goo blog サービス終了のお知らせ 

MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

厄日

2023-08-01 21:19:10 | komako
用事と買い物を済ませて帰って来て数分後、スマホが見当たらない。
以前、買い物をしたスーパーで荷物をバックに入れた時、テーブルに財布を置いて帰って来てしまい、店から連絡を頂いた事を思い出しました。
ひょっとしてまた?と、嫌な予感が頭をよぎりながら、帰って来てからの行動を追ってみました。
まず、避難部屋の窓を開けたなと思い、ドアを開けて中に入った瞬間、なぜか右手の人差し指がドアのちょうつがいの下のすき間に挟まってしまいました。
悲劇はここから!
ドアが自然に閉まるようになっていたので、たまらない痛さ、何とか必死で指を抜きました。
しばらくは指先に何も感じず、やっとしびれの感覚が出てきてほっとしました
既に8時間以上たちますが、今もしびれ感覚と指の挟んだ部分に筋が残っています。
あんな狭い場所に指先がはさまるなんて・・・考えられない事が起こる。
事故ってこういうものなんだと、大いに納得しています。
知人が去年の11月に車を運転中、横断歩道で高齢の女性とぶつかる事故を起こしました。
友人と話していて、手押し車を押す姿が見えなかったそうですが、幸い女性は尻もちをつき、大きなケガにはならず、車も無傷。
ところが、女性は手首を骨折という診断で、知人は免停、講習、罰金、9ヶ月近く大変な思いをした経過を教えてもらいました。
小さい失敗で大きな失敗を回避する、そうしたいものです。
この悲劇?でもう一つ考えたのは、便利な物にはトゲがあるかも、という事。
ドアが自然に閉まらなければ、そもそもこんな痛みはうまれなかったはず。
貴重な経験とさせて頂きます。
ちなみにスマホは避難部屋ではなく、母屋の部屋で見つかりました。
8月1日は、私の人生で思うところありの日、厄日かな、来年は気をつけよっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする