ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

上海の日式中華と中式和食

2015年06月04日 | 上海生活

上海は国際都市なので世界中の料理のレストランがある。和食のレストランは正規に登録されているものだけで400軒、実際にはその倍はあるだろう。当然、どんな和食でも食べることができる。

唯一食べることができないのは、意外なことに我々が慣れ親しんだ中華料理。天津丼が日本にしかないというのは良く知られているが、酢豚、エビチリ、ピーマンを使ったチンジャオロース、中華丼、五目あんかけ焼きそば、固い焼きそば、八宝菜、チャーシュー麺、タンメン、五目そばなど、日本人にとっていわゆる定番の中華は市内に数軒しかない「日式中華」の店に行かないと食べることができない。

意外なことにチャーシューも手に入らない。スーパーの惣菜売り場には様々に調理された肉類があるが、似たものはあってもいわゆるラーメンに乗っかってるチャーシューはない。

逆に、この地で中国人がイメージする代表的な日本料理は我々の常識とちょっと異なる。人気メニューはサーモンの刺し身、ゆでた北寄貝の刺し身、銀だらの焼き物、フォアグラの入った茶碗蒸し、牛たん塩焼き等。特にサーモンの刺し身と銀だらは日本料理の代表メニューだと思われているようだ。これらをメインにしている店はなぜかオーダーバイキング方式となっていて、主に中国人向け。日本人は居酒屋系の和食屋で地味にさつま揚げやポテトサラダ等を食べている。

中国人はひとつの料理をみんなで食べる。基本的に直箸。サイゼリアで若い男二人が真ん中にスパゲッティをおいて同時に食べてるのを見た時は不気味だった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿