨な関係には戦慄。

 とにかく当時20歳そこそこだったマーリーの、若さと美しさが鮮烈。情熱的な演技も圧倒的かつ瑞々しい。すごい勝ち気で激情的、かつ屈折してるサラのキャラも強烈です。障害があるけどけなげに生きてる娘、なんて生易しいヒロインじゃないんです。チェッカーズも真っ青なギザギザハートっぷり。でもその反抗的で攻撃的な態度には悲しみと絶望が見え隠れしていて、それが美しい翳りになっています。サラの壮絶な悲惨すぎる過去と家族関係は衝撃的。私なら精神を病むわ。「silent」の想くんなんて、サラに比べたら甘えてるな~と思います。深く傷ついても壊れたりしないサラの強さも、痛ましいけど魅力的でした。ちょっと蓮っ葉なビッチ言動とか、機嫌がいい時の皮肉なユーモアとかも、サラを悲痛なだけなヒロインにしてませんでした。

 今は亡き名優ウィリアム・ハートも若い!頭髪はもうかなりヤバくなってましたが。すごく優しそう、だけどかなり神経質でもある、といった複雑で深みのある役と演技も、やはり「silent」とは違います。愛する人を大事に思うあまり、相手の気持ちや立場を疎かにし無意識にコントロールや矯正をしようとする健常者の独善、驕り、上から目線の善意など、障害者との関りやインクルーシブ教育について考えさせられました。マーリーとハート氏のラブシーンも、ロマンティックかつ情感があって印象的。特にプールでのラブシーンが美しかった。大人のロマンスとラブシーン、これがなかったゆえに「silent」は、残念な少女漫画ドラマになってしまいました。

 ろう学校の授業の様子も興味深かったです。あんな風に発声練習とかやるんですね。ろうの生徒たちが明るくて、学園生活も楽しそうだったのが映画を救いのある内容にしていました。そして手話。日本手話とは違うアメリカ手話なので、もちろん全然チンプンカンプン。サラの手話はすごい高速でアグレッシブ。使う人の性格が出る手話、私は優しい手話を習得したいです。マーリーが母親役で出演している、2年前にオスカーの作品賞を受賞した「コーダ」も、近々観ようと思ってます。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めめ婚!異能の初夜

2023-05-21 | 日本映画
 「わたしの幸せな結婚」
 鬼や妖など人に害なすものと対峙するため、古来より異能をもつ者たちに守られている国。異能の家系のひとつである斉森家の長女美世は、幼い時に母を亡くし、継母と異母妹から虐待を受けながら使用人同然の日々を送っていた。そんな中、美世は異能の名家久堂家の当主清霞の婚約者として、久堂家で暮らすことになる。はじめは冷淡だった清霞と、しだいに心を通い合わせるようになる美世だったが…
 ドラマ「Silent サイレント」で好きになったアイドル、目黒蓮の初主演映画。年をとったせいか、若い頃なら絶対に観に行くことはなかったであろう映画も、嬉々として観に行ってる今日この頃の私です言うまでもなくイケメン目当てなのですが、そういう映画のほとんどは〇〇くんカッコいい~♡可愛い~♡でもそれだけ、なんですよね~。内容だけだと、やっぱわしのようなおっさんには無謀な選択じゃったわ~と失笑&苦笑する映画ばかりです。この目黒くん主演作も、そのご多分に漏れることはありませんでしたぶっちゃけ、他愛もないアイドル映画。でも、それは想定内。感動とか衝撃なんか期待するほうが間違ってます。お目当てのイケメン、目黒くんがカッコよかった、それがすべて。それ以上でも以下でもない、それ以外の意味などない映画なのですから。

 目黒くん、やっぱいいですね~。優しそうで清潔感があるところ、長身でスタイルがいいところが、他の某事務所タレントとは違います。イケメンなんだけど、冷たい美貌の青年って感じではないので、冷厳な人柄の眉目秀麗な軍人役には正直、無理があったような気も。はじめっから全然冷たそうに見えないし冷たくもない、とっても善い人なので、何か思ってたような話じゃない?と戸惑いました。コスプレにしか見えない軍服と和服も、カッコいいというより滑稽なのが何だか気の毒で。ちゃんとした日本の青年将校の軍服と和装だったら、と思わずにいられませんでした。

 長い銀髪?もコスプレ感ありすぎ。目黒くんにはやっぱ黒髪が似合います。何であんな髪色なの?長すぎて闘いにくそう!切れよ!と思ってしまった激闘してもあまり髪は乱れず、きれいなままなのも笑えた。いちばんツッコミを入れたくなったのは、お風呂のシーン。お!アイドル、イケメン俳優といえばのサービス無駄脱ぎキター!と思いきや、異能を使ってお湯をわかすだけで入浴せず!おい!あと目黒くん、顔だけじゃなく声もキムタクに似てる?ボソボソ声、怒鳴り声がキム氏とカブったのは私だけ?アイドルのステージのようなコスプレも演技も悪くないのですが、俳優として資質もあり、もう20代後半でもある目黒くんなので、次はもっと高いステージの挑戦を期待したいです。


 美世役の今田美桜ちゃん、可愛いんだけど中学生ぐらいにしか見えなくて、こんな小娘と結婚、そして子作りとかマズいやろと思わずにはいられなかった。美世のウジウジしつつも、私けなげでしょアピールや、さりげなく男の“俺が守ってやらねば”本能をくすぐるカワイコブリッコ言動が、あざとすぎてイラっとしました。継母と義妹のいじめが大時代的なベタさで笑えた。ほとんどコント。

 目黒くん以外の男子が、ワタシ的にはかなりビミョーだったのが残念。清霞の恋敵的役の男子は、武田真治似?目黒くんのバーターで、某事務所の若い下っ端タレントも何人か出てたはずですが、目を惹く子は特にいませんでした。清霞率いる青年軍人部隊が、チャラチャラ軟弱そうな大学のサークルみたいで、こんな連中に国が守れるの?と失笑。美世を拉致監禁拷問した連中に清霞が激高し、異能で屋敷を燃やしちゃったりするのですが、あんな風に異能を恣意的に使っていいの?そのへんの法整備とかできてるのか気になった。パラレルファンタジーワールド+乙女ちっく少女漫画なストーリーと設定は、わしにようなおっさんには甘すぎるチョコレートみたいなキツさでした。明治・大正時代がモデル?ゾンビな展開も笑えた。ゾンビ、みんな好きですよね~。CGも戦いもショボくて、そんなので解決すんのかよ?!なラストにも失笑。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケメンロボットの誘惑!

2023-05-19 | 北米映画 15~21
 「Life Like」
 亡父の財産と会社を継いだジェームズは、妻のソフィーと広大な屋敷で暮らし始める。特権階級のライフスタイルを嫌がるソフィーのために、ジェームズはAI開発者の知人から外貌は人間そのものであるロボットのヘンリーを引き取る。有能で忠実、そして魅力的なヘンリーは、家事や雑用を完璧にこなすだけでなく、しだいに若い夫婦の秘められた欲望を刺激し始め…
 最近の映画で定番のネタとなっているAIもの。AIものって秀作も駄作も凡作も、内容や設定は大同小異なのですが、この作品はちょっぴり毛色が違ってました。人間とロボットがセクシュアルな関係になる映画って、あんまり観たことがないような。なので、若い夫婦とロボットが繰り広げる痴話とか性的シーンは、何だか新鮮でもありました。

 静かな忠実さと優しさ、そして美しい肉体で若い夫婦を惑わし欲情させるヘンリーが、フェロモンだだ洩れなセクシーすぎるロボットだったのが笑えました。あんな見た目に作るとか、明らかに性的使用も目的にしてるだろ。掃除洗濯料理に力仕事、車の修理も話し相手も何でもできて、しかも性感マッサージだけでなくセックスまでしてくれるイケメンロボット、まさに理想、ていうか妄想の産物ですね私も大谷翔平ロボットがほしいものですアフター・ヤン」を観た時も思ったけど、いつかはほぼ人間なロボットが売り買いされる世界になるのでしょうか。この映画のように、イケメンor美女のロボットも選べるとなると、モラル的に何だか気持ち悪い不健全な未来になっちゃいそうですね。

 この映画、かなり腐向けでもありました。ソフィーとはキスどまりなんだけど、ジェームズとはエロい行為をするヘンリー。バスルームでの全裸ラブシーンは、なかなか大胆でドキドキ。セックスシーンそのものはない(ヤッたという想定の、いわゆる朝チュン)のですが、若い男ふたりの美しい肉体がもどかしくじりじりと近づき、ついに唇も秘部も…なプロセスが、なかなかソソる演出でした。
 若い夫婦とロボットの性的な三角関係とか、なかなか斬新な設定。でも、期待したようなドロドロした不道徳で禁断な展開には全然ならず、物足りなさもハンパなかったです。ラストに明かされるヘンリーの秘密は、これまたAIものにはかつてなかったような驚き…というより、え?は?そんなんありえんやろ、な失笑もの。大真面目な悲劇の結末が、返って滑稽でした。いくら何でも無理がありすぎる。最後まで気づかなかったジェームズ夫妻、信じられないほどのお人よしなバカです。

 ジェームズ役のドリュー・ヴァン・アッカーが、すごくカッコカワイいイケメン。爽やかで優しそうなアメリカン青年だけど、どこか悲しそうな瞳と風情が母性本能をくすぐる系。ヘンリー役のスティーヴン・ストレートも、なかなかセクシーな男前でした。二人とも驚くほど脱ぎっぷりがよく、必要以上に素っ裸になってました。どちらもすごい肉体美で眼福。二人とも美尻!主な舞台となるジェームズ夫妻の屋敷が、よくあるアメリカの成金のゴージャスで俗悪な豪邸ではなく、どこかイギリスの美しい田舎にある貴族の館みたいで素敵でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

silent ①~⑤ 恋しさと静けさと未練がましさと

2023-05-15 | 日本のドラマ(連続)
 今さら感ハンパないけど、去年話題になった連ドラ「silent サイレント」観始めました(^^♪最近再開した手話の勉強も兼ねて
 ※注 ドラマに感動したファンの方々は読まないで~💦

☆めめ
 ヒロイン紬の恋人、想役の目黒蓮がカッコいい!顔が若い頃のキムタクに似てる?キム氏は今も昔もチビで貧相で性格も育ちも悪そうだけど、目黒くんは長身でスタイルがよくて優しそうで品がある!某事務所のタレントには珍しいタイプ?目黒くんが所属してるグループ、雪男か石なのかいまだにどっちだったけ?な私ですがそのグループのデビュー曲“DD”は好き♬彼の演技、初めて見るのですが、いい感じじゃないですか。繊細な優しさや苦しさが、喋っても黙ってても魅力的に伝わってきます。これも某事務所タレントらしからぬところ。

☆紬が…
 ヒロインの紬役は、最近ドラマの主演女優にのし上がってきた川口春奈。美人だけど、顔が濃ゆいですね~東南アジア系の美人?薄い目黒くんと対照的。フリーターなのに何だかいつも可愛いおしゃれな服を着てて、待ち合わせはいつもおしゃれで高そうなカフェを使ってるのが気になる。

☆最凶キャラかも
 紬の今カレで、想の親友だった湊くんが、き、キモい!ダメだ~!私の超苦手なタイプ!見た目も人柄も言動も!湊くんの紬への細かすぎる優しさ、怖いんですけど!戦慄度は「流浪の月」のDV男以上の高さかも。湊くん、きっとサイコパスなんだよね?後で紬にも想にも異常なことをしてくるんだよね?と期待してたんだけど、どうやらそうではなさそう。ひょろひょろの体といい幼い顔といい、子どもみたいで恋愛ドラマのキャラとして違和感も。川口春奈と同級生設定、無理がありすぎるやろ~。どっから見ても姉弟。

☆恋しさとせつなさと心強さと~♪
 想の母役が篠原涼子なのが驚き。篠原さん、もうそんな役やるようになったんですね。お母さん役。主役を張れなくなった女優の典型的路線を、彼女もついに選んだようですね。
☆手話の先生もキモい
 湊くんが居酒屋で知り合った男性が手話の先生、とか失笑ものなありえなさ。この先生が何か気どったエラソーな感じ、しかも意味深にワケアリ感も出してくるので不快。

☆おまえ、うるさい
 想が聴覚障害になったことを知らない紬は、想を待ち伏せて一方的に詰問。聞こえない想はプッツンして、手話で紬を罵倒。その時の手話、いつか使ってみたいです。
☆弟も苦手
 紬の弟、いったい何者?独特のファッションといいメイクばっちり顔といい、姉との会話の内容といい、ゲイなの?LGBTネタもぶっこんでくるのかな。弟、湊くんのことが好きっぽい?でも萌えないカップリングだわ。湊くんも実は想のことが好きなのかな、と思わるものがあるのですが、湊くんがあの風貌なのでこっちも妄想を楽しめないカップリング。

★総括
 私の周囲の観た人はみんな、感動したとか泣いたとか言ってたんだけど…私、やっぱ骨の髄まで冷血人間泣けるどころか、登場人物たちの言動にすごい違和感と疑問ばかり覚えてしまって誰一人共感も好感も抱けなくて、そんな自分にも嫌悪。
 想、確かに突然の失聴は辛いでしょうけど、周囲は優しい人ばかり、愛してくれる人ばかり、しかもルックスにも恵まれて、すごく幸せですよ。話せるのに話したくないから話さない、というのが何だか引っかかります。誰も彼も想に気を使いすぎ。あれも一種の障害者差別なのでは。ビシっと厳しく叱咤してくれる人が想には必要なのでは。
 想に紬を返そうとする湊くん、あれって本当に愛なの?優しさなの?まったく人間的じゃなくて、ほんと気色悪いです。湊くんの異常さを筆頭に、みんないい人すぎて返って気持ち悪いんですよね~。ハマれないので辛いです…

 ↑ 目黒くん主演の7月スタートの連ドラ「トリリオンゲーム」あんまり面白くなさそうだけどとりあえず第一話はチェック(^^♪新境地か、某事務所仕事のまんまなのか。それにしても働きすぎ?倒れないか心配
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする