今年は絹さやをポットに蒔いて、8~9本定植し、つるはネットにからまるようにしました。
いつかの大雨と強風で、3本立ててあった細い鉄パイプの2本が倒れてしまい、直しに行った時のこと。
鉄パイプが再び倒れないようにするためには、合掌造りのように立て直す必要があるな。
絹さやも後半戦だから、もっと楽な方法は・・・と考えた結果、ビニルトンネルのパイプを並べてその上に倒すことにしました。
一週間後、今度は反対側の土の上にひっくり返したのが、写真の状態です。
取り残しがないように毎日収穫して、冷凍しています。
数日後、またひっくり返して、パイプにのせました。
臨機応変、見た目は気にしないで楽をして、自分のエネルギーの有効活用を考えます。