まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

大阪造幣局桜の通り抜け(10/04/14)へ行ってきました。

2010年04月15日 | 大阪・兵庫

昨日、大阪造幣局の桜の通り抜けへ行ってきました。毎年、造幣局構内旧淀川沿いの全長570mの通路を一般花見客のために1週間開放しています。 今年の桜は、約127品種、約354本です。もともと桜の名所として名高かったこの地を、明治16年、局員だけの花見ではもったいないと、一般開放したのが始まりです。

P1130781 P1130727

色とりどり、たくさんの種類の桜が見ごろを迎えています。右下写真の緑に見える桜は、うこん桜と御衣黄という桜です。葉桜ではありません。

P1130765 P1130725

左下写真:造幣博物館(平日のみ開館、ただし通り抜け期間は閉館)。右下写真:旧正門です。

P1130762 P1130770

明治のはじめ、創業当時のガス燈もあります。また桜の木には「句」が下げられています。投句所で翌年の句の応募ができます。俳句と川柳を募集しています。

P1130771_2 P1130716 P1130715

毎年、今年の花が決められています。今年は「都錦」です。京都御所にあった桜で、淡桃白色の華やかな花です。(左下写真)

P1130712 P1130736

ほとんどが八重咲きの遅咲きさくらで、今がちょうど見頃です。

P1130719 P1130731

珍しい花も見頃でした。黄緑色の花・・・御衣黄(ぎょいこう)、ほうき状(さかさまにした形)の木で、花も上を向いて咲く・・・天の。このほかにも一重、八重と2度咲く・・・二度桜、こちらは、残念ながら見頃は過ぎていました。

P1130722 P1130746

動画を撮ってきました。会場アナウンスがかなりうるさいです・・・。音声を下げてご覧ください。

川岸の桜の見ごろは過ぎていますが、側を流れる大川旧淀川)の眺めも、とってもきれいです。この辺りは、訪ねるたびに整備が進んでいます。

P1130779_2 P1130783

少しですが、大阪城が見える場所があります。*観光バスでこられた方は、大阪城へバスが入るのがほとんどなので、珍しくないかもしれないですけど・・・。周辺には、びっくりするほどたくさんの露店が出ています。

P1130782 P1130780

お土産に「桜の通り抜け貨幣セット:1,800円」を買ってきました。

P1130786_2平成22年度の銘が入った未使用のコイン(総額666円)です。 ひし形の純銀製の干支の年銘板も入っています。最初は、なんか、もったいなかったかな?と思いましたが・・・きれいだし、よい記念となりました。

*写真は表面です。

家に帰ってまじくんに見せると「おかーさん、これ、本物やの?困った時、これ開けて、おもちゃでも買ってな!」と、喜んでいました。本当に困った時は、おもちゃは買わないと思うけど・・・。(^^;)

公開は4月20日までです。夜9時まで開いていますので夜桜もいいですね。昨年は見頃を過ぎた木がたくさんありましたが、今年はとても良い開花状況ですので期間中十分楽しめると思います。昨年の様子は【09/04/15ぶろぐ】にて。

造幣局 http://www.mint.go.jp/index.html 拝観は無料です。


大阪造幣局の桜の通り抜けに来てます

2010年04月14日 | 大阪・兵庫

造幣局の桜の通り抜けに来てます

今日から始まった「大阪造幣局の桜の通り抜け」に来ています。

青空が広がって、まずまずの天気です!

20100414114114

桜は「いい感じ」で咲いています。

昨年は開花が進み過ぎでしたが今年は昨年よりも状況がいいです。

以上、携帯よりお伝えしました。

詳細は後ほど。

昨年の様子は【09/04/15ぶろぐ】にて。


京都の桜(10/04/13)原谷苑へ行ってきました!

2010年04月13日 | 京都市北区

今日は、紅枝垂れ桜の名所「原谷苑(はらだにえん)」へ行ってきました。原谷苑は、昭和32年から花好きの苑主が、景色のよい丘に、数百本の桜や紅葉を植樹したことに始まり、最初は身内だけの花見でしたが、評判が広がり、現在は桜のシーズンと紅葉シーズンに一般公開されています。

P1130690 P1130687_2

しだれ桜が満開でした。今日は雨のしずくも手伝って、しっとりとした美しさです。明日からまた寒くなるそうですので、今週いっぱいは、なんとかギリギリ見頃だと思います。(あくまでも私見)紅しだれ桜の後は、御室桜や八重桜が見頃となります。ただし、本数は少ないです。

P1130666 P1130659

昨日は雨で、今日は曇り・・・空が真っ白なのが残念ですが、その分、空気が爽やかで気持ちよかったです。

P1130644_2

動画を撮ってきました。一面、紅しだれ桜です。

苑内には、花見席がありますが、持ち込みは一切できません。*売店でお弁当や飲み物を売っています。自由に座ってお花を眺めるのは無料です。

P1130695_2 P1130655

ここは、紅しだれ桜のほかにも、たくさんの花が咲いています。海堂桜、山吹、利休梅・・・利休好み?の茶花ですが、渡来したのは明治の頃、利休さんは見たことなかったようです。(^^;)

P1130679 P1130667 P1130686

石楠花、桃、そして御室桜です。原谷の御室桜は咲き始めですが、御室桜の名所「仁和寺」は今が満開だそうです。以前ご紹介しています。【2008/4/13ぶろぐ

P1130688 P1130674 P1130662

原谷苑 http://www.haradanien.com/

入園料(大人):平日1,200円  土日1,500円 駐車場はありません。今日は、金閣寺の駐車場に車を入れて、タクシーで往復しました。90分程滞在で、駐車場代、往復タクシー代で合計3,000円ほどでした。見学所要時間は60~90分です。

原谷苑は昨年も訪ねています。【09/04/10ぶろぐ


京都の桜(10/04/10)願徳寺

2010年04月13日 | 京都市西京区

一昨日、洛西の花の寺「勝持寺」へ行ってきました。勝持寺の駐車場の前に「願徳寺」があります。正式名を「仏華林山 宝菩提院 願徳寺」といいます。勝持寺と同じ白鳳8年(679)に 、持統天皇(天武天皇の皇后)の願いによって創建されたお寺です。徳のある願いによって建てられたので「願徳寺」といいます。当初は別の場所にあった大寺院でしたが兵火などにより荒廃が進み、昭和37年にご本尊や諸仏は勝持寺へ移動安置されました。その後、本堂と庫裡が、勝持寺そばのこの地に再建され、平成8年にはご本尊と諸仏が勝持寺より願徳寺に帰座されました。

P1130601 P1130603_3

拝観受付のためにインターホンを鳴らすと「こちらはお庭などではなくご本尊を見ていただくだけですがよろしいですか?」と問われます。それでもOKならば、戸をあけてお入りくださいとの事でした。ご本尊の「如意輪観世音菩薩半跏像」は、平安前期の作で国宝に指定されています。カヤの一木から作られた像で、色彩や金箔を施してありません。ご住職のお話のあとに、照明を落としてご本尊を拝みます。暗闇の中、浮かび上がった像は、木肌が美しくうっとりしてしまいます。*一瞬暗闇になるのと静かに5分ほど話を伺うので、小さな子供には拝観がむずかしいかもしれません。【追記】2013年5月に訪ねたら説明はなかったです。

P1130609 P1130608

お抹茶を頂いてきました。今回は、まじくんも1人前を頂きました。(拝観のみ400円・お抹茶と拝観800円)

P1130604 P1130605

願徳寺 http://www.gantoku.or.jp/(閉鎖中)

願徳寺と勝持寺の近くにお庭のきれいな「正法寺」、珍しい桜のある「大原野神社」があります。昨年ご紹介しています。【西京区:カテゴリ


京都の桜(10/04/10)勝持寺「西行桜」

2010年04月11日 | 京都市西京区

昨日、洛西の古刹「勝持寺(しょうじじ)」へ行ってきました。静かな山寺です。現在、庫裡を建て直ししています。以前の庫裡は「かやぶき」の建物でしたが、今度はどんなものになるのでしょう?

P1130600 P1130597

勝持寺は、小塩山大原院勝持寺といい、白鳳8年(680)、天武天皇の勅によって創建された古いお寺です。本堂には重要文化財に指定された御本尊の薬師如来をはじめいくつかの仏像が安置され公開されています。(撮影不可) 本堂の前には自分の悪い場所を撫でると治るという「びんずる」様がおられます。

P1130579 P1130578

境内には約100本の桜の木があります。すでに散り始めていますが、まだ見頃でした。境内でお弁当を食べることができます。「飲酒禁止、ゴミの持ち帰りと、山ザルに気をつけてください」との事でした。昨年は、近くのお店でタケノコ料理を頂きましたが、今回は、お弁当持参しました。昨年はけっこう、高ついたので・・・。(^^;)【前ぶろぐ

P1130575 P1130570

西行法師が、保延6年(1140)にこの寺で庵を結び、1株の桜を植えて吟愛していたことより、花の寺と呼び、その桜を西行桜と称していました。現在の西行桜は3代目で、鐘楼のよこに植えられています。すっと天に延びた桜です。桜の花は、花の下の方は色あせていましたが、上の方はまだ見頃でした。鐘は、以前撞くことができましたが、今回は禁止でした。鐘の近くには大きな山吹の株があり満開でした。

P1130582 P1130593

鐘楼付近からの動画を撮ってきました。

境内の桜ヶ丘には紅しだれ桜が植えられ、そろそろ満開を迎えていました。ソメイヨシノの薄い色と、紅しだれの濃い色のコントラストが素敵です。丘の上にある茶室からこの桜を見ることができます。今回もその眺めを楽しみに来たんですが、残念ながら門徒の集まりがあり、今回はお茶席がありませんでした。昨年の様子は【09/04/11ぶろぐ

P1130589 P1130588

勝持寺 西京区大原野南春日町1194 拝観時間9:00~17:00 拝観料:大人400円 中学生300円 小学生200円 

駐車場(道が狭く、大型車不可)は、無料です。ただし道が狭いので大原野神社の駐車場(400円:こちらは観光バスも入るし、道も広いです)へ停めて、竹林の中の勝持寺の参道を登るコースをお勧めします。

すぐ近くにお庭のきれいな「正法寺」、珍しい桜のある「大原野神社」があります。昨年ご紹介しています。【西京区:カテゴリ】    


京都:勝持寺の西行桜

2010年04月10日 | 京都市西京区

勝持寺の西行桜

花の寺として知られる「勝持寺(しょうじじ)」へ来ています。

この寺で出家した西行法師が植えた鐘楼の横の

1本の桜が「西行桜」とよばれています。

西行桜は散り始めですがまだ見頃です。

境内の桜ヶ丘の紅しだれ桜がもうすぐ満開です。

以上、携帯よりお伝えしました。詳細は後ほど。

昨年の様子は【前ぶろぐ】にて。


京都の桜(10/04/09)平安神宮の紅しだれ桜

2010年04月09日 | 京都市左京区

今日の午後、神苑の紅しだれ桜を見に、まじくんと平安神宮へ行ってきました。

P1130492 P1130493

紅しだれ桜はちょうど満開でした。

P1130496_2 P1130502 P1130499 P1130500

動画を撮ってきました。人だらけなので撮りにくかったですけど、ご参考まで。

「東神苑」周辺もきれいに咲いていました。昨夜から「紅しだれコンサート」が行われています。

P1130510 P1130514

桜越しに、池にかかる泰平閣見るのもいいですが、泰平閣からの眺めもとても素敵です。ここで池の魚に麩をあげることができます。(50円以上志納)

P1130537 P1130554

P1130534

動画を撮ってきました。

帰りに「桜(はな)みくじ」をしてきました。ちなみに、おみくじは大吉・中吉・・・ではなく、満開、八分咲き・・・のように7段階の桜の開花状況になっています。まじくんがひいたのは「咲き初む」でした。小さなまじくんにはぴったりです。

P1130555 P1130557

願い事を書いて木に結びます。まじくんの願い事はこっそり書いて、なかなか教えてくれませんでした。(^^;)こちらの桜みくじも満開です。(^m^)

P1130559 P1130562

岡崎疎水周辺の桜は、まだなんとか見頃です。左下写真の鳩が思いっきりカメラ目線です。(@Д@;)これ、望遠レンズじゃないです。間近で撮ったんですよ。(^^)

P1130565 P1130569

平安神宮は、前回は「神苑無料公開」の際に訪ねています。【前ぶろぐ】昨年の紅しだれは【09/04/09】にて。

平安神宮 http://www.heianjingu.or.jp/index.html  


京都御所一般公開&京都御苑の桜

2010年04月08日 | 京都市上京区

今日、京都御所の一般公開へ行ってきました。公開の様子は前ぶろぐにてどうぞ。今日は、よい天気で、御苑内でお弁当を広げる人もたくさんいました。日照時間が今年一番長かったらしいです。帽子をかぶらないと日焼けが気になるくらいでした。

P1130467 P1130463

御所内だけでなく、御苑の中にも、一般公開のお土産店がいくつも出ています。蛤御門あたりにもひとつあります。ここが南側の最終売店かな?

P1130469 P1130470

ここからは、大文字山もよーく見えます。

P1130471 P1130473

桜以外にも、桃の花が少しだけ残って咲いていました。かいどう桜もあります。

P1130474 P1130476

「出水の小川」周辺の八重桜が咲き始めていました。種類によっては満開の桜もありました。

P1130482 P1130480_2

ほとんどの八重桜は咲き始めです。山吹も咲き始めています。

P1130483_2 P1130484

以前、出水の小川や近くの食事場所などをいろいろ紹介しています。【京都御苑周辺:カテゴリ】   


京都御所一般公開(2010.春)へ行ってきました!

2010年04月08日 | 京都市上京区

今日は、昨日から一般公開が行われている京都御所へ行ってきました。朝から良いお天気で、雲ひとつない青空が広がっていました!

P1130458 P1130468

御所に到着したのは10:30頃でしたが、駐車場(500円)も受付(拝観無料)も待つことなく入れました。今までは、荷物の中身をチェックされたんですけど、今回は怪しい人?だけチェックでした。受付に皇宮警察犬もいました。りりしくてかっこよかったです。黒地に金刺繍の制服?がオーラをはなっていました。(^^;)写真クリック拡大してみてくださいね。

P1130414 P1130415

入ったてすぐ「御車寄」の襖絵は、干支にちなんで「虎図」でした。実物の虎を見たことのない時代の作品なので、なんか虎の表情がユーモラスです。

P1130418 P1130416

紫宸殿の前の左近の桜は、すでに葉が出ていました。

P1130432 P1130435

残念ながら紫宸殿は大きくて、一般開放された場所からは全景を撮ることができません。

P1130438 P1130439_2

紫宸殿前からの動画を撮ってきました。

毎回、大きな生け花が展示されています。大覚寺:嵯峨御流、仁和寺:御室流、泉涌寺:月輪未生流です。

P1130426 P1130427 P1130429

舞の装束を身に付けた人形も展示されています。

P1130447 P1130444 P1130450 P1130448

桜の花は、見頃を過ぎたものが多いですが、八重桜が咲き始めています。

P1130452 P1130455

公開順路の途中にも売店があります。(保存協会の品はたぶん御所内のみです)京都御所限定の十二単のキティちゃん根付と愛子さまのおしるしの五葉つつじのキティちゃん根付です。(各600円)

P1130457 P1130489

拝観後、俵屋吉富さんのお茶席で一服頂いてきました。お菓子は3種類の中から選べます。(毎回少しづつ変わります。)今回は、さくら餅を頂きました。桜葉の塩気が控えめで上品な味がしました。

P1130460 P1130459

京都御所一般公開は4月11日(日)まで 9:00~15:30 参観無料です。下立売御門から入る一般車両駐車場(500円)があります。収容台数が多いので平日は大丈夫だと思いますが、土日は公共交通機関をお勧めします。拝観所要時間は60~90分です。(移動やお土産選びなども含め)

京都御所一般公開は、毎回出かけています。09春 09秋

この後は、御苑の桜の様子をご報告します。次のぶろぐにて。 

         


京都の桜(10/04/06)醍醐寺「三宝院」「霊宝館」

2010年04月07日 | 京都市伏見区

昨日、醍醐寺へ行ってきました。醍醐寺には見所が4ヶ所あります。(1)庭園が見事な三宝院(2)寺宝と桜が見事な霊宝館(3)下醍醐:国宝の金堂を含め五重塔、弁天堂など(伽藍)(4)上醍醐:創建の起源となった醍醐水、開山堂などです。まずは前ぶろぐ下醍醐といわれる金堂など伽藍の桜の様子をお伝えしました。続いて「三宝院」です。三宝院は、歴代座主が居住する坊です。慶長3年(1598)、豊臣秀吉が「醍醐の花見」に際して、自ら基本設計した庭園を見ることができます。*花見跡は、上醍醐にあります。

P1130340 P1130347

残念ながら、建物室内を含め庭園も一切写真撮影をすることができません。書院内では数々の襖絵が見れます。古くて色あせたものもあれば新しいものもあります。なお、今回、書院の一部が修復工事をしていて、シート張りの場所もありました。三宝院の売店横で、お抹茶を頂きました。(500円)添えられた「桜きんつば」がおいしかったです。このお菓子は売店でも売っています。

P1130346 P1130342

続いて「霊宝院」です。ここには、敷地内に大きなしだれ桜が何本かあります。その迫力に圧倒されますが・・・すでに色あせて見頃は過ぎていました。 しだれ桜は、以前ご紹介しています。【08/04/02

P1130348 P1130352

しだれ桜の代わりに、八重桜がきれいに咲いていました。またここのソメイヨシノもとっても大きい木です。写真クリック拡大してみてください。人が映っています。

P1130349 P1130350_2

霊宝館の展示も素晴らしいですが、この季節はついつい桜ばかり見てしまいます。下の写真は、総門から入ったところから見える霊宝館の桜です。大きな木ばかりです。

P1130361 P1130387_2

醍醐寺といえば、豊臣秀吉の「醍醐の花見」が有名ですが・・・残念ながら境内で「飲食しながらのお花見」はできません。その代わりに、駐車場横にある茶屋周辺に、茶店がたくさん出ています。 お弁当や麺類などのほかに、お土産店や手作り品などもあります。

P1130394_2 P1130396

みたらしだんご(300円)を頂きました。きなこをつけていただきます。

P1130395 P1130397

醍醐寺 http://www.daigoji.or.jp/

醍醐寺には駐車場があります。(700円)ただし、ピーク時は、ほとんど停めることができません。また、探せば私営の駐車場(1,000円~2,000円ぐらい)が少しあります。ただしこちらもピーク時は満車です。公共交通機関がおススメです。

醍醐寺の桜は以前もご紹介しています。【08/04/02】【07/04/03】歴史&紅葉は【06/11/26】 


京都の桜(10/04/06)醍醐寺「下醍醐」

2010年04月07日 | 京都市伏見区

昨日、午後から伏見の醍醐寺へ行ってきました。醍醐寺は真言宗醍醐派の総本山で、弘法大師の孫弟子の理源大師・聖宝が貞観16年(874)に創建した古いお寺です。京都の桜の名所として知られ、ユネスコの「世界文化遺産」に登録されています。総門の手前にある大きな紅しだれ桜が咲き始めていました。

P1130406 P1130410

総門をくぐると、ソメイヨシノ桜のトンネルが続いています。今が満開・・・というより散り始めです。時折風が吹くと、花吹雪が舞います。今回は、月曜日から2年生、新学期が始まったまじくんも同行です。(今週いっぱい半日登校です)

P1130358 P1130390

醍醐寺には見所が4ヶ所あります。(1)庭園が見事な三宝院(2)寺宝と桜が見事な霊宝館(3)下醍醐:国宝の金堂を含め五重塔、弁天堂など(伽藍)(4)上醍醐:創建の起源となった醍醐水、開山堂などです。

P1130386 P1130383

仁王門をくぐった先は下醍醐です。ここはヤマザクラと、もみじがあります。すでに新緑がきれいでした。下醍醐の先に上醍醐(拝観有料)がありますが、仁王門をくぐらずに上醍醐へも行けます。

P1130362 P1130363

金堂付近には何本か桜があります。金堂に安置されている薬師如来座像は、醍醐寺のご本尊です。

P1130369 P1130366

国宝の五重塔は、京都で現存する最古の五重塔です。天暦5年(971)の建立で、高さは31メートル、応仁の乱の際には下醍醐の中で、唯一焼失を免れています。まじくんは五重塔を描きました。【お絵かきぶろぐ

P1130365 P1130368

金堂からの動画を撮ってきました。

まじくんが絵を描いている間、その先の大講堂、弁天堂まで行ってきました。上醍醐も行きたかったんですが・・・長時間ほったらかしにはできないので、またの機会にしました。

P1130370 P1130371

弁天堂付近は、紅葉の季節もきれいです。楓?の花が咲いていました。

P1130373 P1130377

大講堂から弁天堂付近の動画も撮ってきました。

醍醐寺は、京都でもいちはやく桜の開花が伝えられたので、ソメイヨシノ見頃はそろそろ終了ですが、この後紅しだれ、八重桜が咲き始めます。今週末、毎年4月の第2日曜日には「豊太閤花見行列」が行われます。まだまだ花見客でにぎわいそうです。

この後は「三宝院」「霊宝館」の桜をご報告します。次のぶろぐにて。

醍醐寺 http://www.daigoji.or.jp/

醍醐寺には駐車場があります。(700円)ただし、混雑時は、ほとんど停めることができません。また、探せば私営の駐車場(1,000円~2,000円ぐらい)もあります。ただしこちらもピーク時は満車です。公共交通機関がおススメです。

醍醐寺の桜は以前もご紹介しています。【08/04/02】【07/04/03】歴史&紅葉は【06/11/26


富山の桜(4/4)松川クルーズ&ランチビュッフェ

2010年04月05日 | ふるさと富山

週末、富山に帰省していました。帰る日の午前中、とっても良い天気だったので、富山城址公園で遊んできました。富山は4月2日に開花宣言が出たばかりで、松川沿いの桜が咲き始めでした。遊覧船で「松川七橋めぐり」を楽しんできました。大人(中学生以上)1500円、小人750円・・・地元出身の私は・・・げっ、高っ!(@Д@;)と、思いましたが・・・30分も舟にゆられるし、桜もきれいで大満足でした。川幅が狭く、桜も大きく川にせり出しているので、本当に美しいです。ここだけの話、京都の×××クルーズよりも満足。(^m^)

P1130283 P1130282

桜の季節は屋根のないお花見遊覧船らしいですが、乗客が多かったため私たちの乗ったのは、屋根とテーブルのある「滝廉太郎Ⅱ世号」でした。なぜ?滝廉太郎?かと申しますと、父の仕事の関係で富山に住んだことのある廉太郎が、富山城落城の歴史に「荒城の月」の楽想を得たからなんです。

P1130330 P1130293

乗船時間は30分、松川にかかる由来のある7つの橋のエピソードを聞きながら・・・って、桜の季節はみんな話を聞くより桜に夢中です。川沿いで花見をする見知らぬ人たちと手を振り交わすのもとっても楽しかったです。子供に手を振られると、散歩中の渋いおじさんも、シャイなお兄さんも、手を振りかえすしかありませんし・・・。(^m^)ちなみに、赤い塔はNTTの塔です。

P1130298_2 P1130299

途中、ドラマ「不毛地帯」のロケ地として注目を浴びた富山電気ビルも、ちょっとだけ見えます。(左下写真)満開だったらものすごーいきれいでしょうね。

P1130305 P1130288_2

船からの動画を撮ってきました。お花見クルージングをお楽しみください。

富山観光遊覧船株式会社 http://www.goodlucktoyama.jp/yuuran/index.html

富山城址公園は以前ご紹介しています。【前ぶろぐ

城址公園の露店で遊んできました。毎度おなじみ「ラッキーボール」です。1回300円「京都のより、はずれでも、ええもんもらえたで~。」と、「エアー剣」をもらって大喜びでした。京都じゃ、露店のゲームのはずれは、たいがい、あめ1個ですから。(^^;)

P1130310 P1130309

お昼は、近くの富山第一ホテルの1階「コメドール」でランチブッフェを頂きました。小学生1,000円、大人1,500円です。今の季節は自分でトッピングできる海鮮ちらし寿司もありますが、お寿司より、私には、白飯(富山米「こしひかり」)が、とってもおいしかったです。

P1130328 P1130314

春の味覚、ホタルイカ、まじくんが京都グランヴィアホテルでもお気に入りの自分で作るソフトクリームもあって喜んでいました。

P1130320 P1130322 P1130319

P1130280富山第一ホテルは独身時代よく利用していましたが、久しぶりに行って、大きく変わっていて驚きました。ここのビュッフェは、改装のせいか?フロアに段があったりと動線が少し悪いものの、お値段と内容を考えれば満足でした。ただし、小さく仕切られたプレートに盛るので、女性や子供にはうれしいですが、がっつり食べたい人には物足りないかもしれません。

それにしても、第一ホテルは、懐かしかった!約10年ぶりぐらいかな?なんか軽くカルチャーショックでした。(^^;)

ショックついでにご報告すると、市電も環状線ができてて、これまた驚きました。

おまけ:富山の早春も楽しみました。白エビに、ふきのとう、山菜とり・・・

P1130260 P1130268

富山中心部は桜が咲いているのに、実家のある八尾町の山奥は、梅が咲き始めたところです。(^^;)山にはまだ雪が残ってます。おばあちゃんと雪の山歩き・・・。

P1130276 P1130266

今回は、2泊3日の帰省でした。行きの高速代は京都南Iから富山ICまで、なぜか先月よりまたまた下がって4,750円 、帰りは土日割引で1,250円でした。

明日からまた京都の桜ぶろぐをお届けします。