goo blog サービス終了のお知らせ 

MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

信頼

2013-05-28 20:31:28 | komako
2年前から ばあちゃんの希望通りに家の周辺の木を伐って頂いているのは
偶然知り合った 三島市大場(だいば)の世和(せいわ)土木という会社です。
2年前1ヶ月工事のための資材置き場に駐車場を貸せて欲しいという話を 正直その時は仕方なく受けたのですが
いつもゴミ一つ落とすことなくきれいに使い 最後は砂利を敷いて返してくれました。
社長と2~3回いろんな話をしているうちに 自分で人生を切り拓いてきた人の空気を感じました。
「この人は信用できる」 私の直感は当たったと思います。
 


この急斜面で大きな木を伐るというのは 見ているだけでもドキドキします。
去年 家の裏の超急斜面にある大きなクヌギの木を何本も伐ってもらったのですが
ちょっとでも計算が狂えば 屋根にぶつかってしまうという状況の中 社長の仕事は完璧でした。

先日の仕事には 頭ピカピカ体ガッチリの土方さんが来てくれました。
その人も 「人間 体を使って働く それが一番さ。いやいやながらじゃ だめだけどね。」と言っていました。
かなり暑かったので ふうふう言いながらも 一生懸命やってくれました。

土木工事とは 「木材・鉄材・石材などを使ってする、家屋・道路・鉄道・河川・港湾などの工事」と辞書に書いてありました。
人間の生活の基盤を作る仕事は 厳しいけれどやりがいを感じられる仕事なのでしょう。
まじめに正直にきちんとした仕事をしてきた実績が 次の仕事を生むのだと思います。

「信頼」 これがあれば何でも出来る ずっと仲良くできる そう思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする