虎ノ門で行われた講演会に行って来た。
なんか敵国の会議に潜入したスパイのような心境。
結局のところ、マーケティングが絶望的に欠落している、としか言いようのない内容だった。博報堂の講演者もいたけど、本気でそれがビジネスになると思っているのか大いに疑問。広告代理店はクライアントのビジネスが成功しようがしまいが、その過程でビジネス出来るので、どうも本気なのかどうかは怪しい。
いずれにしても、消費者にとってなにがベネフィットなのか、というような議論はまったく聞くことができなかった。
この辺はあすにでももっと詳しく書こう。
今日の主題はこういうことだ。
ETCの装着率も上がったし、官はここらでその応用による通信がらみのITSを立ち上げたい。スマートハイウェイで世界一を狙うのだ。
そのためにはDSRCと通信して各種サービスを表示できる車載器が必要だ。多分それはナビに組み込みになる。
各種サービスを含め、規格を統一しないことには始まらないので、統一した。
次はカーナビメーカーさんにこの規格に準じたナビをつくってもらう番だね。では講演会で宣伝しましょう。当然参加は無料。
しかし、路側機をつくっている三菱と松下以外のナビメーカーにとっては、はっきり言ってなんのインセンティブもない話だ。
だって、このDSRCサービスによるコストアップを消費者が評価するとは到底思えない。
「この先渋滞」とかの画面表示が出るだけで(しかもたいていの場合は同じ内容の路側表示がある)高いモデルを選ぶだろうか?
売価反映できない機能を奮発するほど緩い商売をしているメーカーはない。
それ以上に、DSRCサービスで先行したIBAの現状をみれば、普通の商品企画者なら腰がひける。
会議自体はおそらく300人以上の来場があり、「大成功」と言う報告がされるのだろうが、実情はかなり厳しいものがあると感じた。
なんか敵国の会議に潜入したスパイのような心境。
結局のところ、マーケティングが絶望的に欠落している、としか言いようのない内容だった。博報堂の講演者もいたけど、本気でそれがビジネスになると思っているのか大いに疑問。広告代理店はクライアントのビジネスが成功しようがしまいが、その過程でビジネス出来るので、どうも本気なのかどうかは怪しい。
いずれにしても、消費者にとってなにがベネフィットなのか、というような議論はまったく聞くことができなかった。
この辺はあすにでももっと詳しく書こう。
今日の主題はこういうことだ。
ETCの装着率も上がったし、官はここらでその応用による通信がらみのITSを立ち上げたい。スマートハイウェイで世界一を狙うのだ。
そのためにはDSRCと通信して各種サービスを表示できる車載器が必要だ。多分それはナビに組み込みになる。
各種サービスを含め、規格を統一しないことには始まらないので、統一した。
次はカーナビメーカーさんにこの規格に準じたナビをつくってもらう番だね。では講演会で宣伝しましょう。当然参加は無料。
しかし、路側機をつくっている三菱と松下以外のナビメーカーにとっては、はっきり言ってなんのインセンティブもない話だ。
だって、このDSRCサービスによるコストアップを消費者が評価するとは到底思えない。
「この先渋滞」とかの画面表示が出るだけで(しかもたいていの場合は同じ内容の路側表示がある)高いモデルを選ぶだろうか?
売価反映できない機能を奮発するほど緩い商売をしているメーカーはない。
それ以上に、DSRCサービスで先行したIBAの現状をみれば、普通の商品企画者なら腰がひける。
会議自体はおそらく300人以上の来場があり、「大成功」と言う報告がされるのだろうが、実情はかなり厳しいものがあると感じた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます