goo blog サービス終了のお知らせ 

MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

オオバコ

2011-08-29 23:41:32 | 自然
駐車場の草取り 北側はほぼ終わり 今日から南側です。
時々散歩に来るおじさんが 「こういう場所用の除草剤があるよ。」と 教えてくれましたが
「大変な思いをすれば これから雑草に気をつけるんじゃないかと思うから ぼちぼちやります。」
私がそう答えると おじさんも「それがいいよ。除草剤は体にも毒だから。」と言って 
けっこう長い時間 おしゃべりをしていきました。



オオバコ(大葉子)は 車前草とも言うそうです。
砂利の中にも細かい根をびっしりはって 簡単には抜けません。
人に踏まれるような場所で育つ 「踏み跡植物」で
多くの人や車が通る程 踏みつけに強く生き残るそうです。
人に踏まれない場所だと 他の雑草が育って オオバコは絶えてしまうそうです。

葉は漢方薬になり 種は利尿剤や咳止めの薬になるとか。
オオバコのような人 いるんだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする