MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

ブロッコリーにミノムシ

2020-10-06 21:17:45 | 

先週植えたブロッコリーの苗と、種を蒔いたコカブ、コマツナ、春菊を、

毎朝見に行って、じょうろで水やりをしています。

今朝、ブロッコリーの茎が横になっているのを見つけました。

どうしたのだろうとそばに行って、原因はすぐに分かりました。

今年異常発生しているミノムシが、茎を食べていたのです。

1センチ足らずの蓑の中に、小さいミノガの幼虫が入っていました。

ブルーベリーの木が大きな被害を受けていて、かなりの本数枯れそうに見えます。

ミカンにもくっつき、何と植木鉢にもまるで飾りのようについていて、

減る気配が見えません。

野菜にも果物にも一切消毒をしないので、当然かと思いますが、

ミノムシに消毒は効かないのでは?と思っています。

頑丈な家に住んでいるようなものですから、手で取るのが一番確実、

しかし、異常発生ではとても無理な話です。

ブロッコリーは早く気が付いたので、茎がちぎれる所までいかず、

夕方見に行ったら、しおれてはいませんでした。ホッ。

自分で種から育てているブロッコリーなので、義務ではなく、

自然に毎日見に行きたくなる、それが良かったということ。

それにしても、あのミノムシはどうやって来たのだろう?

周辺を見ましたが、他のミノムシは見つかりませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする