午前中はパラパラの雨だったので、いつもの麦わら帽子をかぶって草刈りをしました。
お稲荷さんの斜面から始めて、家の裏の急斜面を刈ったのですが、
クヌギの枝にクズがかぶさり、カヤも大きく伸びていて、ジャングルってこんなかなあとドキドキでした。
軒下喫茶店でいつもの景色を眺め、ビワを食べながら一休みしました。
縦貫道の塚原ICの東に、この辺ではかなり有名なアジサイの大斜面があります。
何年か前にそれを見て、私も作ってみたいと始めたアジサイ植えが、少しづつ形になってきました。
遠くから見ても近くで見ても、綺麗だなあと自画自賛しています。
自分で育てたビワを食べるのもアジサイ斜面も夢だったので、小さな夢は叶えているのだと思います。