まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京セラ本社イルミネーション2017見てきました。

2017年12月22日 | 京都市伏見区

昨日「京セラ本社イルミネーション2017」を見てきました。イルミネーションは京セラ本社ビルが、この地で営業を開始した1998年からイルミネーションを催しています。地域の活性化に貢献したいとの思いから、本社ビルの前庭(公開空地)の木々を色とりどりのLEDの輝きによって冬の夜を演出しています

隣接するパルスプラザの駐車場を利用する事ができます。(無料)駐車場から、イルミネーションの下を歩くと・・・すぐ京セラ本社です。

 観光地ではないので、人も少なく静かにライトアップが楽しめます。

自然のままの木々を利用したイルミネーションは、見ていると心が落ち着きます。周辺には、オルゴールのクリスマスソングが静かに流れています。人も少ないのでのんびり眺めたい方にお勧めです。

 

京セラ株式会社 http://www.kyocera.co.jp/

点灯時間 17:30頃~22:00頃まで  見学所要時間:10分~

過去のイルミネーションの様子は前ぶろぐにて。2016  2015 2014 2013 2012 2010 2009  2008 

油小路通に面していますので、近くを通る(北上)と、車窓からもよく見えます。車を止めてじっくり見たい方は・・・ 京セラ本社ビル北側「パルスプラザ」の駐車場を利用できます。(100台程度:無料)京都南インターから、道が空いていれば車で5分ぐらいです。


無鄰菴ライトに行ってきました。2017

2017年11月23日 | 京都市左京区

昨日、今年初めて行われている無鄰菴の紅葉ライトアップへ出かけました。無鄰菴は国指定の名勝庭園で、南禅寺の近くにあります。

明治27年(1894)から明治29年(1896)にかけて明治・大正の元老である山県有朋(やまがた ありとも)が京都に造営した別荘です。山県有朋は、高杉晋作が創設した奇兵隊に入って頭角を現し、後に明治政府では軍政家として手腕をふるい日本陸軍の基礎を築いた「国軍の父」とも称される人です。

今年初めての試みで行われたライトアップ・・・庭園内は派手な志向などなく、静かに穏やかに照らされています。

庭園の面積は、3,135平方メートルで全敷地の大半を占めています。有朋自らの設計・監督、造園家・7代目小川治兵衛氏の作庭です。ゆるやかな傾斜地に造られた、東山を借景とした池泉廻遊式庭園です。

人で賑わう南禅寺や永観堂の紅葉ライトアップと違い、ここは静かで心落ち着きました。

こんな静かなライトアップの場所は残しておいてほしいですが…来年は人だらけになるのでしょうか(--)

無鄰菴の詳細と、新緑の様子は【前ぶろぐ】にて。

無鄰菴 http://www.city.kyoto.jp/bunshi/bunka/murin_an/murin_an_top.html


京都:東寺「紅葉ライトアップ」に行ってきました。(2017/11/9)

2017年11月15日 | 京都市南区

先日、東寺の紅葉ライトアップに出かけました。今年のJRの「そうだ京都行こう」のポスターの撮影地となっている事もあり、連日たくさんの人で賑わっています。

ポスターの写真が夕暮れ間もない時間のように見えるためか?開門前には行列ができてることが多いです。私が訪ねたのは平日の8時ごろだったので、楽々入れました。ライトアップの入口受付は1ヶ所のみ、東門から入ります。バス停東寺東門前からすぐです。なお、マイカーのまま入場もできます。(乗車人数分の拝観料と駐車場代がかかります)門を入ってすぐ、蓮池に浮かぶ五重塔の姿が見えます。これだけでも、歓声があがるほどの美しさです。

庭園に入る前も、遠くに浮かぶ京都タワーなどが楽しめます。この日の京都タワーはパープルリボンキャンぺーン(女性に対する暴力根絶運動)の一環で紫色にライトアップされていました。

庭園の入口では、東北から京都の地にやってきた大きなしだれ桜「不二桜」が迎えてくれます。この桜はお花見、夜桜ライトアップの際には主役となり、息をのむ美しさです。夜桜の様子は【前ぶろぐ】にて。

そして、庭園の瓢箪池に浮かぶ五重塔の姿・・・。おそらく、ポスターの撮影位置からは撮れませんが、十分美しい写真が撮れます。

時折、が池面を揺らします。

見上げる五重塔は、神々しいまでの美しさです。

ここのライトアップは、静かに穏やかに楽しみたい人にお勧めです。金堂・講堂の夜間特別拝観もできます。

庭園内には茶店があります。ライトアップを楽しみながらほっこりするのもいいですね。(他にお土産の売店があります)

東寺 http://www.toji.or.jp/

「紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観」は2017年10月28日(土)〜12月10日(日)(6:30~9:30) 大人:1,000円 中学生以下:500円です。駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。ライトアップは駐車場利用できます。車に乗ったまま拝観券と駐車場代を支払います)拝観所要時間:30分~ 混雑時は拝観受付にかなり時間がかかります。*夜はかなり寒いので暖かくしてお出かけください。

東寺はよく訪ねています。ぶろぐ内検索にて。

 


東寺のガラクタ市へ行ってきました。紅葉は?(2017.11)

2017年11月05日 | 京都市南区

今日は東寺のガラクタ市でした。毎月第一日曜日に行われます。衣食住あらゆる露店が並ぶ毎月21日開催の弘法市とはちがい、ガラクタ市では、骨とう品や古着(主に着物)などが並びます。飲食の露店は数軒です。

訪ねたのは朝の8時前ですが、すでに結構な人で賑わっていました。

今回見つけた面白いもの・・・ちょっと珍しい木彫りの鯉の置物。お値段を伺った4,000円とのことでした。

 

可愛いものもたくさんあります。

ランプもありました。

境内で見かけた白いハトです。雷鳥かと思いました。(^m^)大きな枝をくわえたサギもお堀で見ました。

御影堂周辺の桜の木がきれいに紅葉していました。鐘楼のそばの河津桜は、工事のためどこかへ移されたようです。毎年、楽しみにしていたのに残念です。今年の春の様子は【こちら

ガラクタ市のある第一日曜日は、御影堂の前の大日堂で法話が行われています。

庭園の紅葉は、思ったより進んでいます。現在は桜の紅葉が楽しめます。夜にはライトアップが行われ、たくさんの人で賑わっています。

東寺 http://www.toji.or.jp/

東寺はよく訪ねています。ぶろぐ内検索にて。

 


京都国立博物館特別展覧会「国宝」見てきました。

2017年10月28日 | 京都市東山区

昨日、京都国立博物館で開催中の開館120周年記念特別展覧会「国宝」を見てきました。今年は日本の法令上「国宝」という言葉が使われた「古社寺保存法」制定より120年だそうです。「特別展覧会 国宝」では、絵画・書跡・彫刻・工芸・考古の各分野から、日本の美術工芸の全855件のうちの約200件を展示しています。なお 京都国立博物館での国宝展は41年ぶりだそうです。

連日、たくさんの人で賑わう「国宝」展ですが、ログインなしでもSNSで混雑状況を把握することができます。私が訪ねたのは午後3時過ぎで、事前情報では待ち時間なしとの案内でした。それでも、チケット窓口や入館口には少しだけ行列ができていました。館内は、音声ガイドには行列、注目展示の前には人だかりでした。開館は通常18時、金・土は20時まで、月曜休みです。

昨日は、Ⅱ期展示でした。俵屋宗達筆の風神雷神図や長谷川等伯の子で25歳で死去した長谷川久蔵筆の桜図などが展示されていました。京都の寺社で展示されている宝物レプリカ実物もあり、とても興味深かったです。例えば妙心寺退蔵院の瓢鯰図前ぶろぐ】などがありました。他にも清凉寺、東寺、建仁寺、平等院・・・京都の社寺を上げれば切りがありません。あらためて京都の社寺の有難さも感じました。なお、京都国立博物館すぐそばにある智積院の収蔵庫では、長谷川等伯や久蔵の壁画が通常展示されています。【前ぶろぐ】にて。

また、日本で3個のみ現存の「曜変天目茶碗」の展示もありました。光の角度によって玉虫色に変わって見える黒っぽい抹茶茶碗で、昨年、テレビ番組の開運!なんでも鑑定団で4個目の発見では?と話題になったためか、最前列でみるための長い行列ができていました。私は行列に並ばず2列目から見ましたが、それでも内部をすこし見ることができました。お土産ショップには国宝展の面白いグッズがたくさんあります。マスコットのトラりんも時々登場します。トラりんは、めっちゃ商売上手です。押しが強い!(^^;)

帰りに、博物館の敷地内にある「お茶室 堪庵(たんあん)に寄ってきました。昭和33年(1958)に上田堪一郎氏(湯豆腐の順正の創立者)より寄贈された数寄屋造りの建物で、無料で一般公開されています。

ここ最近の京都は、朝晩が冷え込むようになったので、庭木は少しだけ色づいています。そろそろ、ぷち旅ぶろぐも活動再開(春秋はマメにアップしています)

庭にある柿の木の上の方には、実がたくさんなっていました。美味しそう(^m^)

ここは紅葉の季節になると、とてもきれい【前ぶろぐ】です。静かで私のお気に入りの場所です。国宝展の終盤の頃には楽しめるかな?

京都国立博物館 http://www.kyohaku.go.jp/jp/index.html 特設サイト

特別展覧会「国宝」は11月26日(日)までです。拝観所要時間は興味度にもよりますが90分ぐらいかな? *京都国立博物館はよく訪ねています。ぶろぐ内検索にて。館内レストランもご紹介しています。