スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

青い山脈

2011年08月18日 | 千葉市美浜区 街の風景

■ 今日は、午後から生涯学習センターへ木曜名画座(8月より水→木、先着250名、無料)を見に行く。

今日は、青い山脈 ( 動画1  動画2 )

1949年 日本(モノクロ)

監督:今井正  

出演:原 節子  池辺 良

古い町の秩序を守ろうとする人々と、新しい世代との対立を描いていて、その人間模様が、なぜか事故を起こしても原発を推す国政・業界をはじめとする人たちと安全で地球を汚染しない新エネルギーに転換を迫る人たち・世論との、今の日本の国情がダブって見えて、新旧の対立は世の中が変わる時の永遠のテーマなのかも知れないと思った。

それにしても、伝説の女優、原 節子は美しい女性だった!!

2時間50分(14:00~16:50)と長い映画でしたが、

上映ホールが冷房が効いていたのと、この間ストーリー、出演者の演技、背景などにみとれていて、気持~ちよく、あっというまの時間でした。

<参考>
・ 2011.8.18 原発がなくても電力は不足しない(外国と日本の情報格差)(武田邦彦ブログ)
・ 2011.8.18  健康や命より国が優先したもの 小出裕章(そもそも総研)
・ 2011.8.17 泊原発の営業運転、交付金支給規則変更、韓国の原発事情について 小出裕章(MBS)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだナスがあった

2011年08月17日 | 週末菜園

■ 明日、あさっては、「堆肥づくり講座」と「名画鑑賞」、日曜日は終日「森林ボランティア」が予定され、菜園に行く時間がない。

午前中にお試し田舎し(疎開体験)の申込みなど用事を済ませ、菜園に行く。

途中、若葉区にある里山の森林と集合場所を下見して、菜園に到着したのは午後4時ころ。

 サツマイモのつるが茂っていた

5組ほどの人が見えていた。

Oさんに会う。

久しくお会いしていなかったのでどうかされているのかと心配していましたが、なにごともなくお元気でした。(なにしろ、旧くからの菜園の友は、亡くなったり、倒れたり、病になったりで、途中で欠けていく)

 

今日も、毎回とおなじ野菜を収穫し、他の食材は直売場で購入する。

今夜も、収穫されたナス、ピーマン、ゴーヤで、ゴーヤチャンプルの夕食になりそうです!!

次回は夏野菜の最後の収穫、そして秋野菜に向かって畝づくりです。

<参考>
・ 2011.8.16  日本原子力学会という責任を逃れようとする人たち 小出裕章(MBS)
                          原発バイバイ、原発は明日をおびやかすエネルギー(天野祐吉)

美浜大橋+夜のコース  10k
   
    
当月累計  R=180k  S=0k  年間累計  R=1347  S=64.7k

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の休日倶楽部

2011年08月16日 | その他の事、未分類

■ 男性の65歳以上が入会できる「大人の休日倶楽部ジパング」、夫婦会員に入会申込みをした。

ほとんどが自宅周辺で動き回り、遠くへ旅をすることはそんなにないが、

それでも、趣味のマラソン大会、親族などの冠婚葬祭(ひと時より頻度が少なくなりましたが)、自分の好みによる四季折々の景観・温泉などに旅情を求め、遠出の旅をする。

年に数回はある。

今年の秋に、中国地方~九州地方へ、疎開体験というか田舎暮らしの体験旅行を計画、検討した。

キレイな水や空気、周囲が豊かな森林に囲まれ、菜園や果樹を育てる土壌や太陽の光ががある…、どちらかというと山間部。

液状化現象、土砂水害、地震津波などの災害が起きにくく、放射性物質に汚染されていないと思われる場所(既に、54基の原発が列島に建設されていますが)。

 

今までは、遠い所への旅行費用には無頓着に近い状態だった。

退職したリタイア後は、楽しさやサービスを落とさないで、格安で愉快な旅をしたい。

多少時間がかかっても、安全で気楽な旅がよい。

状況に応じ、自家用車、高速バス(深夜含む)、飛行機、電車(

大人の休日倶楽部または青春18きっぷ)で往復費用を検討する。

今回は、ANAやJALにの空席のあったスーパー特割、ウェブ割などと、JRのジパング会員割引などで検討した。

往復の時間がかかりますが、大人の休日倶楽部ジパングでJR利用が安価という結果になった。

安全のために自家用車は止め、現地で格安のレンターカーを借り、周辺をドライブすることにした。

マラソン大会の遠征は、相乗りの車で行く場合をのぞいて、ほとんどパックツアーを利用していた。

今年の四万十川ウルトラマラソン(四国・高知県)もパックツアーにしましたが、今後は、今回と同じような検討で交通便、宿を選び、個人的な楽しい旅を計画したい。、

電車の旅は、寝るも外の景色を見るも自由、安全で疲れない旅が楽しめる。

※ あることから、歴史学者の「朝河貫一」氏(福島県出身)を知った。こんな偉大な人物がいたこと知り、驚いた。彼が生きていたら、今の日本の混迷状態をどう見るのだろう。

 アバホテル 10k
   
    
当月累計  R=170k  S=0k  年間累計  R=1337  S=64.7k

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性のための料理講座に応募

2011年08月14日 | 健康のしおり

■ 明日は新聞が休み。

15日付の市政だよりが、今朝の新聞に折り込まれていた。

市政だよりにタイトルの講座が案内されていた。

開催日時は、9月/中旬、下旬の全2回、10:00~13:00。

単発的で長く拘束されない教室・講座は参加しやすい。

対象は、料理初心者の男性、定員12名。

費用は1000円で(1回の食材500円)、男女共同参画センターで行われる。

前回、区の文化センターではじめてこの種の教室を初体験。

機会があればと思っていたので、早速申し込んだ。

このところ猛烈な暑さが続いているので、朝と日中は走る気持ちがおきない。

家の中でうだうだと過ごし、秋の旅行の計画を練った。

夜8時を過ぎて、ようやっとノルマのゆっくりジョギングに外に出る。

涼しい夜風が吹いていて、満月に走る影が長く尾をひいていた。

<参考>
・ 2011.8.15  福島から京都に放射能が飛んできてることに怒って欲しかった 小出裕章(MBS)
・ 2011.8.15 何回でも呼びかけます(武田邦彦ブログ)
・ 2011.8.13 8月13日(7年前米軍ヘリ墜落の日) 小出裕章氏の沖縄での講演会
・ 2011.8.13 8月13日米軍ヘリ墜落で放射性ストロンチウムが3.6マイクログラム消失 小出裕章(沖縄タイムズ)

  夜のコース 10k
   
    
当月累計  R=147k  S=0k  年間累計  R=1337  S=64.7k

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の自然観察会、カキ氷つき

2011年08月13日 | 地域活動(環境)

■ 定例の「○○の森 夏の自然観察会」

 はやめに行ったら、幸運にも、羽化したばかりのジャコウアゲハにお目にかかりました!!(近くにウマノスズクサが植えてあります)

準備は、8:30から

 森の入り口で受付が始まる

観察会は9:30より

 ?①

約40人ちかい参加者

 ミズヒキにセミのぬけがら

いつものように、森の博物学者の女性Oさんの説明を受けながら、

 自然観察会

森の小みちをそぞろ歩く。

 ②?

花や植物

 キツネノカミソリ

昆虫、

鳥や

 ③?

樹木の説明を聞きながら

 ビオトープ

11:00過ぎ、水辺のビオトープに到着する。

 

テントには、イチゴやメロン、カルピスのカキ氷と、カブトムシが待っていました。

森の木陰は、風がぬけて涼しい環境でしたが、

森の外は今日も猛暑日!!

あまり食べる機会は少ないですが、カキ氷がこんなにオイシカッタとは!!

楽しい観察会は昼前に終了でした。

残念ながら、①?~③?の森の野草の花、Oさんの説明を聞いていたんですが、書き留めずにいて忘れてしまいました。

どなたか、ご存知の方がいましたら教えて下さい??

<参考>
・2011.8.13  特命委員長、出番です(河野太郎ブログ)
・2011.8.13 京都・大文字焼きの薪と日本の指導者( 〃 )
・2011.8.13 予防原則 ダイオキシンと放射線( 〃 )
2011.8.11 メディア報道の自主規制、政府等の報道規制(武田邦彦ブログ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜作りと森の手入れ

2011年08月11日 | 地域活動(環境)

■ 菜園

猛暑が続いている。

6:00菜園に出発。

現地に到着した7:00ころには、作業を終えて帰ってしまった人がいるとのこと。

菜園に近い人は、暑さを避けて朝食前に作業を終わっている。

9時までに、雑草退治と収穫を終えた。

このあと

JA、道の駅に寄り玄米、シイタケなど食材を購入。

帰りは、茂原街道沿い「房総の駅」で、地下150mの真水を汲み、ベイシアの「床や」さんに寄って

帰途につく。

菜園は、残るは「さつまいも」と「ゴーヤ」だけ。

8月末に、市主催の「秋野菜の作り方」講習を受けるので、次回はゴーヤを収穫して秋野菜の準備をする予定。

■ 森林ボランティア

参加案内の通知が届いていた。

応募中の「森林ボランティア技術研修会」に当たったのだ。

若葉区の里山で、下刈り、鎌研ぎ、竹切りなどの体験を行うもの。

20名の参加予定である。

定年の10年ほど前に「野菜作り」と「森を育てる扱い」の基本的なことを体験しておきたいと思っていた。

小さい頃に山仕事を手伝ったこと、今は「○○の森を育てる会」で自然観察などをやっていたくらいで、こんどの里山の手入れ等は初めての経験だ。

<参考>
・2011.8.11  汚染度の低い廃棄物は家庭用フライパンになっても構わないという制度 小出裕章(MBS)
・2011.8.11 古賀茂明氏記者会見(自由報道協会)
原発事故の損害賠償、再生エネ法修正案、日本の官僚機構意思決定の内側、権力・支配の構造、… 、日本はみずからを救えるか?⇒有害な惰性、国民の根本的な無関心、官僚の根本的な無能力
・2011.8.11 政府ぐるみの陰謀を防ぐ(河野太郎ブログ) 
・2011.8.10  小出裕章氏と現役学生・原子炉工学科の対話(MBS) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の夏祭りの前に

2011年08月10日 | 地域活動(環境)

■ 午前中は、「○○の森」へ。

森の小路に生い茂った夏草の下草刈りに行く。

臨時のボランティアであったけれど、12,3人が集まって、入り口、ビオトープに下る2つの小路、台地の中央の通路の左右の草を刈り払った。

今週末に行われる「森の夏祭り」のため、黄色い花を咲かせているキツネノカミソリを観察したり、森の中を散策する参加者が歩きやすいように直前に召集されたものである。

作業を始めた9時30分過ぎ、森の外の気温はグングン上昇、苛烈な夏日になった。

しかし、森の中、木陰は涼しい。

しばらく「○○の森」を走っていませんが、小道のトレイルも通りやすくなったので、炎天下を避けて久しぶりにトレーニングに利用してみたい。

<参考>
・2011.8.9 首都圏150ヵ所放射能土壌調査結果への小出裕章氏のコメント
         ⇒ 関東土壌汚染調査結果マップ
・2011.8.9 1,2,3号機あわせれば広島原爆4000発分相当の核分裂生成物 小出裕章(MBS

千葉マリンスタジアム 12k/夕ラン

   
    
当月累計  R=120k  S=0k  年間累計  R=1310  S=64.7k

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

66回原爆の日、広島・長崎

2011年08月09日 | 地域活動(環境)

■ おとといのテレビ、
『広島・長崎あわせて20万を超える人々の命を奪った原子爆弾。これまで日本は、アメリカが原爆攻撃の準備をしていることを知らないまま、“想定外”の奇襲を受けたとしてきた。しかし実際は、原爆投下に向けた米軍の動きを事前に察知していたことが、新たな証言と資料から明らかになってきた。日本軍の諜報部隊が追跡していたのは、テニアン島を拠点に活動するある部隊。軍は、不審なコールサインで交信するこの部隊を、「ある任務を負った特殊部隊」とみて警戒していたのだ。8月6日、コールサインを傍受した軍は、特殊部隊が広島に迫っていることを察知。しかし、空襲警報さえ出されないまま、原爆は人々の頭上で炸裂した。そして9日未明、軍は再び同じコールサインを傍受、「第2の原爆」と確信した。情報は軍上層部にも伝えられたが、長崎の悲劇も防ぐことはできなかった。』(日曜夜のNHKスペシャル)

諜報部隊からの情報を投下5時間前に受けとり、避難指示を出さず、事後、上層部は情報受信などの証拠書類を焼却隠蔽した。

諜報部隊の関係者、命令を受け焼却を担当した方が証言をしていた。

『目の前の不都合な事態を直視しない。事故の影響を小さく評価する。事実を隠蔽する。福島第一原発事故で起きたこととなんと似ていることか』(8/9夕刊)

重要な事実が知らされないまま、おおぜいの住民が危険にさらされ、犠牲となった。

検見川陸橋~亥鼻橋 10k

   
    
当月累計  R=108k  S=0k  年間累計  R=1298  S=64.7k

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ラン

2011年08月08日 | ジョギング

■ 30℃を超える暑さが戻る。

3時30分過ぎに起床。

4時30分ころ、起き抜けなので呼吸がしんどくない範囲で、ゆっくりとジョギングにでかける。

アバホテル折り返しの10kmを終え、6時前に帰宅する。

シャワーを浴びて洗濯。

休憩の後、朝食。

午後に、ちょっと昼寝。

前後の空き時間に、一日の用事をたす。

今日は昼ごろ、東京まで、お世話になった方のお見舞いに出かける。

暑さをしのいで、効率よく一日を過ごすにはこのペースがよい。

今朝の早朝ランでは、美浜大橋でベイタウンの亀さんに出会った(彼は、まだ現役)

<参考>
・2011.8.8  新幹線で福島に着いた時、東京に比べ放射線が10倍に 小出裕章(MBS)
・2011.8.6  ストロンチウム汚染の危険性はセシウムと同程度認識する必要 小出裕章
・2011.8.6 8月5日 小出裕章氏の宮城県仙台市での講演会
・2011.8.4  癌で死んでいく人が増えることは避けることはできません 小出裕章(蘭)
・2011.8.3  2,3号機内に誰も入れない状況からみて建屋内はもっと線量が高い、工程表の実現は難しい 小出裕章
・2011.8.3 15年前 日本で原発事故が起きれば経済が破滅する 小出裕章(東京新聞)

アバホテル 10k


   
    
当月累計  R=96k  S=0k  年間累計  R=1286  S=64.7k

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故の現実、放射線被曝の影響

2011年08月05日 | 地域活動(環境)

■ 今朝は、4時30分ころ起床。

5時スタートのジョグ。

5時30分には、陽が昇りはじめ、夏の暑さが体全身にこたえてくる。

松風通りのマンション群の日陰を通り、検見川浜の砂浜プロムナードの木陰を抜け、花見川サイクリング道路・花見川沿いの木立の日陰を選ぶと、

朝の7時ころ帰宅するとして、往復の日陰は9割ほどになる。

距離にして、12~14kmの日陰コースになる。

■ 今日、小出裕章氏の講演動画がアップされていた。

8月5日の福島市における講演であった。

福島第一原発事故の今現在の現実、低線量被曝などの健康への影響、後戻りはできないが放射線被曝の影響を少なくするための提言、

① 子どもたちを守ること

② 福島県等の一次産業(農業、漁業)を守ること

そのためにやるべきことは、… …  。

後半の質疑応答では、長期にわたる低線量の内部被曝⇒10~40年後とかに発生してくる晩発性健康障害、除染、避難などに関連して悩み・迷いなど、切実なことがらがやりとりされ、小出氏が誠実に答えられていた。

講演・質疑で2時間ほどの長い動画でしたが、

この日本では、報道規制はされていないのだろうけれど、政府やメディアは都合のいいニュースしか流さない。

事故発生から6ヶ月を過ぎるなかで、あまり表面ではふれられていない、現地の現実を知ることができる。

どうしてこんな国になったのか?

まず事実、真実を知って ⇒ そして、孫子の時代の日本、地球が、これ以上悪くならないようにしていくこと。

<参考>
・2011.8.7お米の問題  玄米好きの人には申し訳ないが(武田邦彦)
・2011.8.6  文部科学省による航空機モニタリングの結果(福島県、宮城県、栃木県、…)
 or 放射能汚染地図(「26julyJDhighresoHayakawa.jpg」をダウンロード)(データ元 群馬大学早川先生)
・2011.8.5   小出裕章氏の福島市での講演会

花見川サイクリング道路 12k

   
    
当月累計  R=57k  S=0k  年間累計  R=1237  S=64.7k

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする