意外と社会派(予定)

赤熊の辛口社会派(予定)ブログです。
天佑自助が赤熊の基本理念です。

激怒の橋下メールの原文

2009年10月11日 | 資料室
ご参考までにさん(?)から橋下大阪府知事のメール激怒事件の元となった
橋下が職員に送ったメールの全文をいただきました。
以下転載です。
_______________________________ 

余野川ダムの中止に伴い、箕面市が国にこれまで払ってきた負担金の返還を求める動きをしました。
当然のことだと思います。
その旨を立ちレクで話しましたら、担当部局から、実は箕面市が払っていた金額の85%は府のお金であるとの報告を受けました。

もっと金についてはシビアにあるべきです。

大阪府分は5億ほどらしい。

5億ですよ!!!!

5億のお金、必死になって国から返してもらうべきです。

補助金を受けて府が施設を作り、その施設を廃止にしようものなら、国は補助金を返せと言ってくる。

ダムの負担金をこれまで取られ、国がダムを中止にしたら地方に返さないなんてあり得ません。

どうも税金に関して、僕の感覚と、役所の皆さんの感覚は違います。

昨日の議会答弁、水需要予測の失敗によって380億円の損失が生まれたことに関しても、恐ろしいくらい、皆さんは冷静です。
何とも感じていないような。

民間の普通の会社なら、組織あげて真っ青ですよ!!

組織ががたがた震えます。
大騒動。
大激震。
ボーナスなんて簡単に吹っ飛ぶでしょう。

それが、淡々と、水道企業管理者が水需要予測の失敗の要因を述べて、淡々と、これからはこのような過ちを繰り返さないようにしますと話すだけ。

それで終わりです。

組織も、何事もなかったように過ぎていく・・・・・
青ざめている様子は全くなし。

僕にはこの感覚が全く理解できません。

380億円の投資の失敗が、このように終わっていく。

こういうことで行政は、国は膨大な借金を増やしていったんでしょう。

国からダム負担金を返してもらうのは当然のこと。
もっと必死になるように。
返してもらえないなら、国に払う分を止めましょう。
関空連絡橋の買取分くらいが丁度でしょう。

それよりも、皆さん、380億円の損失って、何にも感じませんか?

何があっても給料が保障される組織は恐ろしいです・・・・

橋下
-----------------------------------------------

完全に愚痴。
こりゃ、愚痴はブログで書けって言われるわ。

このメールを送って、職員に何を求めてるんでしょう?
ガタガタと青ざめろってこと?
違うでしょ。

『5億のお金をどうしたいか』でしょう?
府民に申し訳ないから、自分達で5億円を補填したいと言いたいのか?
それとも、国に5億円を返還させるため、全員で猛抗議して欲しいのか?
司法で争うための報告なのか?

どれなのよ?
言えないのなら、愚痴でしょ?
さて、このメールで何が言いたいでしょう。
判りません。

指導者である以上、自分で決めるべきことでしょう。
知事の資格がないと言われても仕方ないよ・・・。

ところで、マスコミはなんで、このメールを全文掲載しないのかな?
絶対、手に入れているよね?
これを読めば、職員の批判が正しいって、みんなわかるでしょう・・・。

どこからか『橋下を擁護すべし』って要請でもあるのかな?

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怖いです (ご参考までに)
2009-10-11 17:01:23
取り上げていただきありがとうございます.

新聞記事などで,きれいに整理されて
「知事がこんなことを言っただけ」なのに,女子職員がけしからん反応をした,というストーリーとは,いささかニュアンスが違うとわかっていただければ有り難いです.
言葉使い云々を言うのであれば,このメールの売り言葉を,職員が買ってしまった,だけの話です.それにまた「中身はともかく,その言い方が気に食わん」とすりかえられたら...

どっちもどっち,品性がないというだけなのに,それが職員,公務員,けしからん論調までエスカレートしてしまうのですから,故意の世論誘導形成なのか,
おっしゃるように,マスコミの伝え方にも疑問が感じます.

何かしら怖さのある騒動ですね.
管理人 (赤熊)
2009-10-11 23:56:39
ご参考までにさん、こちらこそありがとうございました。

最初、このニュースを聞いたとき、言葉使いが悪いなんて『自分のことを棚に上げて、よく人に言えるな~』との認識でしたけど、職員に送ったメールを読むと、批判を言葉使いにすり替えてるだけですね。
内容的に批判されて当然な内容ですし・・・。

マスコミの論調は故意的に感じず、世論を誘導してるようで、本当に怖い騒動です。
なにがそんなに怖いのかな? (kuu)
2009-10-20 13:35:58
 橋下が送ったメール内容のどこが問題なのかがわからない

>府民に申し訳ないから、自分達で5億円を補填したいと言いたいのか?
>それとも、国に5億円を返還させるため、全員で猛抗議して欲しいのか?
>司法で争うための報告なのか?

 そのどれでもないという考え方には至らないんですかね。「私の業務はダムプロジェクトには関係ないからメール送られても迷惑」とでもいいたいのでしょうが、それではあまりに直観的、感情的すぎます。

 橋下が問題にしているのは職員ひとりひとりがもっと危機意識を持てという一点ですから、日頃、上司に指示されたことを淡々とこなしていくだけの「トップダウン式の日常」とは違った、メールを媒体とした「ボトムアップ式のパーソナルなコール&レスポンス」で職員ひとりひとりの問題意識を吸い上げていこうと、あえてメールで問うてみたのではないですか?

 この場合、メールを受け取った職員に問われていることは、自分が担当する業務の中で、どのような場面で同様の危機意識が感じられるかという点でしょう。これは個人の体験に依存する話なので個々人が意識的に考えを巡らせなければ見つけ出せない問題意識になりますね。

「職員の意識の高まりと、ネットワークの広がり。」この二点が府財政を立て直す突破口になるのではないですか?

 すると「ダム工事費の返却論」はあくまで腐敗行政の象徴的事例にすぎないわけです。橋下は別に愚痴を聞いてもらいたいのではなく、橋下が直面した日常の中に根本的に欠落している「あるべき危機意識」というものをここで問題視しているのですね。

 残念なことに、今回の件で知事に唾を吐きかけた女性職員がいるようですが、そこまで下劣になるほどのことでしょうか。私には理解できませんね。
露骨なパワハラですね (花のヤン)
2009-10-21 00:05:59
>「私の業務はダムプロジェクトには関係ないからメール送られても迷惑」とでもいいたいのでしょうが

その理解には賛成できませんね。
件の女性職員が言うように府職員に何をしてほしいのか不明なんですよ。
府幹部の議会報告が淡々としているのは当たり前の話ですし、
仮にこのとき府職員全員が危機意識をもっていたとしても見た目ではそんなに変わらないでしょう。
そうなると、このとき府職員がどうすれば知事が満足するのか考えても想像つきかねますね。

次に、全職員にメールを送った意図も不明です。
府職員を啓蒙していくつもりなら「何があっても給料が保障される組織」などと書くのは反発を買うだけで逆効果です。
問題点の指摘としては組織上層の責任の度合いが強い事例であるため唐突な印象をうけますし、最初から府職員にコスト意識がないと決めつける態度も問題です。
たとえ上司とはいえこんな態度で接する人物には一言いいたくなるものですし、有能な人物とは上司に意見を言ったり議論するものなのです。
知事メールが単なる愚痴と認識されただけなら件の反論メールは無かったと思いますよ。
管理人 (赤熊)
2009-10-21 02:01:15
kuuさん、こんにちは。

この文章の何が問題なのかといえば、品のなさです。
簡単に言えば、職員全員に送るメールとしては不適切だということです。
友人へ送る手紙をビジネス文書で書きますか?
役所言葉で個人的なブログを書くでしょうか?
書きませんよね。
書いたとしても、ギャグでしょう。
状況に応じての適切な言い回しと言うものがあるのです。
ブログなら適切な文章でも、公的なメールとしては不適切です。

また、内容に関しても稚拙です。
どのくらい稚拙かと言えば『あなたがわざわざ解説しなければならないほど』の稚拙さです。
お分かりになられるでしょうか?
私とあなたで解釈の仕方が違います。
違って良いことなど何もありません。
混乱するだけです。
解釈が違って許されるのは、文学や哲学などでしょう。
でなければ、言った言わないの争いになります。
業務上、そんな下らないことは避けるべきです。

・・・そのメールの中身も精神論ですから、価値があるとは思えませんね。
精神論は少数を指導するときは有効ですけど、大多数に言っても「ああそうですか」で終わります。
精神論は言った者の言葉と態度がそろってこそ、初めて意味があるのですから。

あと、この女性職員の態度がどうのこうの思われていると思いますが、確かに大人げないと思います。
上司に愚にもつかないメールを送りつけられたら、無視するが大人の対応です。(処世術といっても良いですけど)
しかし、1文の得にもならないどころか、わざわざ不興を買おうと言うのですから、「良くぞ言ってくれた」と褒めるべきでしょう。
寛容さというのは、上に立つものの必須の素養なのです。
なのに、処分を下す。
これでは萎縮するだけでしょうし、あなたの言う「ボトムアップ式のパーソナルなコール&レスポンス」には到底なりません。
私には何がしたいのかわからないのです。

私は橋下氏が愚にもつかないミスを数多くしていることに理解できません。
管理人 (赤熊)
2009-10-21 21:58:42
花のヤンさん、こんにちは。

私もそう思います。
危機意識で何かが変わるとも思えませんし、府知事の自己満足にしかならないでしょう。

通常なら全職員にメールを送るというのは、情報の共有化や、どうしたいかの指示のためにあると思います。
その目的のためのものなのに、自分の感想を吐露したとしても、愚痴にしかならないと思います。
なにがパワハラなのかな? (kuu)
2009-10-22 13:07:43
>仮にこのとき府職員全員が危機意識をもっていたとしても見た目ではそんなに変わらないでしょう。
>そうなると、このとき府職員がどうすれば知事が満足するのか考えても想像つきかねますね。

この場合、上司を満足させれば物事が万事解決するもんなんですかね。むしろ、橋下はそう考えていないからこそメールを送信したとは考えられませんか?

メールの中で橋下が理想として描いているように、すべての職員が府民の利益を第一に考えられ行動できたなら「いったい、なにをすれば上司が満足するかわからない」などと子供じみた“愚痴”が職員から漏れることはなくなるでしょう。

したがって、この場合メールを受け取った人間が取るべき正常な反応とは“共感”であり、職務を改善へと導いていこうとする能動的な姿勢でしょう。その方がよほど生産的です。

花のヤンさん、あなたの意見を要約するとこうなります。
「だって、何をしたらいいかわからないんだもん。キレて当然じゃん。ムカつく相手を罵って何が悪いのかわからない。あー腹立つ。」

愚痴を言っているのは女性職員の方であると、いい加減に気づかれたらどうでしょうか。
そんなに怒るほどの問題なのかな? (kuu)
2009-10-22 14:10:30
>私とあなたで解釈の仕方が違います。
>違って良いことなど何もありません。

赤熊さん
これは解釈の問題ではないですよ。解釈に相違が存在するのは、異なるの問題意識に基づき異なる評価基準を用いて好き勝手に批評し合った場合のみに存在する特有の現象です。

あなたは府の職員です。府知事はあなたにこう告げています。「自分の仕事に誇りを持ちなさい」。これを聞いた職員が、もし自発的に“やりがい”を見つけ出せる能力ある人間であれば、自ずとその言葉を受け入れ黙って知事の言葉を胸に刻みます。そうでない人間は、知事の言葉を活かせずに“反発”するのですね(これは反対意見や問題提起とは異なります)。

最後に、府の関係者でもない人間が登場し、異なる問題意識に基づく異なる評価基準を持ちだし、厳しい顔つきでこう捲し立てるのです。

「良くぞ言ってくれた!」


PS:仕事に誇りを持つ人間ならば、自分が抱えている事業が大失敗し、組織に致命傷を負わせる結果を招いたとき、メールで言及されたような上辺だけの言葉で責任を放棄する行動には出ないでしょう。やはり橋下がいうように、我が身のこととして認識し悔いることになるのです。

早く、そんな志を高く持った清々しい職員たちで溢れかえってほしいものです。
kuuさんへ (花のヤン)
2009-10-22 20:59:13
>「だって、何をしたらいいかわからないんだもん。キレて当然じゃん。ムカつく相手を罵って何が悪いのかわからない。あー腹立つ。」

 この解釈は不完全です。
 意味が不明なだけでなく、知事が最初から府職員にコスト意識がないと決めつけていた点が反発を買ったのだと思います。

 また、あなたの言うとおり知事は共感を求めていたとしても、多くの府職員たちには危機感が無いという自覚はなかったでしょう。
 前に述べたコスト意識と同じことで、最初から府職員たちに危機感が無いと決めつけた知事に非があり、これもまた知事が反発を買った一因だと思います。
したがって、この知事メールで府職員たちから共感が得られるとは私には思えません。

>したがって、この場合メールを受け取った人間が取るべき正常な反応とは“共感”であり、職務を改善へと導いていこうとする能動的な姿勢でしょう。その方がよほど生産的です。

 先に述べたとおり、その知事メールでは共感は難しいでしょうね。
 おそらく、今回のメールを送らなかった方が余計な軋轢を生まなかった分だけ生産的だったでしょう。
 やはり橋下知事が自ら招いたトラブルのような気がしてなりません。

 さて話は変わりますが、前に投稿のタイトルにパワハラとつけた理由は、言葉遣い程度のことで人事権を使って処分を行った橋下知事の行為が異常だと思ったからです。
 そもそも言葉遣い程度のことなら人事権使って処分するほどのものではなく、その場で叱るかたしなめて済ますべきことなのではないでしょうか。
 その程度のことなのに、知事室へ来いなどと恫喝めいたメールを送り、挙句には人事権行使による処分まで行っています。
 処分にあたって件の女性職員からの言い分を聞いたのかはわかりませんが、この程度のことでの処分は人事権を乱用(パワハラ)しているとしか思えないのです。
管理人 (赤熊)
2009-10-23 00:32:16
kuuさん、こんにちは。

橋下氏の言いたいことはわかりますが、わかれば良いってものじゃありません。リーダーには指揮を執ることが求められているのです。
それなのに自分が「怖い」など、内向きな話をされても、「ああ、そうですか」です。
どうさせたいのかを言わない限り、意味がありません。

それと
>そんな志を高く持った清々しい職員たちで溢れかえってほしいものです。

これは私もそうあって欲しいと思いますが、この考えは社会主義、共産主義の考え方です。
人は利を考えて行動するものです。
みんなが高い志をもてばよいというのは、理想であって現実的ではありません。
「民間なら」と言う言葉からわかるように、そこに利がないのだから当然なのです。
理想論を語って、変わることを期待するより自分が的確に指示を出し、動いてくれるようにしむけた方が簡単だし、その指示により意識が変わること期待したほうがよほど効率的です。
個人的には、そうそう変わるとは思っておりませんけど・・・。

コメントを投稿