みに・ミーの【みにスケール模型日記】

ミニスケールAFVを中心とした模型日記です。

ミニボックスEシリーズあれこれ その4

2008年08月31日 00時26分24秒 | キット評
 ステンサブマシンガンとミグ15の話で途切れましたが、またハセガワのミニボックスEシリーズの話に戻ります。ミグ15の製作記録はまた順次ということで。Eシリーズが当時模型店になかなか入荷せず、あこがれの的だったことは既に触れましたが、特に兵隊のセットは欲しくて仕方がありませんでした。子供はやはり車輌には兵隊を組み合わせたくなるわけです。
 ところがエアフィックスはじめ、ミニスケールの兵隊はソフトプラスチックのものばかり。ハセガワミニボックスのアメリカ兵・ドイツ兵が発売されるよりずっと前の話です。接着・塗装可能なプラスチックの兵隊は、ニットーやフジミの1/76のものと、これくらいしかありません。ニットーやフジミのは子供の目から見ても、まあそれなりのものだったので、なおさらエッシーのものが欲しかったんですね。でも模型店に入荷したのは、イギリス第8軍とロシア軍だけでした。それでも見つけたときは、うれしくてうれしくて。箱のサイドの広告で、他にもアメリカ海兵隊とドイツアフリカ軍団が出ていたことは知っていても、これは影も形も見たことはありません。ごらんのアメリカ海兵隊は、大人になってから入手したものです。
 後にミニボックスのアメリカ歩兵「コンバットチーム」とドイツ歩兵「アタックグループ」が出たときは小躍りして喜びました。発売予告を見たときから、どんなものが出るのだろうとわくわくしていたのを覚えています。大人になってエッシーのアメリカ海兵隊を入手しみると、人形のポーズはほとんどミニボックスのものと同じで、ちょっと複雑な思いがしましたが。
 ついでに、イギリス第8軍「砂漠のネズミ」の箱絵を見ると、6ポンド対戦車砲の砲兵は軍服がヨーロッパ戦線のものに見えます。これがタミヤの1/35の6ポンド砲の絵とそっくりで、子供の頃は何かプラモデルの箱絵には世界標準の仕様があって、各社それに従っているのかと思っていました。単にエッシーがタミヤをコピーしたんだ、という発想が当時は浮かばなかったんですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿