MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

市の工事でした

2020-10-20 20:34:26 | 

9月22日にアップした向かいの畑の工事が終わったのか、

上の畑で仕事の準備が始まっていました。

一番下は石積みをして、その上の斜面は白っぽく見えるので何でしょう?

まだ工事の途中なのかもしれません。

最初にこの工事を見た時、(個人でやるのだろうけど、いくらかかるんだろう?

大きなお世話だけれど、費用対効果を考えたら、上と下の農家で話し合って、

何か対策を考えた方がいいんじゃないかな)等と、思いました。

その後、下の道路を走った時、(なーんだ。そういうことか。)と判明。

今日もまだ茶畑の下に、その立て看板がありました。

個人では無くて、三島市の工事だったのです。

ということは、崩れた所には公道があった(公図上は)という事でしょう。

昔とは大きく土地の形状が変わっていて、畑も合体していますから、

公道があったとは想像できませんでした。

個人では考えられない工事だと思いますが、これで落ち着くのでしょうか?

立て看板が無くなったら、近くに行って工事を見たいと思います。

今日はお会式でしたが、8月のお施餓鬼と同様、受付でお布施を渡し、

一方通行の焼香をして、今日はお弁当を頂いて帰って来ました。

1分焼香だけのお寺参り、来年はどうなるんだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする