スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

ピーマンの肉詰め、春雨サラダ、キューリとザーサイのスープ

2016年07月18日 | 男の料理

7/16(土)に教わった、男の料理です

食材準備の後、 2,3を並行して作り、最後に1を作りました。 

    その他の材料は、下記を参照! 

1. ピーマンの肉詰め

<材料> 材料は4人分

・合びき肉200g、玉ネギ1/2個、バター小さじ1、パン粉10g、牛乳大さじ2、溶き卵1/2個、塩小さじ1/4、胡椒小々、ピーマン4個、ニンジン1本、スナップエンドウ150g、ソース(オイスターソース大さじ1、酒大さじ1、醤油小さじ1、顆粒スープの素小さじ1/2、水1/2カップ)、小麦粉大さじ2、サラダ油大さじ1

<作り方>

① 玉ネギはみじん切りにし、バター小さじ1を溶かしたフライパンに入れて、中火で炒め、透き通ったら皿に拡げて冷ます。パン粉は牛乳を回しかけ、湿らせておく

  こげ色がつくまで

 

② ニンジンは皮をむいて1cm厚さの輪切りにし、塩少々を入れた熱湯で茹でる。スナップエンドウは筋を取り、ニンジンと同じ熱湯で茹でる

  一緒に茹で、スナップエンドウを早めに上げた

 

③ ボウルに肉だねのひき肉・溶き卵・1の炒め玉ネギ・塩・胡椒をふり、手の指をしっかりと広げ、円を描いては肉を握るようにしながら手早く練り上げる。これを8等分する

  肉詰め用と春雨サラダ用

 ボウルでよく練り上げ、8当分する!     

④ ピーマンは縦2当分に切り分け、ヘタと種を取り除き、内側に小麦粉を薄く振る

 

⑤ 3の肉ダネをコンモリと詰め、表面にも小麦粉を茶漉しで薄く振る

 

※ 余った肉は右のようにハンバーグに揚げた! 

⑥ フライパンに油を大さじ1を熱し、肉の面を下にして並べ、中火で2~3分焼く

 

⑦ 焼き色がついたら、フタをして5~6分間、蒸し焼きにし中まで通す

 

⑧ ソースの材料を器に混ぜ合わせ、フライパンに流し入れて強火で煮詰める。時々ソースをすくって回しかけ、汁をからめて器に盛る

   

2. 春雨サラダ

<材料> 
・ 春雨(乾)30g、キューリ1本、ハム(薄切り)50g、ちくわ1本(100g)、モヤシ150g、卵1個、酢醤油(醤油大さじ1、米酢大さじ5、砂糖大さじ2、ゴマ油大さじ1)、白ゴマ大さじ1 

<作り方>

① キューリは斜めに薄く切り、重ねて千切りにし、ハムも千切りする。ちくわは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。モヤシはひげ根を取る

 

  
           

② 卵は塩少々を加えて溶きほぐし 、サラダ油少々を熱したフライパンで薄く焼き錦糸卵にする

  余分な油をペーパタオルでふき取る

 
菜箸で空気を抜く

 
円形の2/3の位置で、菜箸を差込、持ち上げながらひっくり返す 

③ 鍋にたっぷりの湯を沸かし、春雨を3分茹でて水にとり、ザルに上げて十文字に切る

   

④ 3の茹で汁でモヤシを1分間茹でて、ザルに揚げ、塩少々振ってうちわで冷ます

  

⑤ 酢醤油の材料を混ぜる。サラダボールに春雨と他の具を彩り良く盛り、酢醤油を回しかけて白ゴマを散らし、しっかり和えて食すとよい

   

  3. キューリとザーサイのスープ

<材料>
・キューリ1本、豚バラ肉100g、ザーサイ40g、水溶き片栗粉大さじ1、黒胡椒少々

<作り方>

① キューリは皮をむき、3~4mm幅の輪切りにする。豚肉は2cm幅に切る

  

② ザーサイはごく薄切りにし、水にさらして塩を洗い、水気を絞る

  

③ 小鍋に1、2、水3カップを入れて中火にかけ、ユックリと煮立てる

 

④ 煮立ったらアクを取り、火を弱めて水溶き片栗粉をまわし入れる。椀に盛り好みで黒胡椒を振り、吸い口にする

   

 出来上がり


                                       
※ 余った肉は、ハンバーグにした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオムラサキセンター、尾白の森名水公園

2016年07月17日 | ある日のスポット

おととい7月15日(金)参加の「自然観察」バスツアー!

出がけは東京を抜けるまで強い、山梨県に入るころは空になった。

現地見学・散策時には青空ものぞき、バスの中を含め愉しく過ごすことができた。
(千葉は、夕方まで土砂降りだったようです!!)

目的地は、山梨県北杜市のオオムラサキセンター、帰り際に尾白の森名水公園 

往路:自宅発(6:15)~集合場所の千葉駅NTT前・バス発(7:00)~湾岸千葉~中央高速を走り(石川PAでトイレ休憩)~須玉ICから一般道へ~オオムラサキセンター着(10:50)

<オオムラサキセンター> 10:50~13:40

 センターのある北杜市長坂町は、わが国有数のオオムラサキの生息地で、

1957年、日本昆虫学会40周年記念大会が開かれた際、国蝶に指定された。

 センター内・生態園見学:

ここは、卵から幼虫、勇壮に舞う姿が見られる生態園。

施設の周囲は約6Haのオオムラサキ自然公園となっている。

まず、映像室でオオムラサキの一生や全体的なことを学び、標本室へ。

オオムラサキや、他のチョウ、セミ、カブトムシなど、驚くほどたくさんの世界の昆虫標本が展示されている。

ぐるっと見て廻り、オオムラサキのいる生態園へ!!

エノキ、コナラなど、オオムラサキが生育するための植物、樹木が植わっていた。

う~ん、ほとんどが新しい発見、初めてのことばかり!!

身近にいるチョウは何回も見ているのですが、幼虫は見たことはあるにしても、タマゴやサナギは見たことが無い!
((関心を持たなかったからかな~)

葉っぱに産み付けられたタマゴ、木の葉の裏にぶら下がるサナギ、樹液を吸う成虫、勇壮に舞うオオムラサキなどなど‥に感動!!

職員の親切な説明で、チョウの生態、体の構造など、色々なことが興味深く聴くことができた。 

「卵~幼虫~蛹~成虫」の完全変態、そういえば大昔に教わったような気がしますね。

帰宅後、撮った写真を整理していて、蜜を吸っている口吻、黒色で伸びた触覚の先の橙色、羽の模様また色、特にオスの紫がキレイ!!改めて感動!!

  昼食:

森の中で持参した昼食を食べる。 

 自然観察路散策・里山体験:

生態園のあとは里山体験。

 

尾白の森名水公園べるが>14:00~14:50

帰りは、南アルプスのふもとの白洲町「尾白の森名水公園べるが」に寄った。 

雨上がり後の森林浴が気持ち良く、清流に育つホタルを見て感動!

幼少期の田舎で見て以来だった。

田舎ではお盆のころの夜、光を放ちスイスイ飛んでいるホタルを、ホウキ草で作ったホウキで追いかけた。

この後「道の駅白州 」で土産を買い、一路千葉へと帰途に就いた。

道の駅白洲(15:20)~石川PAトイレ休憩(17:00~20)~千葉駅NTT前~帰宅(20:20)

千葉は大雨だったらしいが、夕方にはが上がり、帰り道の浅間神社通りはごった返していた。

自然の不思議とありがたさを感じたツアーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初蝉!!

2016年07月16日 | 自然に親しむ

何日か前、森を育てる会の仲間から「S神社にヤマユリが咲いていますよ!」

と教えてもらった。

今日の午前中は、公民館の「男の料理」に参加。
(レシピは、近日中にアップ予定)

料理教室仲間のTさんに、神社とヤマユリのことを話し場所を尋ねた。

彼は、その近くに住まいらしい。

料理教室で作った料理で昼食を食べ、腹ごしらえ後、

親切にも、さっそく彼が案内してくれた。

『公民館~穴川~京葉線沿い左側を直進~宮長橋で左折後右側を直進~さつきが丘団地からS神社』のルート。

教室終了後、彼のママチャリの後にくっついて神社に到着。

彼は74歳ですが、いまだに100kmウルトラマラソンを走っています。

今年は、10月の四万十川100kmウルトラマラソンのエントリー、抽選に当選した。

さて、ヤマユリですが、社殿の裏の杉林下の雑草にまみれ、伸び伸びと咲いていました!!

支柱を立てるなどの手入れをしていないので、花の重みで茎がしなって、ほとんどが倒れているように見えます。

マクロレンズを準備していなかったので、標準レンズで撮りました。

 

おととい昨日と稲毛浅間神社の大祭。

大雨に見舞われたが、

昨夜、北杜市のオオムラサキセンター・バスツアーの帰り道では雨が上がり、通りは祭りを楽しむ人たちでごった返していた。

祭りが終わった翌日の今日、今年はじめて油蝉の声が聞こえた、初蝉だ!!

本格的な夏の到来です。

料理教室~S神社  4kママチャリは、行きの教室まで5kmと、S神社迂回寄り道しての帰り道10kmで、ジョギング換算は、15km/4=約4km) 
     
                            月間累計  56km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲毛浅間神社大祭、Windows Liveメールエラー Ox800CCC‥

2016年07月14日 | その他の事、未分類

今日7/14(木)、7/15(金)は、稲毛浅間神社の夏祭りです

例年、このころは雨に降られ雷鳴が轟き、祭りの後は梅雨が明けます。

今年は、梅雨明け宣言は未だで、雨も例年より少なく、わからない天候が続いています。

 
7/13/am 曇り時々小雨

祭りの夜景を撮りに出かけたいと思っていましたが、

数日前からパソコンのメールにエラーが表示され、ヘルプを見ながら解決近くまで行き息切れ、

結局購入先のヤマダ電機のPCサポートで見てもらいましたが未解決、「ヤフーに問い合わせて下さい」

今朝からヤフーのインターネットサポートに教わりながら、昼過ぎに解決しました!!

 同上

現象と経緯は以下のとおりでした。

・7/上旬:某企業の光→ソフトバンク光に切り替え、プロバイダーはヤフーで従来どおり、アカウントはそのままでパスワード変更

・ヤフーメールは異常なく送受信できたが、ヤフーBBメールが以下のメッセージを表示し、送受信できなくなった。

・同時にサーバーエラー:Ox800CCC90、Windous LiveメールエラーID:Ox800CCC92

が表示された。

エラー発生から3日ほどで一件落着。

 
同上

この間、参院選や都知事選のスッタモンダの報道に関心がいったり(明日を託せるのは誰でしょうか?)、

ピーク過ぎのヤマユリを撮りに行ったり(昨日11/13午前、ヤマユリの花はほぼ終わりでした)!!

で、走りと泳ぎは空白でした。

 同上

明日は、山梨県北杜市のオオムラサキセンター見学、

明後日は男の料理行きで

今週の運動は止むを得ずパスです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマユリ

2016年07月10日 | 自然に親しむ

森までの往路(、ママチャリ近道上りで30分余!

雨で延期された自然観察と草刈の前にデジカメパチリ!

ユリの花が昨日より増えた。

雨上がり後で、草むらが濡れ、蚊がぶんぶん飛んでいる。

長袖を着ていましたが、汗ばんだ顔の近くを飛び回られると‥‥!!

カメラは手持ち撮影なので、手振れの影響が出たり、花芯にピントがうまく合わなかったり。

木漏れ日や、背景の植物の色が、ちょうど良いものが得られない。

バチバチ撮って選別することにした。

いちど三脚を使用して撮ってみたい。

今月は、このあとアサガオ、浅間神社のお祭り、地域の夏祭りなどが被写体になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で出会う みちくさ入門

2016年07月09日 | 自然に親しむ

今日は、定例の森のボランティアでしたが、朝から強い

予定していた自然観察や斜面の草刈は中止。

昼過ぎもが降り続けていた。

昼から1時間余り、「いきいきセンター」の部屋をお借りし、都合のつく7人ほどのメンバーで、懸案などを話しあった。

 

森の自然観察や草刈、ごみ拾いや散策路の整備など行う中で、

希少種を含むさまざまな植物を育み、豊かな生態系を将来世代に引き継ぐ。

同時に市民のみなさんの憩いの場として快適で安全な森としていく。

子供さんからお年寄りまで、常時20~30人ほどの方がボランティアに参加、

2,3人の専門知識を持つ方の指導をいただきながら、月に1,2回の活動をしている。

 

今日は、そのうちのお一人、Sさんから嬉しい情報をいただいた。

彼の編集した初めての著作、『散歩で出会うみちくさ入門 —道ばたの草花がわかる! (生きもの好きの自然ガイド このは No.12)  (文一総合出版、2016/7/9)が、刊行された。

 午後2時過ぎに会議が終わり、雨の中でしたが森の中に入ると先日のヤマユリが花開いていました。
帰りは、見当をつけて新しい路を5kmほど速歩して帰宅した。

追記:明日は参院選、国が間違った方向に行かないよう、自分が正しいと信じる人、未来を託せる人に一票を投じにいきましょう。

森からの帰り  5k
     
                            月間累計  49km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石田純一 緊急記者会見

2016年07月08日 | 地域活動(環境)

昼前に、ウォーキングを兼ねて山陽フラワーミュージアムに花を撮りに行った。

植え替えられた館内の花を撮った。

裏庭でかつての走友Kさんとばったり出会い、花撮りを忘れて東屋で話し込んだ。

聞き役にまわりましたが、最近の大会参加や走り具合のもよう、高齢になっての体調など。

また、フラワーミュージアムにいた時は、昨年単発的にパソコン教室で教わった女性の先生に出会った。

シャキシャキしていてお元気な方でしたが、79歳くらいで、まだ教えておられるというから驚き!!

帰りには、途中で海浜MC会長のTさんに出会い、また話し込み!!

今日は、話し込みのほうが多くなった。

帰宅は14時過ぎになったが、14時30分ごろからTBSテレビを見た。

「石田純一 緊急会見」をやっていた。

一部始終視聴しました。

野党の統一候補であるならば、ぜひ出させていただきたい」と野党の統一候補となることを条件に都知事選(14日告示、31日投開票)に立候補する意向を示した。

石田氏は「市民の生活と政治がかけ離れている。子どもたちに夢を与え、平和で安心できる暮らしを実現したい」などと思いを語った。

 石田氏によると、市民団体から出馬要請があり、意見交換したという。

その上で「野党が結集しないと思いを力に変換できない。

(野党の意見が)割れた場合は自分が降り、少しでも力を結集した方がいい。

他の方に決まったら喜んで応援させていただきたい」と話し、野党側に統一候補の擁立を求めていく考えを示した。
野党側からの接触は現時点ではないという。 

 石田氏は、安倍政権下での憲法改正に否定的な姿勢を示したほか、都政の課題としては待機児童問題を挙げた。
自身に政治経験がないことについては「政治のプロだからすべてOKというわけでない」と強調した。

日本の社会の現状、政治についての発言もあり、その内容は私たちが感じていることと全く一致していた。

石田純一さんは、

みんなが平和の中で普通に暮らす社会への道=ごくあたりまえの、安心で幸せな暮らし、平穏な日常、安心して結婚でき、子供を生み育てられる…、そういう社会を目指して話をされていた。

政党組織の中にいて普通の生活者感覚から乖離した政治家、あたりさわりないのないことにしか触れない、メディア、番組司会者、コメンテーターよりも、よほど有益な発言をされていた。

※ 追記(7/11):7/11石田氏は出馬断念した!!お騒がせ‥??

 遊具広場の芝刈り

今日の速歩は、自宅~松風通り~稲毛海浜公園・遊具広場~フラワーミュージアム//~高洲3丁目側道路~自宅、計5kmのみ

+

山陽メディアフラワーミュージアム 5k
     
                            月間累計  44km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピロリ菌、胃の内視鏡検査

2016年07月07日 | 健康のしおり

午前中、胃の内視鏡検査をしてきました。

検査機関は、千葉県保険予防財団総合健診センター。

初めてでした。

先日の脳ドッグや腹部の超音波検査などで、年齢相応の衰えはあるものの治療対象の疾患は無し。

70歳の節目に、基本的な健診をひととおり実施し、自分の体を知っておきたいということで、

健診センターには、気がかりであったピロリ菌検査の予約をしてありました。

気がかりというのは、

現役時の会社の成人病健診、バリウムによる胃の検査で、50歳ごろ、58歳ごろの2回 と評価され、翌月精密健診を受けたことがあります!(他の検査項目はすべて

を経てに回復したり、医者からも胃炎というぐらいで要治療の説明がなかったりしていたので、

当時の仕事や私生活の環境変化の影響かな、ぐらいにやり過ごしていました。(ピロリ菌や胃がんの知識もなかった)

 

停年を過ぎ、千葉市の成人病健診・がん検診(胃、肺、大腸)を受けていましたが、

バリウムによる胃の検査結果も含め今までずっと異常なし。

しかし、

昨今のピロリ菌情報胃がん情報を知るにつけ、

バリウム検査ではなく、遅きに失しないうちに内視鏡検査をしておこうと!

千葉県保険予防財団総合健診センターに足を運んだ次第!

 

今日の診断結果、

画像を見ながら、

検査医師が説明します!!

「胃の下部、幽門付近がでこぼこしているので見やすくカラーにして写真をとりましたが、これは明らかにピロリ菌の影響ですね。びらん性胃炎です。胃がんではないです。」

半ば予期していましたが、

自覚症状がないですが、ピロリ菌の影響は50歳台のころから続いていたのかもしれません。

内視鏡検査のあと採血を行い、内視鏡と血液検査の結果は近日中に郵送で届きます。

1週間、胃のピロリ菌除去のために投薬ですかね。

最初の投薬で根治しない人も20%くらいはいるみたいで、

その時は、また1週間、別の薬を飲まなければいけないらしい。 

 読者のみなさん、胃に何の自覚症状が無くても、ピロリ菌による胃へのダメージは、運動や食事など生活習慣に無関係なので、早めに一度検査しておいたほうが良いです!!

70歳以降の保険適応か?、郵送料込みということで、今回の診察料金は3,990円でした。

<関連情報>

NHK チョイス 2014/1/18(土) 放送

NHK ためしてガッテン! 2013/7/10(水) 放送

その他、②の関連記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2回目のスイム、千葉県国際総合水泳場

2016年07月06日 | 水泳

今年2回目のスイム!

行きは、ママチャリで海沿いに出て県道R15を直進、水泳場の駐輪場まで約42分

帰りは、水泳場の駐輪場から幕張メッセのホテル群を抜け、ベイタウンの打瀬小学校横~交通公園を左折~橋を渡って県立検見川高校前を通過、自宅まで約50分

8:55に開場。

受付後、9:00からロッカー室に入ることが出来る。
(始まる時刻に、かなりの人が並んでいます)

前回同様、10:00の休憩時間前までに、50m×20=1kmを泳いで家に帰った。

ほとんどの人が水中ウォーキングをやっていますので、今朝も1コース3,4人で泳げました。

7/15(金)~7/17(日)は「ジャパンマスターズ2016大会が開催されるそうなので、

この日は、一般開放は無い!!

スイムにかかる所要時間ですが、

42:00/(自宅→駐輪場)~15:00/(開場待ち・受付・着替え)~45:00/スイム1km~10:00/(シャワー・着替え・駐輪場まで)~50:00/(駐輪場→自宅) と、

約3時間であることが再確認できた。(8:10自宅発~スイム~11:00自宅着)

帰宅後は再びシャワー、ウェアーの洗濯、ゆっくり昼食。

午後は自由時間がとれます。

最低週一回ぐらいでしたら、ゆとりを持って泳ぎに行くことができそうです。

健康である限りは、ママチャリ&スイムの上記の行程を80歳過ぎまで続けたいですね~!!
(日本の社会が政治的にも経済的にも平和であればの話ですが)

私たち高齢夫婦2人の事、子供たちなど家族の事、地域の交友など生活の土台がありますから、趣味三昧を調整しながら、日々を創造的に過ごしていきたいですね。

5月に2年間の自治会任務を離れてから、ずいぶんと気持ちにゆとりが持てるようになりました。

千葉県国際水泳競技場  1k(1×4)+20/4=9k
     
                            月間累計  39km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンゲショウ (半夏生)

2016年07月05日 | 自然に親しむ

。昨日より気温が低く、しのぎやすいのですが、泳ぎに行く気になれず森に行ってきました。

イチヤクソウ、シロヨメナ、マイラン、トンボソウ、‥‥などの山野草が咲いていて、 

半夏生はピーク過ぎ、

七十二候の1つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で、かつては夏至から数えて11日目としていたが[2]、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。毎年7月2日頃にあたる。

この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)と言い、大雨になることが多い。地域によっては「半夏水」(はんげみず)とも言う。(ウィキペディア)』

白い花を撮るのは、白とびしがちで難しいですね。

ヤマユリは、未だ蕾でした。

ママチャリ:5km(9:15~9:50)/往路~9:50~10:50)/散策撮影~5km(10:50~11:20)/復路

14:50ごろから、いつもの稲毛海浜公園外周を交えた約10kmコースをジョギングしました。

  24:35/2k~9:30/3k~9:28/4k~8:47/5k~8:28/6k~8:13/7k~6:42/8k~1:51/遊具広場~14:14/腹筋・背筋など~18:45(1:50:398)/約10k 

稲毛海浜公園外周 10k+2.5k(10/4、ママチャリ)=12k
                                 月間累計  32km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする