goo blog サービス終了のお知らせ 

まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都:貴船神社(3)川床料理満喫!

2007年05月17日 | グルメ・お土産

先日(14日)、貴船へ出かけました。貴船神社参拝のあとは、やはり「川床(かわどこ)料理」でしょ!と、思うのですが、けっこう高いんですよねー。まじくんは、鞍馬へ移動して、鞍馬温泉でお風呂入りたいというし(^^;)。昨年まじくんと行きましたが眺めもよくて気持ちよかったです。【過去ブログ】でも、少し高いのよねー。

P1030073 P1030040

実は、我が家は、亡き父の時代から、貴船の「藤清(ふじせい)」さんで毎年食事をしています。会席もありますが、鶏の水炊きがおいしいので、いつもそれを予約します。今回も「藤清」へと思ったのですが、残念ながらお休みでした。

どうしようと、迷いながら車でウロウロしていましたが・・・。貴船の通りにはたくさんの飲食店があり、お店の前で「おいでおいで」と、おねえさんが手招きしているんです。そのなかで、すてきなお母さん風の方(実は女将さん?)に、まじくんが惹かれたんで(^m^)、そのお店貴船茶屋」さんに入ることにしました。

ここのメニューは、会席料理のみで、この季節のお昼のメニューは3,500円から12,000円という事でした。ミニ会席(5,000円)と、後から、おそうめん(1,500円)を追加しました。

P1030056 P1030057 P1030061P1030060 P1030066 P1030065

上の6点が会席コースです。お造りは鯛、天ぷらはあまごです。ちなみに、ご飯やデザートは、まじくんのために、少し増量となってます。お心遣い感謝です。(^0^)追加した、おそうめんは、すこしかわった風味(かぼす?すだち?)で、さっぱりして、とてもおいしかったです。まじくんのお目当ては、もちろん「子持ち鮎」です!サイズは小さめですが、脂がのって、とてもおいしいです。

P1030063_1 P1030062_1

川床といえば、おいしい料理はもちろん、水の音や涼しい風も魅力です。そして、まじくんにとっては、川遊びも!お店の方に了解を頂いて、川遊びを満喫しました!

P1030076 P1030055 P1030077P1030078 P1030081 P1030083

暑い季節には、大人も足をつけたり、川に入ったりしますが、さすがにこの季節、入っているのはまじくんだけです。私も入りましたが、冷たくて30秒も耐えられませんでした。なお、まじくんが一生懸命とっているのは、もみじです。

P1030089川床料理は、土日はどの店も予約が必要なくらい混んでいますが、この日はGW明けといいこともあり、どこも空いていました。食事の後も「ごゆっくり」の言葉に甘え、川遊びを満喫し、いつものお絵かきも楽しんだまじくんでした。

貴船のお店は、ほとんどが駐車場完備(食事の方は無料)しています。また電車でお越しの方も、駅から送迎をしてくれるなどのサービスがあります。今回は、結社・奥宮を参拝した後、貴船茶屋に車を停め、食事をし、その後本宮を参拝しました。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。